B.LEAGUE ALL-STAR GAME(ビーリーグ オールスターゲーム)は、B.LEAGUEのオールスターゲームである。
大会概要
- 主催:日本バスケットボール協会 / ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
- 特別協賛:アダストリア(2023年大会:ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME)
概略
「B.BLACK」と「B.WHITE」の2チームで対抗戦を行う。選出方法はリーグが定めたものとする。
第1回となる2017年は、B1所属選手をクラブの枠を外してドラフトなどでチーム分けをしていたが[1]、2018年はB1・B2所属に広げた上でクラブの前年度の最終順位に基づいたチーム分けになった[2]。2019年以降はB1所属のみになったが、2021年は2019-20シーズンが新型コロナウイルス感染拡大に伴い、シーズンが打ち切りになり、順位が確定できなかったため、暫定順位に基づいてチーム分けがなされた。このほか、開催地をホームとするB2所属の茨城ロボッツの選手も、リーグ推薦で選ばれた。しかし、新型コロナウイルス感染再拡大の影響により、開催地である水戸市から中止の要請を受け、開催中止となった[3]。
ヘッドコーチはB.BLACKは前年度B1優勝、B.WHITEは同準優勝クラブのヘッドコーチがそれぞれ務める。
選出方法
- ファン投票
2017年は、B1所属選手からリーグが指定したインターネットによるファン投票で12名(日本人8名、外国籍4名)を選出し、リーグが選出したヘッドコーチ2名によりドラフト形式で6名ずつ分けられた[4][1]。
2018年以降は、両チームそれぞれ5名(スターティング5)を選出。
- リーグ推薦
続いてリーグが推薦各を追加。2017年は5名。2018年以降は7名が選出される。
2021年からは「アジア特別枠選手」を1名、「加入初年度の外国籍選手」を両チーム1名ずつ、「新人賞選考対象者」を両チーム1名ずつ選出される。
- SNS投票
最後にリーグが指定したSNSを利用した投票で各1名を加えて出場選手が決まる。
指定のSNSはTwitter、Instagram、LINE(2018年より)の3種類。2020年まではFacebookも対象だった。
オールスターウィークエンド
第1回大会(2017年)前日には、韓国バスケットボールリーグ王者との対抗戦「イーストアジア・クラブチャンピオンシップ」も行われた[5]。
イーストアジアCSとオールスター本戦の2日間で、それぞれの試合前に「3Pコンテスト」、当日の試合前とハーフタイムに「ダンクコンテスト」も実施[6]。
2025年は前日にコンテストとして「スキルズチャレンジ」「3ポイントコンテスト』「ダンクコンテスト」、それに「B.LEAGUE ASIA RISING STAR GAME」が、当日の本戦前に「B.LEAGUE U18 ALL-STAR GAME」がそれぞれ行われる。
歴代大会結果
通算成績は、B.BLACKが3勝・B.WHITEが4勝。
開催年 | 日程 | 会場 | 結果 | 観客数 | MVP | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 2017年1月15日[7] | 国立代々木競技場第一体育館[7] | B.BLACK | 117-95 | B.WHITE | 9,567人 | 富樫勇樹 (千葉) | ||
2018 | 2018年1月14日[8] | 熊本県立総合体育館[8] | B.BLACK | 111-123 | B.WHITE | 3,242人 | 小林慎太郎 (熊本) | ||
2019 | 2019年1月19日[9] | 富山市総合体育館[9][10] | B.BLACK | 130-142 | B.WHITE | 4,051人 | 大塚裕土 (富山) | ||
2020 | 2020年1月18日[11] | 北海きたえーる[11] | B.BLACK | 123-117 | B.WHITE | 5,073人 | 折茂武彦 (北海道) | ||
2021 | 2021年1月15・16日[12] | アダストリアみとアリーナ[13] | B.BLACK | (開催中止)[14] | B.WHITE | ||||
2022 | 2022年1月14・15日[15] | 沖縄アリーナ[15] | B.BLACK | (開催中止)[16] | B.WHITE | ||||
2023 | 2023年1月13・14日[17] | アダストリアみとアリーナ[18] | B.BLACK | 127-123 | B.WHITE | 3,146人 | 篠山竜青 (川崎) | ||
2024 | 2024年1月12日・13日・14日[19] | 沖縄アリーナ[18] | B.BLACK | 123-128 | B.WHITE | 7,357人 | 岸本隆一 (琉球) | ||
2025 | 2025年1月18日・19日[20][21] | LaLa arena TOKYO-BAY[20] | B.BLACK | 114-119 | B.WHITE | 富樫勇樹 (千葉) | |||
2026 | 2026年[20] | HAPPINESS ARENA[20] |
放送
オールスターウィークエンドはバスケットLIVE(2018年まではスポナビライブ)で全日程独占生中継。オールスターゲームはJ SPORTS、U-NEXT、バスケットLIVE for Prime Video、NHK BS(2023年まではBS1)でも生中継。過去にはDAZN、Huluでも配信していた。
アンバサダー
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.