志和口駅
広島県広島市安佐北区白木町にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
広島県広島市安佐北区白木町にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
旧白木町の中心、旧市川村・旧秋越村の境界に位置する。駅名の「志和」は、近接の東広島市(旧賀茂郡)志和町が由来。当初、市川村が駅を現在より北側の自村内に設置すること、駅名を「市川」にするよう強く求めた。しかし、前者は地形上の理由で、後者は既に市川駅があったことから叶わず、村同士で協議した結果、「志和口駅」になった[2]。
駅舎前の旧道は、1990年代に新道が開通する以前はJRバス中国雲芸南線の路線であった。駅前にバス停が存在し、狭隘な駅前広場で区間便が旋回することもあった。
志和口から東広島市志和町へは芸陽バスの路線があったが、利用者が少なく、1972年に廃止された[3]。志和タクシーが廃止代替路線として志和堀 - 志和口を運行したが[4]、現在は完全に廃止されている。
2010年頃から当駅に出没するようになったネコが「りょうま」と名付けられ、非公認ながら地元では駅長として扱われた。その効果で2016年までに約1万人を集めた[5] ものの、2019年2月12日に死去した[6]。
島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な地上駅。線路西側三次寄りにある駅舎はコンクリートの平屋で、ホームへは構内踏切で連絡する。簡易型券売機を設置している。
無人駅である。かつてはJR西日本広島メンテックが駅業務を受託する業務委託駅で、みどりの窓口設置駅だった[15]。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。ICOCAはサービスエリア外で使えない。 便所は男女共用の水洗。
以下の情報は、広島市統計書及び広島市勢要覧に基づいたデータである。
以上の1日平均乗車人員は、乗車数と降車数が同じであると仮定し、年度毎総数を365(閏年が関係する1975年は366)で割った後で、さらに2で割った値を、小数点第二位で四捨五入。小数点一位の値にした物である。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1979年(昭和54年) | 985 |
1980年(昭和55年) | 957 |
1981年(昭和56年) | 949 |
1982年(昭和57年) | 915 |
1983年(昭和58年) | 875 |
1984年(昭和59年) | 880 |
1985年(昭和60年) | 864 |
1986年(昭和61年) | 849 |
1987年(昭和62年) | 834 |
1988年(昭和63年) | 872 |
1989年(平成 元年) | 780 |
1990年(平成 2年) | 797 |
1991年(平成 3年) | 804 |
1992年(平成 4年) | 789 |
1993年(平成 5年) | 796 |
1994年(平成 6年) | 780 |
1995年(平成 7年) | 769 |
1996年(平成 8年) | 708 |
1997年(平成 9年) | 648 |
1998年(平成10年) | 650 |
1999年(平成11年) | 656 |
2000年(平成12年) | 670 |
2001年(平成13年) | 693 |
2002年(平成14年) | 695 |
2003年(平成15年) | 692 |
2004年(平成16年) | 694 |
2005年(平成17年) | 689 |
2006年(平成18年) | 697 |
2007年(平成19年) | 648 |
2008年(平成20年) | 609 |
2009年(平成21年) | 586 |
2010年(平成22年) | 518 |
2011年(平成23年) | 471 |
2012年(平成24年) | 428 |
2013年(平成25年) | 437 |
2014年(平成26年) | 414 |
2015年(平成27年) | 407 |
2016年(平成28年) | 406 |
2017年(平成29年) | 390 |
2018年(平成30年) | 247 |
2019年(令和 元年) | 243 |
2020年(令和 2年) | 259[16] |
2021年(令和 3年) | 234[17] |
2022年(令和 4年) | 233[18] |
元駅長でOB会の会長である中原英起により、2012年にJR非公認で駅に住み着いており駅長時代から世話していた猫の「ちび」を猫での助役に、2010年頃から駅に現れて住み着いていて馴染まれた「りょうま」を猫駅長に就任させた。2014年にちび助役は老衰で亡くなった。日本国内だけで無く海外からの反響・海外からの駅長を見に来る訪問者もおり、駅の活性化に一役買っていた[19]。2017年には住民団体「りょうまを見守る会」を結成していた。ただ、りょうまは2019年2月7日に体調が急変し、同月12日に亡くなっている[20][21][22]。その後、2022年7月24日にはりょうまをしのんで「りょうま駅長記念館」が駅前にオープンした[23]。中には「りょうま」の制服や帽子、写真や絵等が展示されている。館長は中原英起[23]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.