北海道旭川東高等学校
北海道旭川市にある公立高校 ウィキペディアから
北海道旭川東高等学校(ほっかいどうあさひかわひがしこうとうがっこう、Hokkaido Asahikawa Higashi High School)は、北海道旭川市にある公立(道立)の高等学校。1903年開校の北海道庁立上川中学校を起源とする伝統校である。通称は「旭東(きょくとう)」「東高」など。
北海道旭川東高等学校 | |
---|---|
![]() 旭川東高等学校 校舎 2013年4月23日撮影 | |
![]() | |
過去の名称 |
北海道廳立上川中學校 北海道廳立旭川中學校 北海道立旭川高等学校 以下定時制の旧称 旭川夜間中学 北辰中学 旭川高等学校夜間部 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北海道 |
学区 | 北海道上川南(全日制のみ) |
校訓 |
生をよろこべ 矩にしたがえ 全力をつくせ |
設立年月日 | 1903年2月14日 |
開校記念日 | 5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程・定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
全日制普通科(6クラス) 定時制普通科(1クラス) |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101220400019 |
高校コード | 01219A |
所在地 | 〒070-0036 |
北海道旭川市6条通11丁目 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
- 1903年 2月14日 - 文部省告示第27号を以て北海道庁立上川中学校を旭川に設置することを許可される。
- 1903年 5月1日 - 上川外2郡農会事務所を借用し、職員6名、生徒第1学年2学級、102名を以て授業を開始する。(この日を開校記念日とする)
- 1907年 - 塩田弓吉(教諭)による作詞作曲の校歌を制定する。(突兀七千有余尺)
- 1915年 4月19日 - 校名を北海道庁立旭川中学校に変更する。
- 1923年 5月1日 - 旭川中等夜学校(現在の定時制の前身)を設立。
- 1935年 4月10日 - 旭川中等夜学校が旭川夜間中学と改称。
- 1942年 6月16日 - 旭川夜間中学が財団法人北辰中学校と改称。
- 1943年 6月16日 - 旭川中学校内に夜間授業課程が設置される。
- 1948年 4月1日 - 学制改革により、校名を北海道立旭川高等学校に変更する。
- 1950年 4月1日 - 高等学校の統合により、校名を北海道旭川東高等学校と改称する。
- 1953年 8月20日 - 新校歌(野辺には花咲き)(作詞:風巻景次郎、作曲:長谷川良夫)と新校旗を制定する。
- 1958年 - 2代目校舎落成
- 1973年 10月22日 - 制服の自由化を実施する。
- 1991年 11月1日 - 現校舎(3代目)が完成。(一部は1989年より供用開始)
- 2006年 - 全国で高等学校必履修科目未履修問題が発覚。同校でも履修漏れが明らかになる。
- 2013年 - 創立110周年記念式典開催。
概要・特色
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- 全日制普通科と定時制普通科から成る。全日制普通科は北海道有数の公立進学校である。学校標語の「シマレガンバレ」「挙校大和」や、校訓である「生をよろこべ 矩にしたがえ 全力をつくせ」の元、自由な校風が特徴。
- 1973年に登校時の服装が自由化されたが、制服が廃止されたわけではなく、現在も校則には男女それぞれの制服の規定があり、生徒手帳にも掲載されている。
- 地元での通称は「東(ひがし)」もしくは「東高(とんこう)」。また、「東高(とんこう)」は応援歌の歌詞にもある。
- 全国高等学校クイズ選手権においては、1991年(第11回)に準優勝を果たしたほか、2002年(第22回)には同大会史上初の男女混成チーム(いわゆるドリカム編成)で初優勝を達成している。
- 全国高等学校将棋選手権大会の第15回大会(1979年)では、男子団体で全国優勝を果たしている。
- 定時制では、高等学校卒業程度認定試験の合格者などに単位を認定するなどして、3年間で卒業できる場合がある。
- 第三回エコノミクス甲子園北海道大会(2009年)で優勝し、全国大会への出場を果たした。
- 放送局は第59回NHK杯全国高校放送コンテスト(2012年)テレビドキュメント部門で、全国優勝を果たした。
- 音楽部は第85回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール(2018年)で、銅賞を受賞した。
- 校歌が変拍子と全国的にも珍しい。
- 同高の卒業生で組織される同窓会が各地(旭川・札幌・東京)で活動している。
- 硬式野球部は旭川中学校時代を含めて夏の予選に11度決勝進出(2022年現在)も全て決勝で敗れている。そのため2023年11月には特別コーチとしてイチローを招聘し、フリーバッティングで数学教室の窓ガラスを割ったことが話題となった[1]。ちなみにその窓ガラスは後に額装され、同校で記念展示されている[2]。なお、春季大会では1970年(第9回大会)に全道優勝を果たしている。
- 山岳部は2024年に福岡で開催された全国高校大会A隊で優勝。
- 現在旭川で学力がトップの公立高校であり、2番目は北海道旭川北高等学校。
部活動・外局・同好会
運動系部活動
- 野球
- サッカー
- 男子バスケットボール
- 女子バスケットボール
- 男子バレーボール
- 女子バレーボール
- 男子バドミントン
- 女子バドミントン
- 卓球
- 男子ソフトテニス
- 女子ソフトテニス
- 男子硬式テニス
- 女子硬式テニス
- ハンドボール
- 陸上
- 山岳部
文化系部活動
- 囲碁・将棋
- 化学
- 天文
- 美術・工芸
- 音楽(合唱)
- 茶華道
- 書道
- 文芸
- 英語
- 漫画・アニメ研究
外局
- 放送
- 吹奏楽
- 新聞
同好会
- クイズ研究
- 軽音楽
- ダンス
- 剣道
臨時設置の部活動
- 駅伝
著名な出身者
![]() |
→「Category:北海道旭川東高等学校出身の人物」も参照
政治・行政
軍人・自衛官
経済・技術
学問
文化
芸能
マスコミ
スポーツ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.