Remove ads
宮崎県から熊本県に至る一般国道 ウィキペディアから
国道265号(こくどう265ごう)は、宮崎県小林市から熊本県阿蘇市に至る一般国道である。
南九州の中央部、山深い九州山地を南北に縦断する有数の一般国道[1]。宮崎県南西部に位置する小林市の国道221号分岐を起点に、九州山地に分け入って北上しながら輝嶺峠(きれいとうげ)・尾股峠・飯干峠(いいぼしとうげ)を越えて児湯郡西米良村や東臼杵郡椎葉村を経由し、さらに国見峠・高森峠を抜けて熊本県北東部に位置する阿蘇市の国道57号交点に至る、延長195 kmの路線である。もともとは林道として整備された経緯がある[1]ことから、小林市須木地区中心部以北から宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉地区以南の大部分の区間が未改良ですれ違い(離合)が困難な狭隘道路となっており、九州の酷道の代表格としても有名である[2][3]。
東臼杵郡椎葉村以北から熊本県上益城郡山都町の区間は、宮崎県の観光ルートであるひむか神話街道の路線として指定されている。また、熊本県内の区間は、雄大な風景を見ながら阿蘇山周辺をめぐる観光道路で[4]、特に阿蘇の外輪山を抜ける箱石・大戸ノ口・高森の各峠付近は、九州随一の絶景を眺められるところとして知られる[5]。
一般国道の路線を指定する政令[6][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
九州山地の中心を縦断するため狭隘道路が多く、かつて酷道と評された国見峠は1996年(平成8年)に国見トンネルが開通しているが、輝嶺峠、尾股峠、さらに飯干峠と未改良の峠越え区間が続く[4]。宮崎県小林市の輝嶺峠区間は、コンクリートで被覆処理された山側の断崖絶壁が続く隘路[12]。児湯郡西米良村の尾股川の渓谷沿いから尾股峠にかけては、国道265号の中でも最も整備状態が悪く、片側の路肩は断崖となるすれ違いが困難な狭隘路でカーブも多く、ガードレールが無い区間も多い[12]。東臼杵郡椎葉村の飯干峠区間も交通難所で、大型車通行止めの1車線の隘路には峠の入口に「幅員狭小・急カーブ・路肩軟弱」の看板が立ち[13]、すれ違いを行うための退避場所は少なく路肩はもろく弱い[14]。椎葉村大字大河内に国道388号との重複区間が約3.6 kmある[15]。
東臼杵郡椎葉村北西部に位置する下福良で、奥村川の橋詰からマイゴウ谷に分け入る林道を通っていくと、東臼杵郡諸塚村の国道503号へ抜けることができる[16]。
宮崎県小林市街地 - 小林市須木と、西臼杵郡五ヶ瀬町 - 熊本県阿蘇市の区間は、峠越えがあるものの概ね2車線道路[17]。椎葉村上椎葉 - 西臼杵郡五ヶ瀬町までは一部1車線区間が残る(画像を参照)ものの、バイパス整備が進められており大半が2車線道路に整備されている[注釈 4]。
起点から
宮崎県小林市側から、九州山地に分け入って児湯郡西米良村へたどり着くまでの間に、輝嶺峠と尾股峠という2つ交通難所を越えている[15]。国道265号の中間の経由地で、秘境ともよばれる宮崎県東臼杵郡椎葉村は、1000 mを超える山々に囲まれた周囲から隔絶された広大な山里で、平家の落人が住むという伝説があり、民謡「ひえつき節」[注釈 6]や椎葉神楽など、昔ながらの山村文化を残すところである[15]。東臼杵郡椎葉村内では、中心街を椎葉大橋で迂回して通過し、耳川の源流域である上椎葉ダムの湖畔に沿うように国道が走る[26]。また、上椎葉村中心部から上椎葉ダムに向かう区間は、桑の木原川沿いの傾斜地でおよそ100 mの標高差を稼ぐために、地図上での平面ルートはヘアピン状に大きく迂回する。飯干峠は標高1,050 mを超える沿線最高地点で、峠越えの区間は深い森の中を走るワインディングである[13]。国道265号の路線の北部・熊本県阿蘇市側からは、県境を越えて宮崎県五ヶ瀬町から九州山地に分け入る[15]。
熊本県の経由地、上益城郡山都町馬見原で国道218号と分かれる付近には、「九州のへそ」とよばれている場所がある[16]。
交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
国道221号 国道268号 重複 宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間起点 |
宮崎県 | 小林市 | 細野 | 本町交差点 / 起点 | |
宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間終点 | 真方 | 大手橋交差点 | |||
宮崎県道401号奈佐木高岡線 | 須木奈佐木 | 下奈佐木地区 | |||
宮崎県道26号宮崎須木線 | 須木下田 | 桑原谷地区 | |||
宮崎県道・熊本県道143号中河間多良木線 | 須木中原 | 中河間地区 | |||
熊本県道・宮崎県道144号槻木田代八重線 | 須木中原 | 田代八重地区 | |||
宮崎県道360号田代八重綾線 | 須木中原 | 田代八重地区 | |||
国道219号 重複区間起点 | 児湯郡 | 西米良村 | 大字板谷 | 鶴瀬交差点 | |
国道219号 重複区間終点 | 大字村所 | 村所交差点 | |||
国道388号 重複区間起点 国道446号 重複区間起点 |
東臼杵郡 | 椎葉村 | 大字大河内 | 城地区 | |
国道388号 重複区間起点 国道446号 重複区間起点 |
大字大河内 | 吐合地区 | |||
宮崎県道・熊本県道142号上椎葉湯前線 | 大字下福良 | 上椎葉地区 | |||
国道327号 重複区間起点 | 大字下福良 | 下椎葉地区 | |||
宮崎県道202号鞍岡赤谷線 | 西臼杵郡 | 五ヶ瀬町 | 大字鞍岡 | 五ヶ瀬町祇園町交差点 | |
国道218号 重複区間起点 国道327号 重複区間終点 国道503号 重複区間起点 |
熊本県 | 上益城郡 | 山都町 | 馬見原 | 山都町馬見原交差点 |
国道218号 重複区間終点 | 滝上 | 山都町滝上交差点 | |||
熊本県道151号清和高森線 | 菅尾 | 菅尾地区 | |||
宮崎県道・熊本県道141号河内矢部線 | 柏 | 溜淵地区 | |||
国道325号 重複区間起点 | 柳 | 山都町柳交差点 | |||
熊本県道28号熊本高森線 | 阿蘇郡 | 高森町 | 大字高森 | [注釈 7] | |
国道325号 重複区間終点 国道503号 重複区間終点 |
大字高森 | 村山地区 | |||
熊本県道・大分県道135号高森竹田線 | 阿蘇市 | 波野大字中江 | 大戸ノ口 | ||
熊本県道214号小地野永谷線 | 波野大字波野 | ||||
熊本県道217号河原新波野線 | 波野大字波野 | 左谷地区 | |||
国道57号 重複区間起点 熊本県道213号内牧坂梨線 |
一の宮町坂梨 | 一の宮町坂梨交差点 | |||
大分県道・熊本県道11号別府一の宮線 | 一の宮町宮地 | 宮地駅前交差点 | |||
国道57号 重複区間終点 国道212号 |
黒川 | 内牧温泉入口交差点 / 終点 |
起点から
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.