矢野宣

1928-2010, 俳優。 ウィキペディアから

矢野 宣(やの せん、1928年昭和3年〉2月11日 - 2010年平成22年〉9月17日[1])は、日本俳優。所属は劇団俳優座。主に脇役として活動した。妻は女優阿部百合子

概要 やの せん 矢野 宣, 本名 ...
やの せん
矢野 宣
本名 矢野 宣
(やの のぶる[1]
生年月日 (1928-02-11) 1928年2月11日
没年月日 (2010-09-17) 2010年9月17日(82歳没)
出生地 日本福岡県鞍手郡小竹町
死没地 日本東京都文京区[1]
職業 俳優
ジャンル 映画、テレビドラマ、舞台
活動期間 1956年 - 2006年
配偶者 阿部百合子女優
主な作品
真昼の暗黒
スーパーの女
テンプレートを表示
閉じる

来歴・人物

福岡県出身。1956年、俳優座に入団。同年に今井正監督の『真昼の暗黒』で映画デビューし、多くの映画・テレビドラマ・演劇に出演した。特に映画『新幹線大爆破』のパニックに陥る乗客役の演技で知られるほか、伊丹十三監督作品の常連としても活躍した。1957年日本共産党に入党し、赤旗まつりの司会も行ってきた[2]。趣味はギター書道、絵。

2006年、『野火』が最後の舞台演劇出演となる。

2010年9月17日、食道がんのため東京都文京区の病院で死去した。82歳没[1]

出演

映画

テレビドラマ

  • 1958年 雑草の歌(NTV)
    • 第24話「よろけ坂」
  • 1958年 ヤシカゴールデン劇場 黒い真珠(NTV)
  • 1959年 お好み日曜座ちゃん(NHK)
  • 1959年 ダイヤル110番(NTV)
    • 第78話「消えた男」
  • 事件記者(NHK)
    • 1959年 第25話「容疑者」- 高岡利彦
    • 1963年 第140話「ざんげ」
    • 1964年 第189話「所払い」
    • 1965年 第251話「弾道」
  • テレビ劇場(NHK)
    • 1959年 姑
    • 1960年 世界で一番美しい瞳
    • 1962年 共同社会
    • 1963年 一匹
  • 1960年 剣豪秘伝(NET)
    • 第4話「喪神」
  • 1960年 ミステリー影 狂った欲望(MBS)
  • 1960年 戦争(CX)
    • 第8話「姉」
    • 第16話「服」
  • 1961年 灰色のシリーズ 第29話「山は答えず」(NHK)
  • 1961年 指名手配(NET)
    • 第76話「領事館メード殺人事件」
    • 第113話・第114話「盲愛」
  • 1961年 東レサンデーステージ(NTV)
    • 第44話「わが恋せし淀君」- 安村
  • 1962年 東芝土曜劇場 第148話「黄色い汗」(CX)
  • 文芸劇場(NHK)
    • 1962年 第19話「怒りの街」
    • 1963年 第91話「まぼろしの記」
    • 1964年 第108話「転落の詩集」
  • 名作推理劇場(NET)
    • 1962年 わたしを深く埋めて
    • 1963年 睡眠保険
  • 1963年 創作劇場(NHK)
    • 失楽園 - 客
    • 真実の物語
  • 風雪(NHK)
    • 1964年 開化聖代 - 西洋床の親方
    • 1965年 雪の進軍 八甲田山の悲劇 - 後藤伍長
  • 1964年 近鉄金曜劇場 ある逃亡者(TBS)
  • 1964年 30分劇場(NTV)
    • 第2話「おんぶ」- 金山
  • 東芝日曜劇場(TBS)
    • 1966年 第476話「さよならアイちゃん」
    • 1967年 第570話「子守唄由来」
    • 1969年 第641話「雪の炎」
    • 1970年 第730話「星占い」
    • 1972年 第795話「春風吹けば」
  • 1966年 判決(NET)
    • 第193話「おじいちゃん」
  • 1966年 七人の刑事(TBS)
    • 第240話「煙は残った」
  • 1966年 ウルトラマン(TBS)
    • 第14話「真珠貝防衛指令」- 宝石店主人
  • 1966年 銭形平次(CX)
    • 第11話「雨の中の男」- 佐吉
  • 1966年 渥美清の泣いてたまるか(TBS)
    • 第12話「子はかすがい」
  • NHK大河ドラマ(NHK)
  • 1967年 剣(NTV)
    • 第1話「天下一の剣豪」- 長谷川政人
    • 第7話「待ち伏せ」- 北村
  • 1968年 3人家族 - 電話工事業者
  • 水戸黄門(TBS)
    • 1969年 第1部
    • 1992年 第21部 第27話「父子で競う献上木曽塗り -奈良井-」- 村木屋
  • 1971年 大忠臣蔵
  • 1971年 軍兵衛目安箱(NET/東映)
    • 第12話「流離の町」- 弥左ヱ門
  • 1971年 天皇の世紀(ABC)
    • 第2話「野火」- 醤油商主人
  • 1974年 暗闇仕留人
    • 第26話「拐かされて候」- 屑伝
  • 1974年 座頭市物語(CX/勝プロ)
    • 第11話「木曽路のつむじ風」
  • 太陽にほえろ!(NTV)
    • 1975年 第150話「わかれ」- 沢田一郎
    • 1978年 第323話「愛は何処へ」・第324話「愛よさらば」- 旭川署刑事
  • 1976年 非情のライセンス
    • 第2シリーズ 第69話「兇悪の妻の座」- 長瀬安夫
  • 1977年 横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄(MBS)- 別所辰蔵
  • 1977年 砂の器 - 映画配給会社の社員
  • 1979年 鉄道公安官(ANB)
  • 1979年 破れ新九郎
    • 第21話「殺しの報酬は殺し」- 弥助
  • 1981年 野々村病院物語TBS)- 川原
  • 1982年 影の軍団IIKTV/東映)
    • 第20話「女風呂異変・謎の手形」- 井手右衛門
    • 第21話「妖拳!蛇皮線の女」- 井手右衛門
  • 1982年 ドラマスペシャル トンガ冒険家族~サンゴ礁の島の愉快な子連れ日記(CX)[3]
  • 1983年 新ハングマン(ABC)
    • 第19話「浮浪者を襲う医大教授と浮気夫人」- 尾崎博士
  • 1984年 ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる(ANB/東映)
    • 第6話「昭電疑獄 野望の設計図」
  • 1985年 破獄(NHK)- 刑事
  • 1988年 飢餓海峡(CX)
  • 1988年 事件の女たち/父は戦争に行った(TX)
  • 1988年 暴れん坊将軍III(ANB/東映)
    • 第35話「秘めた駆け落ち、涙のかんざし」- 黒木屋藤八
  • 火曜サスペンス劇場(NTV)
  • 1992年 裸の大将(KTV/東阪企画)
    • 第52話「母子くんち太鼓」- 源次
  • 1996年 超光戦士シャンゼリオン
    • 第22話「幻の埋蔵金!」- 池田正之介
  • 1998年 大岡越前 第15部(TBS/C.A.L
    • 第12話「罪を着た男」- 茂兵衛
  • 2000年 はぐれ刑事純情派「安浦刑事が目撃者! 死体が歩いた!?」(ANB/東映)- 中西秀雄

ラジオドラマ

オリジナルビデオ

舞台

  • 南回帰線にジャポネスの歌は弾ね
  • 夜明け前
  • フルサークル
  • 戦争とは…
  • 金子みすず物語
  • 1994年 ミラノの奇跡

吹き替え

  • 1975年 スターロスト宇宙船アーク
    • 第1シーズン 第12話「脳内移植の陰謀」- ロロフ(演:ドネリー・ロデス
  • 1975年 探偵キャノン(NHK版)
    • 第2シーズン 第21話「第7の墓標」- ルー・シェイン(演:ルー・フリィゼル)

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.