トップQs
タイムライン
チャット
視点

オーバーロード (アニメ)

日本のアニメシリーズ ウィキペディアから

Remove ads

オーバーロード』は、丸山くがねによる同名のライトノベルを原作としたアニメ作品。

概要 オーバーロード, ジャンル ...
Remove ads
Remove ads

略歴

2015年1月にテレビアニメ化が発表され[3]、第1期は同年7月から9月までAT-XTOKYO MXほかにて放送された。

劇場版総集編として、2017年2月25日に前編「不死者の王」、同年3月11日に後編「漆黒の英雄」が公開された。

第2期『オーバーロードII』は、「劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄」のED後に制作が発表された[4]。制作は引き続きマッドハウスが担当し、第1期から一部スタッフが変更されている。2018年1月から4月まで放送された[5]

第2期の放送終了後には第3期『オーバーロードIII』の制作が発表され、同年7月から10月まで放送された[6]

2021年12月に第4期『オーバーロードIV』第1弾PVが公開され[7]、後日第2弾PV[8]、第3弾PVも公開された[9]。2022年7月から9月まで放送された[8]

2021年4月には「聖王国編」を描く完全新作劇場アニメの製作が発表された[10]。2024年9月20日公開された[11][12]

Remove ads

登場人物

スタッフ

さらに見る 第1期, 第2期 ...

制作

監督の伊藤尚往は本作を制作していくうえで『ちはやふる』の「シナリオの在り方」に影響を受けており、『ちはやふる』のシナリオには人を感動させる仕組みのようなものがあるのではと考えた[16]。また、伊藤はキャラクターデザインを担当する吉松孝博の個性をどのように活かしていくかを考え、画面に多くのキャラクターがいるような見せ方ではなく、キャラが面白いという見せ方でやっていくことに決めたと振り返っている[16]

本作の演出について伊藤は、主人公は骸骨で口が動かず表情が見えないことから、周りのキャラクターの表情芝居を派手にしている[17]。会話の演出面で気を付けた点として、第5話が伊藤曰く「会話していたら終わってしまうような回」であり、それだけでは絵にならないと感じた伊藤は最初に人物の配置をどうするかを最も重視した[18]

主題歌

Clattanoia
OxTによる第1期オープニングテーマ。作詞はhotaru、作曲は大石昌良、編曲はTom-H@ck
L.L.L.
MYTH & ROIDによる第1期エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はMYTH & ROID。
「Crazy Scary Holy Fantasy」
MYTH & ROIDによる劇場版総集編(前編)主題歌。作詞・作曲・編曲はMYTH & ROID。
Laughter Slaughter
OxTによる劇場版総集編(後編)主題歌。作詞はhotaru、作曲はOxT、編曲はTom-H@ck。
GO CRY GO[19]
OxTによる第2期オープニングテーマ。作詞はhotaru、作曲は大石昌良、編曲はTom-H@ck。
「HYDRA[19]
MYTH & ROIDによる第2期エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲はMYTH & ROID。
「VORACITY[19]
MYTH & ROIDによる第3期オープニングテーマ。作詞・作曲・編曲はMYTH & ROID。
Silent Solitude[19]
OxTによる第3期エンディングテーマ。作詞はhotaru、作曲はTom-H@ck、編曲はKanadeYUK
HOLLOW HUNGER
OxTによる第4期オープニングテーマ。作詞はhotaru、作曲は大石昌良とTom-H@ck、編曲はebaとOxT。
「No Man’s Dawn」
前島麻由による第4期エンディングテーマ。作詞はhotaru、作曲・編曲は睦月周平
「fallen」
ラナー(安野希世乃)による第4期第13話挿入歌。作詞はhotaru、作曲はTom-H@ck、編曲はうたたね歌菜。
Remove ads

評価

売上

アニメ放送後に原作小説の売上が60万部から150万部に増加した[16]

本作1期のBlu-ray第1巻の初週売上は4,043枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキング(ORICON調べ)では4位を獲得した[20]。本作2期のBlu-ray第1巻の初週売上は5,338枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキングでは5位を獲得した[21]。本作3期のBlu-ray第1巻の初週売上は5,914枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキングでは2位を獲得した[22]

批評

ライターのはるのおとは本作の人気の要因として「キャラクターの個性の強さ」を挙げている。同氏は主人公・アインズの見た目が骸骨というだけでインパクトが大きいが、さらにそのアインズが強力な部下を率いて世界征服をする一方で内心はビビっているというギャップがユニークだと語っている[23]

その他

第3回クランチロール・アニメアワードではモモンガがBest Antagonist(最優秀悪役賞)にノミネートされた[24][25]

2021年6月時点で中国の動画共有サイト「bilibili」の再生回数は第1期と第3期が3.4億回、第2期が3.2億回であり、シリーズ累計再生数は10億回を突破している[23]

Remove ads

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 放送時間 ...
Remove ads

関連商品

BD / DVD

さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...

書籍

  • 『アニメオーバーロード完全設定資料集』2015年10月31日発売[34]ISBN 978-4-04-730775-9
  • 『アニメオーバーロードII III完全設定資料集』2018年12月29日発売[35]ISBN 978-4-04-735394-7

ちびキャラアニメ

要約
視点

ぷれぷれぷれあです』は、2015年8月4日(第1期本編第5話)から9月までAT-Xでの本編終了後に放送されたミニアニメ[36]。また8月7日より第1期公式サイトおよびYouTubeでも2週間限定配信。全8話。

2015年9月30日にYouTubeでBD&DVD第1巻発売記念「ぷれぷれぷれあです」特別編が配信された。

2016年9月30日発売の原作第11巻に30分の新作『なざりっく最大の危機』を収録。

劇場版総集編の同時上映として2017年2月25日に前編『ぷれぷれぷれあです 魔獣の恋』、同年3月11日に後編『ぷれぷれぷれあです 自動人形と猫』が公開された。

ぷれぷれぷれあです2』は、2018年1月9日(第2期本編第1話)から4月まで第1期と同様にAT-Xでの本編終了後に放送・および第2期公式サイト・YouTube内「KADOKAWA Anime Channel」にて2週間限定で配信[28]

ぷれぷれぷれあです3』は、2018年7月10日(第3期本編第1話)からAT-Xでの本編終了後に放送。

監督・脚本・演出は芦名みのる、ぷちキャラクターデザイン・作画監督はたけはらみのる、アニメーション制作はスタジオぷYUKAIが担当する。

2018年11月23日より『ひかりTVオリジナル ぷれぷれぷれあです 〜クレマンティーヌ逃亡編〜』全3話を配信。作画監督は戸塚ちさと、総作画監督はたけはらみのる。

2019年には本作のクロスオーバーぷちアニメ『異世界かるてっと』が放送されている。

ぷれぷれぷれあです4』は、2022年7月5日から第4期本編終了後に放送。

『ぷれぷれぷれあです』×『かげじつ!』コラボアニメは、2023年10月31日にYouTubeKADOKAWAanimeチャンネルで配信された本作と『陰の実力者になりたくて!』とのコラボアニメ。

クレマンティーヌ逃亡編主題歌
作詞はhotaru、作曲はTom-H@ck、歌はOxT。
「Party Out!!」
オープニングテーマ。編曲はKanadeYUK。
「Daily-go-round」
エンディングテーマ。編曲はRINZO
『ぷれ×かげ』コラボアニメ エンディングテーマ
「HHH-PLExKAGE MIX-」
作詞 -hotaru / 作曲 - 大石昌良、Tom-H@ck「HOLLOW HUNGER」、Tom-H@ck「HIGHEST」 / 編曲 - eba,OxT「HOLLOW HUNGER」、KanadeYUK「HIGHEST」 / 歌唱 - OxT
さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

劇場アニメ

要約
視点

劇場版総集編 不死者の王/漆黒の英雄

テレビアニメ第1期の劇場版総集編として、2017年2月25日に『【前編】劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王』(上映時間117分)、同年3月11日に『【後編】劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄』(上映時間108分)が公開された。興行収入は前編が3900万円、後編が3200万円[38]

異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

スピンオフアニメ。

劇場版 オーバーロード 聖王国編

概要 劇場版 オーバーロード 聖王国編, 監督 ...

2021年4月には第4期第7話と第8話の間に当たるエピソード「聖王国編」を描く完全新作劇場アニメの製作が発表され[10]、2024年9月20日に公開された[11][40]PG12指定[41]。また、同年9月13日からIMAXで先行上映が行われ[42][43]、翌2025年1月10日からMX4D4DXでの上映も行われた[44]

スタッフ(聖王国編)

  • 原作 - 丸山くがね[45]
  • キャラクター原案 - so-bin[45]
  • モンスター原案 - so-bin[40]、ケースワベ[40]
  • 監督・構成・脚本 - 伊藤尚往[45][40]
  • 脚本協力 - 菅原雪絵[40]
  • キャラクターデザイン・総作画監督 - 田﨑聡[40]
  • サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン - 杉浦幸次[40]、出雲重機[40]、中村佑美子[40]、竹内杏子[40]
  • 美術監督 - 池田繁美[40]、丸山由紀子[40]
  • 美術設定 - 友野加世子[40]、大久保修一[40]・乗末美穂[40]
  • 色彩設計 - 野口幸恵[40]
  • 3D監督 - 大矢和也[40]
  • 撮影監督 - 渡辺祥生[40]
  • 編集 - 塚常真理子[40]
  • 音響監督 - 郷文裕貴[40]
  • 音響効果 - 三井友和[40]
  • 録音調整 - 岡部直紀[40]
  • 音響制作 - ビットグルーヴプロモーション[40]
  • 音楽 - 片山修志[40]
  • 音楽制作 - KADOKAWA[40]
  • アニメーションプロデューサー - 橋本健太郎[40]
  • 配給 - 角川ANIMATION[45]
  • アニメーション制作 - マッドハウス[45]
  • 製作 - 劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委員会(KADOKAWA、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、マッドハウス、AT-XNTTドコモ

主題歌(聖王国編)

「WHEELER-DEALER」[40]
OxTによる主題歌。作詞はhotaru、作曲・編曲はeba。
Remove ads

Webラジオ

いずれも配信元は音泉

第1期『オーバーロード〜至高のラジオに忠誠の儀を〜』が、2015年7月6日から9月28日まで隔週月曜日に配信された。パーソナリティはアウラ役の加藤英美里とマーレ役の内山夕実。劇場版アニメ公開に合わせ、2017年2月8日・3月11日にSP回として特別配信された。

第2期『オーバーロードII〜ナザリック地下大墳墓 定例報告会〜』が、2017年12月26日から2018年6月12日まで隔週火曜日に配信された。[46]。パーソナリティはアインズ役の日野聡、アシスタントは真木駿一(呼び名:トゥルー・ツリー・ファストワン)。

第3期『オーバーロードIII〜ナザリック地下大墳墓 定例報告会〜』が、2018年7月10日から10月9日まで隔週火曜日に配信された[47]。パーソナリティ、アシスタントは第2期と同一。

第4期『オーバーロードIV〜アインズ・ウール・ゴウン魔導国 戦略会議〜』が、2022年7月6日から隔週水曜日に配信された[48]。パーソナリティ、アシスタントは第2、第3期と同一。

イベント

『オーバーロード展』
2024年9月14日から29日まで東京ソラマチ® スペース 634、10月2日から14日まであべのハルカス近鉄本店 ウイング館4階 第2催会場にて開催の展覧会[49]
『THE FILM LIVE OF OVERLORD ULTIMATE SOUND』
2025年2月9日にKT Zepp Yokohamaにて開催のフィルムライブ[50]

タイアップ

  • 2015年9月16日からアニメ第1期放送時期に小説『ログ・ホライズン』のCMでタイアップを実施。オーバーロード勢のナレーションで宣伝した[51]
  • 2015年11月18日-12月16日の期間限定でオンラインゲーム『テイルズウィーバー』とのタイアップを実施。作品に関連した限定イベントやキャラクターになりきれる変身マントなどを実装。
  • 2016年6月27日-2016年7月25日の期間限定でスマートフォン向けファンタジーアクションRPG『幻塔戦記 グリフォン〜新章〜』とのタイアップを実施。作品に関連した限定イベントやコラボガチャなどを実装。2017年3月14日-2017年3月28日の期間限定で復刻。
  • 2016年9月27日-10月12日の期間限定でスマートフォン向けファンタジーRPG『ロストレガリア』とのタイアップを実施。クエストクリアによる騎乗ペット「ハムスケ」やアバター衣装・武器などが実装。
  • 2018年1月4日-1月25日の期間限定でオンラインゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン』とのタイアップを実施。作品に関連した限定装備や家具が実装。2018年9月6日-9月27日の期間に復刻および第2弾を実施。
  • 2018年2月15日-2月28日の期間限定でスマートフォン向けカードバトルRPG『チェインクロニクル3』とのタイアップを実施。作品のコラボストーリーやキャラクターが入手できるフェスなどが実装。
  • 2018年3月20日-4月4日の期間限定でオンラインゲーム『りっく☆じあ〜す』とのタイアップを実施。キャラクターが支援娘として登場したり、作品の衣装を纏った陸自娘が実装。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads