江差町
北海道檜山郡の町、檜山振興局所在地 ウィキペディアから
北海道檜山郡の町、檜山振興局所在地 ウィキペディアから
江差町(えさしちょう)は、北海道檜山振興局中部にある日本海に面した町。檜山振興局の所在地。江差追分発祥地。「日本で最も美しい村」連合に加盟している。
えさしちょう 江差町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 北海道地方 | ||||
都道府県 | 北海道(檜山振興局) | ||||
郡 | 檜山郡 | ||||
市町村コード | 01361-7 | ||||
法人番号 | 1000020013617 | ||||
面積 |
109.48km2 | ||||
総人口 |
6,637人 [編集] (住民基本台帳人口、2024年10月31日) | ||||
人口密度 | 60.6人/km2 | ||||
隣接自治体 |
檜山郡上ノ国町、厚沢部町、 爾志郡乙部町 | ||||
町の木 | ヒノキアスナロ | ||||
町の花 | ハマナス | ||||
江差町役場 | |||||
町長 | 照井誉之介 | ||||
所在地 |
〒043-8560 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1 北緯41度52分09秒 東経140度07分39秒 | ||||
外部リンク | 江差町 | ||||
ウィキプロジェクト |
アイヌ語の「頭が・浜に・ついている・所」、すなわち「岬」を意味する「エサウシイ(エサウシ)[1]」に由来するとされる。宗谷総合振興局の枝幸町と同じ語源である[2][3]。
このほか、探検家の松浦武四郎は「エサシウシ[4]」(食べる・昆布が・ついている?)に由来する説を示しているが、前者が自然な説とされている[2]。
面積 109.57 km2。檜山管内中部に位置する。西部は日本海に面し、厚沢部川の河口を有する。東部は山岳地帯。奥尻島と結ぶフェリーが運航されている。町には豊部内川や厚沢部川が流れ、沖には鴎島が浮かぶ。
江差町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 江差町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 江差町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
江差町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
豪雪地帯に指定されているが、沿岸を流れる対馬海流の影響で比較的温暖である。ケッペンの気候区分では本州と同じ温暖湿潤気候(Cfa)に属するが、夏季は比較的冷涼である。しかし一方で冬季は比較的温暖である。道内の中では降水量が多いものの、冬季の気温が高いために降雪量は多くない。真冬でも積雪が観測されないことも多い。
江差町姥神町(江差特別地域気象観測所、標高4m)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 11.4 (52.5) |
15.4 (59.7) |
18.8 (65.8) |
23.7 (74.7) |
27.2 (81) |
30.5 (86.9) |
34.0 (93.2) |
34.6 (94.3) |
33.6 (92.5) |
28.0 (82.4) |
23.0 (73.4) |
15.5 (59.9) |
34.6 (94.3) |
平均最高気温 °C (°F) | 1.8 (35.2) |
2.3 (36.1) |
5.8 (42.4) |
11.1 (52) |
15.8 (60.4) |
19.8 (67.6) |
23.8 (74.8) |
25.9 (78.6) |
23.0 (73.4) |
17.1 (62.8) |
10.4 (50.7) |
4.3 (39.7) |
13.4 (56.1) |
日平均気温 °C (°F) | −0.6 (30.9) |
−0.2 (31.6) |
2.9 (37.2) |
7.7 (45.9) |
12.3 (54.1) |
16.4 (61.5) |
20.6 (69.1) |
22.6 (72.7) |
19.5 (67.1) |
13.7 (56.7) |
7.5 (45.5) |
1.6 (34.9) |
10.3 (50.5) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.3 (26.1) |
−3.0 (26.6) |
−0.3 (31.5) |
4.2 (39.6) |
8.9 (48) |
13.5 (56.3) |
18.0 (64.4) |
19.7 (67.5) |
15.9 (60.6) |
9.8 (49.6) |
4.1 (39.4) |
−1.1 (30) |
7.2 (45) |
最低気温記録 °C (°F) | −12.7 (9.1) |
−11.9 (10.6) |
−10.6 (12.9) |
−4.0 (24.8) |
0.0 (32) |
5.3 (41.5) |
9.0 (48.2) |
10.7 (51.3) |
5.4 (41.7) |
0.2 (32.4) |
−6.7 (19.9) |
−11.3 (11.7) |
−12.7 (9.1) |
降水量 mm (inch) | 84.9 (3.343) |
68.4 (2.693) |
63.6 (2.504) |
74.7 (2.941) |
98.0 (3.858) |
78.6 (3.094) |
126.4 (4.976) |
167.0 (6.575) |
135.6 (5.339) |
105.5 (4.154) |
118.6 (4.669) |
109.5 (4.311) |
1,230.7 (48.453) |
降雪量 cm (inch) | 77 (30.3) |
60 (23.6) |
26 (10.2) |
1 (0.4) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
6 (2.4) |
49 (19.3) |
219 (86.2) |
平均降水日数 (≥0.5 mm) | 22.9 | 19.1 | 14.7 | 10.9 | 11.8 | 9.8 | 11.5 | 10.8 | 11.8 | 14.3 | 18.7 | 22.8 | 179.1 |
平均降雪日数 | 27.8 | 24.5 | 19.1 | 5.5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.6 | 11.4 | 25.2 | 115.7 |
% 湿度 | 67 | 67 | 66 | 70 | 77 | 80 | 82 | 80 | 74 | 69 | 67 | 67 | 72 |
平均月間日照時間 | 34.9 | 57.5 | 123.3 | 169.9 | 179.3 | 163.4 | 138.5 | 165.1 | 162.3 | 138.4 | 65.6 | 33.1 | 1,431.2 |
出典:気象庁 (平均値:1991年 - 2020年、極値:1941年 - 現在)[5][6] |
函館市、松前町と並び、北海道で最も早く開けた地域の一つ。江戸時代はニシンの漁場および北前船によるヒノキアスナロなどの交易港で、「江差の五月は江戸にもない」といわれるほど栄えた。松前藩の所領であるが、1868年(明治元年)戊辰戦争の際に、旧幕府脱走軍の占領を受けた。その際、旧幕府海軍の主力艦である開陽丸が江差沖で座礁沈没した。廃藩置県後、一時期青森県に属していたが、1872年(明治5年)に開拓使函館支庁に移管、町役人を廃し、戸長役場を置いた。1882年(明治15年)、函館県に属し、1886年(明治19年)の県廃止後に北海道庁に属し、1897年(明治30年)檜山支庁が置かれた。
漁業不振や若年層の町外流出により人口は減少傾向にある。1997年(平成9年)には道内の支庁所在地として初めて過疎地域の指定を受けた。さらに支庁所在地ではただ一つ、道庁のある札幌市への直行交通機関がない。2005年度から銀嶺バスが札幌 - 乙部 - 江差間で運行を行ったが、2006年度を最後に運行されていない。
町内を鉄道路線は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR北海道の八雲駅、新函館北斗駅、木古内駅などがある。
檜山圏エリアに属するタクシー会社
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.