Loading AI tools
野球、ソフトボールにおいて打者が投手に3つのストライクを取られること ウィキペディアから
三振(さんしん)とは、野球、ソフトボールにおいて打者が投手からストライクを3つ取られること、またそのときの記録である。英語ではStrike Out(略記SO)といい、スコアブックでは空振り三振はS.O、見逃し三振はK、振り逃げ三振はꓘと記す。
1回の打席において、打者が3回ストライクを宣告されたときの記録を三振という。このとき、第3ストライクの投球を捕手が正規に捕球するか、後述する規則により第3ストライクの宣告を受けた打者が直ちに走者となれない場合には、打者はアウトになる。ここで第3ストライクの宣告は、直ちに打者のアウトを意味するとは限らないことに注意しなければならない(→振り逃げ)。
球審は、第3ストライクを宣告する際、「ストライク・スリー」とコールする。
MLBでは1887年シーズンのみストライク4つでアウトにする四振が規則として採用された。反対が多かったのか翌シーズンには三振に戻された[1]。またチャーリー・O・フィンリーは試合短縮を狙って、ストライク2つでアウトにする二振をオープン戦で採用したことがある。
2ストライク後にストライクを宣告された場合に三振が記録される(ストライクを宣告される場合については「ストライクが宣告される条件」を参照)。
公式記録の上で状況による区別はないが、特に目的をもって記録をつけている者はその目的に応じてしばしば区別して記録する。
打者の打席の途中で投手や打者が交代した場合に誰に奪三振や三振の記録が付くかは、公認野球規則に定められている。
1人の打者に対するすべての投球がストライクとなり、3球の投球でその打者から三振を奪うことを俗に「三球三振」という。
無死または一死で、かつ一塁には走者がいない場合、もしくは二死の場合、第3ストライクにあたる投球を捕手が正規に捕球できないと、打者はアウトではなく、打者走者となって一塁に走らなければならない。これを振り逃げといい、この打者走者をアウトにするためには、内野ゴロ同様に、守備側は打者走者または一塁に触球しなければならない。それまでに打者走者が一塁に到達すれば、打者走者は一塁に生きることができる。振り逃げの成否に関わらず、打者には三振が、投手には奪三振が記録される(これにより、1イニングで4つ以上の三振が記録される場合がある。詳細は、振り逃げを参照)。
バットを掠めた投球を捕手が正規捕球(ファウルチップ)したものが第3ストライクに該当した場合も三振が記録される。打者にバットを振る意思があったかどうかは関係ない[注 1]。
三振で打者がアウトになった直後に塁上の走者が盗塁に失敗、または離塁が大きかったために触球されてアウトになることを、俗に「三振ゲッツー(三振併殺)」という。この場合、打者には三振が記録されるが併殺打は記録されない。
スコアブック上で三振をKと表記する理由は諸説あり、今も明確にはなっていない。
奪三振(だつさんしん)は、投手が打者を三振に仕留めることで、投手に与えられる記録である。
上記の要領で打者に三振が記録されると同時に、投手には奪三振が記録される。対戦打者の三振と対戦投手の奪三振は必ず同数になる。
試合における不確定要素を嫌うセイバーメトリクスの観点では、エラーやイレギュラーヒットなどの偶然に左右されない、重視すべきアウトカウント獲得方法とされる。
※延長回を跨いだ記録は参考記録として除外。
選手名 | 所属球団 | 三振数 | 記録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
若菜嘉晴 | 阪神タイガース | 5 | 1979年5月29日 | |
T.ソレイタ | 日本ハムファイターズ | 1980年7月4日 | ||
R.ゲイル | 阪神タイガース | 1986年4月18日 | ||
愛甲猛 | 千葉ロッテマリーンズ | 1992年7月11日 | ||
鶴田泰 | 中日ドラゴンズ | 1993年9月7日 | ||
R.デューシー | 日本ハムファイターズ | 1996年5月26日 | ||
大豊泰昭 | 中日ドラゴンズ | 1997年6月3日 | ||
金子誠 | 日本ハムファイターズ | 1997年6月14日 | ||
上原浩治 | 読売ジャイアンツ | 2000年5月6日 | ||
仁志敏久 | 読売ジャイアンツ | 2005年4月16日 | ||
渡辺俊介 | 千葉ロッテマリーンズ | 2005年5月8日 | ||
里崎智也 | 千葉ロッテマリーンズ | 2006年5月2日 | ||
館山昌平 | 東京ヤクルトスワローズ | 2011年9月15日 | ||
橋本到 | 読売ジャイアンツ | 2014年8月30日 | ||
茂木栄五郎 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 2016年4月20日 | ||
神里和毅 | 横浜DeNAベイスターズ | 2019年4月21日 | ||
坂本勇人 | 読売ジャイアンツ | 2019年6月21日 | ||
秋山拓巳 | 阪神タイガース | 2020年7月28日 | ||
佐藤輝明 | 阪神タイガース | 2021年7月4日 | [13] | |
柳田悠岐 | 福岡ソフトバンクホークス | 2022年5月31日 | [14] | |
球団 | 対戦相手 | 三振数 | 記録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
千葉ロッテマリーンズ | オリックス・ブルーウェーブ | 19 | 1995年4月21日[15] | 9回までの三振数。延長10回も含めると20三振(参考記録)[注 3]。 |
中日ドラゴンズ | ヤクルトスワローズ | 2005年4月6日[16] | ||
中日ドラゴンズ | 福岡ソフトバンクホークス | 2006年6月18日[17] | ||
オリックス・バファローズ | 千葉ロッテマリーンズ | 2022年4月10日[18][19] | 佐々木朗希が日本新記録の13者連続奪三振と完全試合を達成。 |
球団 | 対戦相手 | 記録日 |
---|---|---|
オリックス・ブルーウェーブ | 千葉ロッテマリーンズ | 1992年8月11日[20] |
千葉ロッテマリーンズ | 福岡ソフトバンクホークス | 2022年4月14日[21][22] |
順位 | 選手名 | 三振数 | 打席 |
---|---|---|---|
1 | レジー・ジャクソン | 2597 | 11,418 |
2 | ジム・トーミ | 2548 | 10,313 |
3 | アダム・ダン | 2379 | 8,328 |
4 | サミー・ソーサ | 2306 | 9,896 |
5 | アレックス・ロドリゲス | 2287 | 12,207 |
6 | ミゲル・カブレラ | 2105 | 11,796 |
7 | アンドレス・ガララーガ | 2003 | 8,916 |
8 | ジャスティン・アップトン | 1971 | 7,649 |
9 | ジャンカルロ・スタントン | 1963 | 6,896 |
10 | ホセ・カンセコ | 1942 | 8,129 |
順位 | 選手名 | 三振数 | 打席 |
---|---|---|---|
11 | ウィリー・スタージェル | 1936 | 9,027 |
12 | マーク・レイノルズ | 1927 | 6,243 |
13 | カーティス・グランダーソン | 1916 | 8,306 |
ネルソン・クルーズ | 8,396 | ||
15 | マイク・キャメロン | 1901 | 7,884 |
16 | マイク・シュミット | 1883 | 10,062 |
17 | フレッド・マグリフ | 1882 | 10,174 |
18 | ポール・ゴールドシュミット | 1879 | 8,292 |
19 | トニー・ペレス | 1867 | 10,861 |
20 | クリス・デービス | 1852 | 5,630 |
順位 | 選手名 | 所属球団 | 三振数 | 記録年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | マーク・レイノルズ | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 223 | 2009年 | ナ・リーグ記録 |
2 | アダム・ダン | シカゴ・ホワイトソックス | 222 | 2012年 | ア・リーグ記録、左打者記録 |
3 | クリス・デービス | ボルチモア・オリオールズ | 219 | 2016年 | |
4 | ヨアン・モンカダ | シカゴ・ホワイトソックス | 217 | 2018年 | 両打者記録 |
5 | カイル・シュワーバー | フィラデルフィア・フィリーズ | 215 | 2023年 | ナ・リーグ左打者記録 |
6 | エウヘニオ・スアレス | シアトル・マリナーズ | 214 | 2023年 | ア・リーグ右打者記録 |
7 | ジョーイ・ギャロ | テキサス・レンジャーズ→ニューヨーク・ヤンキース | 213 | 2021年 | |
8 | クリス・カーター | ヒューストン・アストロズ | 212 | 2013年 | |
9 | マーク・レイノルズ | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 211 | 2010年 | |
ジャンカルロ・スタントン | ニューヨーク・ヤンキース | 2018年 | |||
テオスカー・ヘルナンデス | シアトル・マリナーズ | 2023年 |
メジャーリーグの野球記録では、打者に対する「三振のしにくさ」を評価する数値として、打者が1つの三振を取られるまでにかかる平均打数を表す三振率(At Bats per Strikeout : AB/K)を用いる[注 4]。三振率は次の計算式により求められる。
三振率の特徴は打数を分子とすることで、四死球や犠打、失策の要素が影響せず、その打者の打撃がどれほど確実に投球を打ち返すかを表現している点である。数値が大きいほどその打者は三振しにくい。評価基準はおおむね、7.8ほどで良好、10を上回ると優秀であるとされている。また実際は打者の打率の高さともある程度の相関を持ち、いわゆる「アベレージヒッター」ほど高い数値を示す。
順位 | 選手名 | 三振率 |
---|---|---|
11 | サム・ライス | 33.71 |
12 | ジョージ・ミラー | 33.65 |
13 | フランキー・フリッシュ | 33.50 |
14 | デール・ミッチェル | 33.48 |
15 | ルー・バイアーバウアー | 32.44 |
16 | ジャック・グラスコック | 32.36 |
17 | ジミー・ブラウン | 31.93 |
18 | ジョニー・クーニー | 31.51 |
19 | チャーリー・ホロッハー | 31.23 |
20 | スタッフィー・マッキニス | 31.16 |
順位 | 選手名 | 所属球団 | 三振率 | 記録年 |
---|---|---|---|---|
1 | ウィリー・キーラー | ブルックリン・スーパーバス | 285.0 | 1899年 |
2 | マイク・マギリー | セントルイス・ブラウンストッキングス | 276.0 | 1876年 |
3 | キャップ・アンソン | シカゴ・ホワイトストッキングス | 261.0 | 1878年 |
4 | レーブ・クロス | クリーブランド・スパイダーズ→セントルイス・パーフェクトズ | 185.7 | 1899年 |
5 | ジョー・シーウェル | ニューヨーク・ヤンキース | 167.7 | 1932年 |
6 | ジョン・ピーターズ | シカゴ・ホワイトストッキングス | 158.0 | 1876年 |
7 | ジョー・シーウェル | クリーブランド・インディアンス | 152.0 | 1925年 |
8 | ジョン・クラップ | セントルイス・ブラウンストッキングス | 149.0 | 1876年 |
9 | ジョー・シーウェル | クリーブランド・インディアンス | 144.5 | 1929年 |
10 | ジャック・ドイル | ニューヨーク・ジャイアンツ | 142.3 | 1894年 |
記録は2024年シーズン終了時点[26] |
20世紀以降 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 選手名 | 所属球団 | 三振率 | 記録年 | 備考 |
1 | ジョー・シーウェル | ニューヨーク・ヤンキース | 167.7 | 1932年 | |
2 | クリーブランド・インディアンス | 152.0 | 1925年 | ||
3 | 144.5 | 1929年 | |||
4 | レーブ・クロス | フィラデルフィア・アスレチックス | 139.8 | 1902年 | 右打者記録[27] |
5 | ジョー・シーウェル | ニューヨーク・ヤンキース | 131.0 | 1933年 | |
6 | ウィリー・キーラー | ブルックリン・スーパーバス | 119.0 | 1901年 | ナ・リーグ記録 |
7 | ニューヨーク・ハイランダーズ | 118.4 | 1906年 | ||
チャーリー・ホロッハー | シカゴ・カブス | 1922年 | |||
9 | ジョー・シーウェル | クリーブランド・インディアンス | 117.7 | 1930年 | |
10 | スタッフィー・マッキニス | 107.4 | 1922年 | ||
記録は2024年シーズン終了時点[26] |
以上の記録は2024年シーズン終了時点[29]
順位 | 選手名 | 所属球団 | 奪三振 | 奪三振率 | 投球回 | 記録年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 江夏豊 | 阪神タイガース | 401 | 10.97 | 329 | 1968年 | セ・リーグ記録 |
2 | 稲尾和久 | 西鉄ライオンズ | 353 | 7.86 | 404 | 1961年 | パ・リーグ記録 |
3 | 金田正一 | 国鉄スワローズ | 350 | 7.88 | 400 | 1955年 | |
4 | 江夏豊 | 阪神タイガース | 340 | 9.06 | 337.2 | 1970年 | |
5 | 杉浦忠 | 南海ホークス | 336 | 8.14 | 371.1 | 1959年 | |
6 | 稲尾和久 | 西鉄ライオンズ | 334 | 8.06 | 373 | 1958年 | |
7 | 梶本隆夫 | 阪急ブレーブス | 327 | 8.08 | 364.1 | 1956年 | パ・リーグ左投手記録 |
8 | 稲尾和久 | 西鉄ライオンズ | 321 | 7.18 | 402.1 | 1959年 | 奪三振王以外では最多 |
9 | 杉浦忠 | 南海ホークス | 317 | 8.58 | 332.2 | 1960年 | |
10 | 金田正一 | 国鉄スワローズ | 316 | 7.74 | 367.1 | 1956年 |
選手名 | 所属球団 | 奪三振数 | 記録日 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
野田浩司 | オリックス・ブルーウェーブ | 19 | 1995年4月21日[15] | 千葉ロッテマリーンズ |
佐々木朗希 | 千葉ロッテマリーンズ | 2022年4月10日[19] | オリックス・バファローズ | |
田中将大 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 18 | 2011年8月27日[32] | 福岡ソフトバンクホークス |
足立光宏 | 阪急ブレーブス | 17 | 1962年5月24日[33] | 南海ホークス |
野茂英雄 | 近鉄バファローズ | 1990年4月29日[34] | オリックス・ブレーブス | |
野田浩司 | オリックス・ブルーウェーブ | 1994年8月12日[35] | 近鉄バファローズ |
選手名 | 所属球団 | 奪三振数 | 記録日 | 相手球団 |
---|---|---|---|---|
幸田優 | 大洋ホエールズ | 4 | 1959年7月5日 | 広島カープ |
野村貴仁 | オリックス・ブルーウェーブ | 1993年8月8日 | 千葉ロッテマリーンズ | |
工藤公康 | 福岡ダイエーホークス | 1996年8月2日 | 千葉ロッテマリーンズ | |
西口文也 | 西武ライオンズ | 1997年4月12日 | 千葉ロッテマリーンズ | |
岡島秀樹 | 読売ジャイアンツ | 1997年7月4日 | 阪神タイガース | |
D.レモン | ヤクルトスワローズ | 2000年4月14日 | 広島東洋カープ | |
斉藤和巳 | 福岡ダイエーホークス | 2000年9月3日 | オリックス・ブルーウェーブ | |
杉内俊哉 | 福岡ダイエーホークス | 2003年4月14日 | 千葉ロッテマリーンズ | |
金澤健人 | 阪神タイガース | 2004年8月1日 | 読売ジャイアンツ | |
松坂大輔 | 西武ライオンズ | 2004年9月17日 | 福岡ダイエーホークス | |
前田幸長 | 読売ジャイアンツ | 2005年4月6日 | 横浜ベイスターズ | |
涌井秀章 | 西武ライオンズ | 2007年4月3日 | 福岡ソフトバンクホークス | |
W.オビスポ | 読売ジャイアンツ | 2009年9月17日 | 阪神タイガース | |
澤村拓一 | 読売ジャイアンツ | 2012年4月13日 | 横浜DeNAベイスターズ | |
千賀滉大 | 福岡ソフトバンクホークス | 2013年4月17日 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
髙橋聡文 | 中日ドラゴンズ | 2013年7月9日 | 阪神タイガース | |
平田真吾 | 横浜DeNAベイスターズ | 2015年6月6日 | 埼玉西武ライオンズ | |
八木亮祐 | 東京ヤクルトスワローズ | 2016年5月24日 | 阪神タイガース | |
藤浪晋太郎 | 阪神タイガース | 2016年7月4日 | 中日ドラゴンズ | |
石田健大 | 横浜DeNAベイスターズ | 広島東洋カープ | ||
松井裕樹 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 2018年5月4日 | 埼玉西武ライオンズ | |
田口麗斗 | 読売ジャイアンツ | 2018年7月4日 | 横浜DeNAベイスターズ | |
B.ディクソン | オリックス・バファローズ | 2018年7月8日 | 福岡ソフトバンクホークス | |
千賀滉大 | 福岡ソフトバンクホークス | 2018年9月15日 | 埼玉西武ライオンズ | |
上茶谷大河 | 横浜DeNAベイスターズ | 2019年7月2日 | 阪神タイガース | |
R.マルティネス | 中日ドラゴンズ | 2020年9月4日 | 東京ヤクルトスワローズ | |
佐々木朗希 | 千葉ロッテマリーンズ | 2022年7月1日 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
髙橋光成 | 埼玉西武ライオンズ | 2023年4月8日 | 福岡ソフトバンクホークス |
選手名 | 所属球団 | 記録 | 記録期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
デニス・サファテ | 福岡ソフトバンクホークス | 43 | 2015年5月8日 - 9月10日[37] | |
ライデル・マルティネス | 中日ドラゴンズ | 35 | 2020年8月9日 - 2021年5月9日 | 参考記録(シーズン跨ぎ)[注 6] |
張誌家 | 西武ライオンズ | 28 | 2002年7月21日 - 8月12日[37] | |
デニス・サファテ | 福岡ソフトバンクホークス | 26 | 2017年7月30日 - 10月1日[37] | |
山本由伸 | オリックス・バファローズ | 25 | 2020年7月26日 - 8月25日[38] | 日本人最多記録 |
佐々木朗希 | 千葉ロッテマリーンズ | 2022年3月27日 - 4月17日[39][40] | 日本人最多記録
シーズン跨ぎを含む記録は36(2021年10月14日 - 2022年4月17日) |
順位 | 選手名 | 奪三振数 | 投球回 | 奪三振率 |
---|---|---|---|---|
1 | ノーラン・ライアン | 5714 | 5386 | 9.55 |
2 | ランディ・ジョンソン | 4875 | 4135.1 | 10.61 |
3 | ロジャー・クレメンス | 4672 | 4916.2 | 8.55 |
4 | スティーブ・カールトン | 4136 | 5217.2 | 7.13 |
5 | バート・ブライレブン | 3701 | 4970 | 6.70 |
6 | トム・シーバー | 3640 | 4783 | 6.85 |
7 | ドン・サットン | 3574 | 5282.1 | 6.09 |
8 | ゲイロード・ペリー | 3534 | 5350 | 5.95 |
9 | ウォルター・ジョンソン | 3508 | 5914.1 | 5.34 |
10 | ジャスティン・バーランダー | 3416 | 3415.2 | 9.00 |
11 | マックス・シャーザー | 3407 | 2878 | 10.65 |
12 | グレッグ・マダックス | 3371 | 5008.1 | 6.06 |
13 | フィル・ニークロ | 3342 | 5404 | 5.57 |
14 | ファーガソン・ジェンキンス | 3192 | 4500.2 | 6.38 |
15 | ペドロ・マルティネス | 3154 | 2827.1 | 10.04 |
16 | ボブ・ギブソン | 3117 | 3884.1 | 7.22 |
17 | カート・シリング | 3116 | 3261 | 8.60 |
18 | CC・サバシア | 3093 | 3577 | 7.78 |
19 | ジョン・スモルツ | 3084 | 3473 | 7.99 |
20 | ザック・グレインキー | 2979 | 3389.1 | 7.91 |
順位 | 選手名 | 所属球団 | 奪三振 | 奪三振率 | 投球回 | 記録年 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マット・キルロイ | ボルチモア・オリオールズ | 513 | 7.92 | 583 | 1886年 |
2 | トード・ラムゼイ | ルイビル・カーネルズ | 499 | 7.63 | 588.2 | |
3 | ヒュー・デイリー | シカゴ・ブラウンズ→ワシントン・ナショナルズ | 483 | 8.68 | 500.2 | 1884年 |
4 | デュピー・ショー | デトロイト・ウルバリンズ→ボストン・レッズ | 451 | 7.47 | 543.1 | |
5 | チャールズ・ラドボーン | プロビデンス・グレイズ | 441 | 5.85 | 678.2 | |
6 | チャーリー・バフィントン | ボストン・ビーンイーターズ | 417 | 6.39 | 587 | |
7 | ガイ・ヘッカー | ルイビル・エクリプス | 385 | 5.17 | 670.2 | |
8 | ノーラン・ライアン | カリフォルニア・エンゼルス | 383 | 10.57 | 326 | 1973年 |
9 | サンディ・コーファックス | ロサンゼルス・ドジャース | 382 | 10.24 | 335.2 | 1965年 |
10 | ビル・スウィーニー | ボルチモア・モニュメンタルズ | 374 | 6.26 | 538 | 1884年 |
記録は2024年シーズン終了時点[43] |
20世紀以降 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 選手名 | 所属球団 | 奪三振数 | 奪三振率 | 投球回 | 記録年 | 備考 |
1 | ノーラン・ライアン | カリフォルニア・エンゼルス | 383 | 10.57 | 326 | 1973年 | ア・リーグ記録 |
2 | サンディ・コーファックス | ロサンゼルス・ドジャース | 382 | 10.24 | 335.2 | 1965年 | ナ・リーグ記録[44] |
3 | ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 372 | 13.41 | 249.2 | 2001年 | |
4 | ノーラン・ライアン | カリフォルニア・エンゼルス | 367 | 9.93 | 332.2 | 1974年 | |
5 | ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 364 | 12.06 | 271.2 | 1999年 | |
6 | ルーブ・ワッデル | フィラデルフィア・アスレチックス | 349 | 8.20 | 383 | 1904年 | ア・リーグ左投手記録 |
7 | ボブ・フェラー | クリーブランド・インディアンス | 348 | 8.43 | 371.1 | 1946年 | |
8 | ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 347 | 12.56 | 248.2 | 2000年 | |
9 | ノーラン・ライアン | カリフォルニア・エンゼルス | 341 | 10.26 | 299 | 1977年 | |
10 | ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 334 | 11.56 | 260 | 2002年 | |
記録は2024年シーズン終了時点[43] |
選手名 | 所属球団 | 奪三振数 | 記録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
トム・チェニー | ワシントン・セネタース | 21 | 1962年9月12日 | 延長16回 |
ロジャー・クレメンス | ボストン・レッドソックス | 20 | 1986年4月29日 | |
1996年9月18日 | ||||
ケリー・ウッド | シカゴ・カブス | 1998年5月6日 | ||
ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 2001年5月8日 | 降板後に延長戦 | |
マックス・シャーザー | ワシントン・ナショナルズ | 2016年5月11日 |
選手名 | 所属球団 | 記録 | 記録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ジェレマイア・エストラーダ | サンディエゴ・パドレス | 13 | 2024年5月23日 - 5月28日 | 試合跨ぎ |
ホセ・アルバラード | フィラデルフィア・フィリーズ | 11 | 2023年4月1日 - 4月12日 | 試合跨ぎ |
トム・シーバー | ニューヨーク・メッツ | 10 | 1970年4月22日 | |
エリック・ガニエ | ロサンゼルス・ドジャース | 2003年5月17日 - 21日 | 試合跨ぎ | |
アーロン・ノラ | フィラデルフィア・フィリーズ | 2021年6月25日 | ||
コービン・バーンズ | ミルウォーキー・ブルワーズ | 2021年8月11日 | ||
ミッキー・ウェルチ | ニューヨーク・ジャイアンツ | 9 | 1884年8月28日 | 初回先頭打者から |
ジェイク・ピービー | サンディエゴ・パドレス | 2007年4月25日 | ||
リッキー・ノラスコ | フロリダ・マーリンズ | 2009年4月13日 | ||
アーロン・ハラング | ロサンゼルス・ドジャース | 2012年4月13日 | ||
ダグ・フィスター | デトロイト・タイガース | 2012年9月27日 | ||
マックス・シャーザー | ワシントン・ナショナルズ | 2015年10月3日 | ||
タイラー・アレクサンダー | デトロイト・タイガース | 2020年8月2日 | 中継ぎ | |
ジェイコブ・デグロム | ニューヨーク・メッツ | 2021年4月17日 | ||
パブロ・ロペス | マイアミ・マーリンズ | 2021年7月11日 | 初回先頭打者から | |
アンドリュー・ヒーニー | テキサス・レンジャーズ | 2023年4月10日 |
選手名 | 所属球団 | 奪三振数 | 記録日 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
ロン・ネッチアイ | ブリストル・ツインズ(クラスD級) | 27 | 1952年5月13日 | ウェルチ・マイナーズ |
奪三振率とは、投手が1試合(9イニング)完投したと仮定した場合の平均奪三振数であり、次の計算式により求められる。
この値は投手の能力を評価する指標の一つであり、高ければ自力でアウトに取る能力が高い投手と認識される。BABIPとの関わりから奪三振率の高い投手は被打率が低くなりやすいというメリットがある。評価基準は、7.5から8.0であれば高い部類に入り9.0を超えると典型的な、三振を取る投手となる。年代別に見ると、奪三振率はMLBにおいては全体的に上昇する傾向にある[47]。近年では奪三振を被打者数で割ったK%による評価が主流となりつつある。 シーズンを通しての日本プロ野球記録(規定投球回到達者)は2019年の千賀滉大の11.33(投球回180.1、奪三振227)。
順位 | 選手名 | 奪三振率 |
---|---|---|
1 | マックス・シャーザー | 10.65 |
2 | ランディ・ジョンソン | 10.61 |
3 | ペドロ・マルティネス | 10.04 |
4 | クレイトン・カーショウ | 9.74 |
5 | ノーラン・ライアン | 9.55 |
6 | サンディー・コーファックス | 9.28 |
7 | ランス・リン | 9.04 |
8 | ジャスティン・バーランダー | 9.00 |
9 | サム・マクダウェル | 8.86 |
10 | ヨハン・サンタナ | 8.83 |
順位 | 選手名 | 奪三振率 |
---|---|---|
11 | デビッド・プライス | 8.72 |
12 | チャーリー・モートン | 8.67 |
13 | カート・シリング | 8.60 |
14 | ロジャー・クレメンス | 8.55 |
15 | コール・ハメルズ | 8.54 |
16 | マディソン・バムガーナー | 8.43 |
17 | ジェイク・ピービー | 8.36 |
18 | ジョシュ・ベケット | 8.34 |
19 | フェリックス・ヘルナンデス | 8.32 |
20 | デビッド・コーン | 8.28 |
順位 | 選手名 | 所属球団 | 奪三振率 | 記録年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | シェーン・ビーバー | クリーブランド・インディアンス | 14.20 | 2020年 | ア・リーグ記録[49] |
2 | ゲリット・コール | ヒューストン・アストロズ | 13.82 | 2019年 | |
3 | ジェイコブ・デグロム | ニューヨーク・メッツ | 13.76 | 2020年 | ナ・リーグ記録[49] |
4 | スペンサー・ストライダー | アトランタ・ブレーブス | 13.55 | 2023年 | |
5 | ランディ・ジョンソン | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 13.41 | 2001年 | 左投手記録[50] |
6 | ペドロ・マルティネス | ボストン・レッドソックス | 13.20 | 1999年 | |
7 | クリス・セール | 12.93 | 2017年 | ア・リーグ左投手記録 | |
8 | マックス・シャーザー | ワシントン・ナショナルズ | 12.69 | 2019年 | |
9 | コービン・バーンズ | ミルウォーキー・ブルワーズ | 12.61 | 2021年 | |
10 | ケリー・ウッド | シカゴ・カブス | 12.58 | 1998年 | 新人記録 |
順位 | 選手名 | 奪三振率 |
---|---|---|
1 | ブレイク・スネル | 11.23 |
2 | クリス・セール | 11.09 |
3 | ロビー・レイ | 11.07 |
4 | ジェイコブ・デグロム | 10.97 |
5 | ダルビッシュ有 | 10.59 |
6 | スティーブン・ストラスバーグ | 10.55 |
7 | ゲリット・コール | 10.37 |
8 | ケリー・ウッド | 10.32 |
9 | カルロス・ロドン | 9.99 |
10 | ニック・ピベッタ | 9.96 |
「三振」という語は、三度目の有罪判決で罪状に関係なく最大の量刑が課せられるという三振法や、新司法試験の3回しかない受験機会の全てで不合格だった者を指す三振博士のように、野球を離れて比喩的に用いられることがある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.