隼人駅
鹿児島県霧島市隼人町内山田にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
鹿児島県霧島市隼人町内山田にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
隼人駅(はやとえき)は、鹿児島県霧島市隼人町内山田一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。事務管コードは▲940520[2]。
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合わせて2面3線を有する地上駅になっている。また、側線数線(このうち1線は着発収容線)があり深夜に翌朝用の列車が留置されている。
駅舎はコンクリート造りの平屋だが、九州新幹線が新八代駅から鹿児島中央駅まで開通した際にドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治によるプロデュースでリニューアルされ、竹材で覆われている[13]。屋根上の駅名表の左側に薩摩ゆかりの「島津家」の家紋が付いている[13]。
IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAはみどりの窓口や自動券売機(無記名式のみ)で購入出来る。
SUGOCAは日豊本線でのみ利用可能で、肥薩線では利用出来ない。また、肥薩線の起点である八代駅にもSUGOCAが導入されているが、八代駅(福岡・佐賀・熊本・大分エリア)と当駅(鹿児島エリア)では利用エリアが異なるため、肥薩線経由で両エリアを跨ってSUGOCAを利用することは出来ない。
タッチパネル式の自動券売機(ICカード対応)、改札内にはICカードチャージ機が設置されている。
霧島市が計画している「隼人駅東地区土地区画整理事業」によって東口を設置する予定であるが[15]、駅舎改築の予定はない。
近年の1日平均乗降人員は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
出典 |
---|---|---|---|
2000年 | 1,771 | [17] | |
2001年 | 1,787 | ||
2002年 | 1,807 | ||
2003年 | 1,811 | ||
2005年 | 1,848 | ||
2006年 | 1,864 | ||
2007年 | 1,858 | 3,711 | |
2008年 | 1,890 | 3,773 | |
2009年 | 1,826 | 3,649 | |
2010年 | 1,783 | 3,561 | |
2011年 | 1,797 | 3,576 | |
2012年 | 1,746 | 3,495 | |
2013年 | 1,791 | 3,585 | |
2014年 | 1,668 | 3,346 | |
2015年 | 1,654 | 3,319 | |
2016年 | 1,641 | 3,288 | |
2017年 | 1,631 | 非公表 | |
2018年 | 1,641 | ||
2019年 | 1,640 | ||
2020年 | 1,413 | [18] | |
2021年 | 1,429 | [19] | |
2022年 | 1,429 | [20] |
旧・隼人町の中心部。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.