Loading AI tools
ウィキペディアから
世界文学全集(せかいぶんがくぜんしゅう)とは、世界の文学の名著をまとめた出版形態である。全集とは本来、「すべての書物」をさす言葉だが、そのような意味での世界文学全集を作成販売するのは不可能であり、主要作品をまとめたもののみで全集と称することが多い。
全盛期の累計発行部数は2000万部から3000万部ほどであった[1]。
以下は矢口の調査による。複数の世界文学をまとめて販売する作品集のはじまりは、新潮社の「近代名著文庫」8編9冊(1913年)とされる。その内容は以下。
他に大正~昭和初期に企画された作品集は下記がある。
日外アソシエーツの調査によれば、世界文学全集に相当するものは、個人全集、国や地域別全集、少年少女向け全集を除いても、日本で100以上出版されてきた。本項ではそのすべてを紹介する事は不可能なので、主に矢口の著作「世界文学全集」に紹介されたものを中心にあげる。
日本における「世界文学全集」の名は、1927年開始の新潮社の全集に始まる。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
世界文学全集 | 57 | A5弱 | 1927-1932 | 1冊1円の「円本」と呼ばれた |
現代世界文学全集 | 46 | A5弱 | 1952-1958 | |
新版世界文学全集 | 33 | A5弱 | 1957-1960 | |
世界文学全集 | 50 | B6 | 1960-1964 | |
新潮世界文学 | 48 | A5弱 | 1968-1972 |
「大衆文学全集」といいながら、「ロビンソン・クルーソー」「ガリヴァ旅行記」「ジェイン・エア」などを含む。ポーの短編も江戸川乱歩訳で紹介。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界大衆文学全集 | 80巻 | A6強 | 1928-1931 |
「新社」とあわせて、世界文学全集の発行数は日本最多。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
新世界文学全集 | 23 | B6強 | 1941-1943 | 大戦中の発行 |
世界文学全集19世紀篇 | 60 | B6強 | 1948-1955 | |
世界文学全集古典篇 | 27 | B6強 | 1951-1956 | |
世界文学全集決定版 | 80+別巻5 | A5強 | 1953-1959 | 19世紀篇と古典篇を統合 |
1957年に河出書房は倒産し新社となった。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
世界文学全集グリーン版 | 100 | B6弱 | 1959-1966 | 河出の世界文学全集の完成型 |
世界文学全集豪華版 | 50 | A5弱 | 1964-1968 | |
世界文学全集カラー版 | 50+別2 | A5強 | 1966-1969 | |
池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 | 30 | A5弱 | 2007-2011 | 平成のヒット全集 |
1950年代には、ヘミングウェイ、フォークナー、バール・バック、ミッチェルなど、20世紀アメリカ文学の翻訳で最先端だった。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
三笠版現代世界文学全集 | 27+別巻4 | A5弱 | 1953-1957 |
世界を網羅する文学全集は多くないが、中国文学全集は他社の追随を許さない。ロシア文学全集もある。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界名作全集 | 70+別巻3 | A6強(文庫本大) | 1958-1962 |
紀元前にさかのぼる古典重視が特徴。河出と共通の訳者が多い。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
世界文学大系 | 100 | A5強 | 1958-1968 | |
世界名作全集 | 46巻中外国が38 | B6強 | 1960-1962 | |
筑摩世界古典文学全集 | 50 | A5強 | 1964-1974 | |
世界文学全集 | 69 | A5弱 | 1966-1970 | |
筑摩世界文学大系 | 89 | A5強 | 1971-1998 | ほとんど30年かけて完成。 |
1960年代以後に参入した、後発の全集出版社の代表格。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界短編文学全集 | 17 | A5弱 | 1962-1964 |
20世紀の文学・世界文学全集 | 38 | A5弱 | 1965-1968 |
デュエット版世界文学全集 | 66 | B6強 | 1968-1971 |
愛蔵版世界文学全集 | 45 | B5弱 | 1972-1976 |
世界の文学 | 38 | A5弱 | 1976-1979 |
世界文学全集ベラージュ | 88 | A5弱 | 1977-1981 |
ギャラリー世界の文学 | 20 | A5強 | 1989-1991 |
若手の新訳者を抜擢し、「全巻新訳」と宣伝。結局新訳は過半くらい。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界の文学 | 54 | B6 | 1963-1967 |
新集世界の文学 | 46 | B6 | 1968-1973 |
少年少女向け全集に注力し、大人向けの全集参入は後発になった。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界文学全集 | 48 | A5弱 | 1967-1972 |
世界文学全集 | 103+別巻1 | A5強 | 1974-1991 |
本業の少年少女向けから大人向けに進出した。
全集名 | 巻数 | 判型 | 出版時期 |
---|---|---|---|
世界文学全集 | 50巻 | A5弱 | 1977-1979 |
下記は「作家名から引ける世界文学全集案内 (I期)」を資料とした、収録された回数が多い作品である。短編は収録が容易なために、採用数が多い傾向がある。
世界文学全集の出版最盛期が1950-1970年代だった事を考慮すると、以下の作品は、その時代の価値観を反映しているかもしれない。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.