Remove ads
東京都板橋区の町名 ウィキペディアから
板橋区の南東部に位置する。狭小な町域を持ち、北端で石神井川に接する。北で石神井川を隔てて本町および稲荷台、東で加賀、南で板橋、西で氷川町と隣接する。西辺を国道17号(中山道)および首都高速5号池袋線が南北に通じ、南端に東京都道317号環状六号線(山手通り)の終点がある。町域は旧街道沿いを中心に商業地域となっている。
住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、仲宿19-6の地点で47万5000円/m2となっている[6]。
廃藩置県実施前は、武蔵国豊島郡下板橋宿。町域は江戸時代、旧中山道板橋宿の中心部であった。
1872年(明治5年)の宿駅制度廃止までは板橋郷および板橋宿参照。
旧板橋宿は上方(京)に近いほうから、名主の管理区域ごとに上宿・仲宿・平尾宿に分かれていた。その仲宿に由来する。
2024年(令和6年)3月31日現在(板橋区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[19]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
1~26番 30番 37~40番 | 板橋区立金沢小学校 | 板橋区立加賀中学校 |
31~36番 | 板橋区立板橋第一小学校 | |
27~29番 41~60番 63〜64番 | 板橋区立板橋第三中学校 | |
61〜62番 65番 | 板橋区立板橋第二小学校 | 板橋区立板橋第一中学校 |
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[20]。
経済センサスによる事業所数の推移。
経済センサスによる従業員数の推移。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.