トップQs
タイムライン
チャット
視点

バスケットLIVE

バスケットボール専門のビデオ・オン・デマンド・サービス ウィキペディアから

Remove ads

バスケットLIVE(バスケット・ライブ)は、ソフトバンク株式会社がLINEヤフー株式会社(旧ヤフー株式会社)と協力して運営する、日本国内のバスケットボール専門の定額制動画配信サービスである。

概要 URL, 言語 ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

概要

ソフトバンクは2016年からスポーツ動画および情報コンテンツ配信サービスとしてスポナビライブを提供しており、このサービスを用いる前提でジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)との間でパートナー契約を締結していた。しかし、スポナビライブを2018年5月末をもってサービスを終了することになった。B1リーグを含むコンテンツ配信権の大半はスポーツ動画配信大手のDAZNが承継したが、ソフトバンクとしてB.LEAGUEとのパートナー契約はスポナビライブ終了後も継続することになり[1]、改めて同リーグの動画配信サービスとして立ち上げたのがこのバスケットLIVEである。

2017年からはソフトバンクが日本バスケットボール協会(JBA)への支援も開始しており[2]、配信サービス開始は2018年6月29日のFIBAバスケットボールワールドカップ2019アジア地区1次予選 日本オーストラリアだった[3]。国内バスケットボール各試合のライブ配信に加えて見逃し配信(原則30日)やハイライト、インタビュー、特集など関連動画も配信されている。

LINEヤフーが展開するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」内のスポーツサイト「スポーツナビ」においても当サービスと同じ動画が配信されている。

2019年12月11日より、Amazon Prime Videoにて有料チャンネル「バスケットLIVE for Prime Video」を開設し、B1リーグの公式戦を配信している[4]

Remove ads

視聴デバイス・料金

スマートフォンタブレットパソコンに加えてテレビでの視聴も可能。HDMI接続されたスマートテレビあるいはApple TVAmazon Fire TVChromecast(第3世代)に接続して視聴することができる。

当初SoftBankLINEMO及び法人契約は除く)あるいはY!mobileのスマートフォンでは追加料金なしで利用が可能であったが、他のデバイスではYahoo!プレミアム(月額税込508円)への加入が必要となっていた[5]。ただし、ライブ・見逃し配信以外のコンテンツはYahoo!プレミアム未加入でも視聴可。なお、2023年9月19日を以てYahoo!プレミアム会員特典としての提供は終了され、28日より新料金プランを開始(月額550円、年額5,500円。但し11月までは無料キャンペーン実施。27日10:00から12月1日8:59までのメンテナンスを経て12月より本格開始)[6]

バスケットLIVE for Prime Videoについてはプライム会員(月額600円)に加入した上で月額300円を追加する必要がある。

Remove ads

配信されるコンテンツ

要約
視点
レギュラーシーズン、プレーオフ(チャンピオンシップ、B2プレーオフ)全試合、オールスターウィークエンド全日程と一部プレシーズンアワードショー
B2は独占ライブ配信となるが、2023-24シーズン現在、ハイライト動画は配信されていない(サービス開始当初は配信されていた)。
上記のメンテナンスによるサービス停止期間中に行われるB1・島根スサノオマジック VS 千葉ジェッツ戦については代替措置としてB.LEAGUE公式YouTubeチャンネルにてライブ配信、メンテナンス終了後に当サービスにて見逃し配信されることになった[7]
2024-25シーズンより配信開始[8]
2023-24シーズンまではヒューマンアカデミー運営のB3TVで実施。
2022年B2昇格決定戦についてはB3TVと並行して配信された[9]
2023-24シーズンはプレーオフのうち、セミファイナル及びファイナルを配信[10]した。
2018-19シーズンはレギュラーシーズン1週1試合、オールスター、プレーオフをライブ配信していたが、一部ディレイ配信となる試合もあった[11]
2019-20シーズン以降はユナイテッドカップ(旧オータムカップ)、レギュラーシーズン、オールスター、プレーオフ全試合ライブ配信を行っている[12]
なお、当サービス開始前よりヒューマンアカデミーが運営するリーグ公式の動画配信サイト「W-TV」にて無料配信が行われていたが、以降も2020-21シーズンまで継続されていた。2021-22シーズンはSPOTV NOW(旧・SPOZONE) にて全試合無料配信していた。
2022-23シーズンより当サービスの独占配信となった。
ワールドカップアジア予選、国内親善試合など。主に地上波及びBSでの無料生中継がない試合を配信。
2023年ワールドカップ本大会は第1戦のドイツ戦と第2戦のフィンランド戦をライブ配信した他、ハイライト等も配信。
天皇杯(男子)は3次ラウンド以降、皇后杯(女子)はファイナルラウンド全試合。
2次ラウンドについてはJBA公式YouTubeチャンネルにてライブ配信。
2022・2023年大会の男子準決勝以降はディレイ配信(生中継はUNIVAS LIVE及びJ SPORTS)。
都道府県予選含む。
当初よりブロック大会を配信していたが、2024年より本大会のうち3回戦以降も配信(2回戦まではインハイ.TVにて配信)[13]
トップリーグ全試合とブロックリーグの一部試合。

過去
2022-23シーズンに配信。2023-24シーズンより配信権がU-NEXTに変更[14]

主な配信番組

B.WEEK!!リターンズ

Bリーグ情報番組。初回配信は毎週金曜日。

2016年11月25日にスポナビライブにて『B.WEEK!!』のタイトルで配信開始されたが[15]、同サービスとともに番組終了。2020年10月9日、バスケットLIVEにて『B.WEEK!!リターンズ』のタイトルで再開された[16]

出演者

その他、適宜現役Bリーガーなどもゲストとして出演。

バスケ☆FIVE スピンオフ特集

テレビ朝日系列で放送中の情報番組『バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜』からのスピンオフ企画を配信。

Bリーグ全力応援!バスケ魂 presented by バスケットLIVE

BS10と同時・見逃し配信。

バスケットLIVE Presents On Fire賞

2020年に創設されたバスケットLIVEのアプリ限定応援機能(ファイア)を利用した月間表彰制度である。

B1・B2全クラブを対象に1か月で最もファイアされたクラブ・選手を表彰する[17]。オールスターゲームでも1試合で最もファイアされた選手を同様に表彰されることになった[18]

受賞者は「B.WEEK!!リターンズ」にて発表される。

2022-23シーズンよりWリーグも表彰。

さらに見る 季, 順位 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads