Remove ads
宮崎県宮崎市東大淀にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
南宮崎駅(みなみみやざきえき)は、宮崎県宮崎市東大淀二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である[1][2]。事務管コードは▲940505[3]。構内に宮崎支社と宮崎車両センターが設置されている。
宮崎県の鉄道交通の要衝となる駅である。日豊本線を所属線[4]とし、当駅を起点とする日南線を加えた2路線が乗り入れている。日南線の下り列車の大半と上り列車の一部は日豊本線宮崎駅発着で運行される。
このほか、日南線田吉駅を起点とする宮崎空港線の全列車が当駅まで乗り入れる。宮崎空港線の列車は大半が延岡駅・大分駅方面に直通している(一部当駅または宮崎駅発着の列車もある)。
島式ホーム2面4線と車両留置用側線7本を有する地上駅で、鉄筋コンクリート2階建ての橋上駅舎を有する[1]。1階は食堂・トイレ、2階が改札口となっており、ホームとは跨線橋とエレベーターで連絡する。
JR九州本体による直営駅であり、みどりの窓口が設置されている[1]。
1973年(昭和48年)製の継電器連動装置を使用し、PRC未導入のため構内の進路変更は全て手動で行われ[6]、1983年の業務委託開始後から2017年9月までは構内進路の操作のため、駅長および本体の輸送職員が配置されていた。2017年10月1日に電子連動装置へ更新、2018年2月4日PRCが導入された[6]。同時に2017年10月より接近放送が導入された。構内PRC化以降、宮崎乗務センター傘下の南宮崎指令がPRCの制御・日南線所属駅の駅管理を行うこととなり、駅長職廃止、本社職員の配置が廃止され完全な委託駅となった。2023年10月に再度直営駅化され、駅長職が再設置された。
IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAはみどりの窓口や自動券売機(無記名式のみ)で購入できる。
タッチパネル式のICカード対応自動券売機が設置されており、SUGOCAポイントのチャージやICカードでの特急券の購入などが行える。また、改札内にもICカードチャージ機が設置されている。
主要駅かつ都城・鹿児島中央方面の「きりしま」と延岡・大分方面の「にちりん」などの特急同士の乗換駅でもあるが、改札内外・ホームに売店は無い。都城方面は1・2・3番のりば、青島・宮崎空港方面は3・4番のりばに発着する。宮崎・延岡方面はいずれののりばからも発着する。駅構内には宮崎車両センターがあり、当駅の車両留置用側線を用いて鉄道車両の滞泊・整備や列車の組成などを行っている[1]。
2014年2月には駅舎の改装とバリアフリー化が完了した。1・2番線ホームと比較して幅が非常に狭くなっていた3・4番線のホームが拡幅され、踊り場にあったトイレは1階へ移動、2階部分の改札口と1階のホームなどを結ぶエレベーター(3基)が新設された[9][10]。
駅構内1階には1980年頃から食堂ライオンが営業してきた[14]。しかし、経営する夫妻が高齢を理由に引退し、2022年に店を閉じることになった[14]。食堂ライオンでは事業承継者を募集し、飲食店の後継者が決まれば、JR宮崎シティと賃貸借契約を結ぶ予定になっている[14]。
2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は1,691人である[16]。宮崎県内では宮崎駅に次いで2番目に多い。
近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1995年 | 2,598 | - |
1996年 | 2,268 | |
1997年 | 2,126 | |
1998年 | 2,079 | |
1999年 | 2,076 | |
2000年 | 2,011 | |
2001年 | 2,115 | |
2002年 | 2,226 | |
2003年 | 2,223 | |
2004年 | 2,212 | |
2005年 | 2,157 | |
2006年 | 2,088 | |
2007年 | 2,057 | |
2008年 | 2,049 | |
2009年 | 1,943 | |
2010年 | 1,960 | |
2011年 | 1,991 | |
2012年 | 2,000 | |
2013年 | 2,030 | |
2014年 | 1,939 | |
2015年 | 1,963 | |
2016年 | 1,963 | [17] |
2017年 | 1,960 | [18] |
2018年 | 1,891 | [19] |
2019年 | 1,871 | [20] |
2020年 | 1,520 | [21] |
2021年 | 1,453 | [22] |
2022年 | 1,606 | [23] |
2023年 | 1,691 | [16] |
大淀川の南側に位置し、周辺は宮崎市の中心市街地の南部にあたる。
駅前には宮崎交通の南宮崎駅前バス停があるが、2022年1月現在、ここを終着とする便は3系統設定されているものの、ここから発車便は廃止となった。その他、博多駅筑紫口への「サンマリンライナー」と「みとシティライナー」の共同バス停が設けられている。
駅から300メートルほど離れた場所にある宮交シティにバスターミナル(宮交シティバスセンター)が設けられており、そこから宮崎市内・宮崎県内外各地への路線バス・高速バスが多数運行されている。宮交シティと宮崎空港を結ぶバスは並行する列車より便数がはるかに多い。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.