Loading AI tools
就学・就労していない、また職業訓練も受けていないことを意味する用語 ウィキペディアから
ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)は、就学・就労していない、また職業訓練も受けていない若者(15歳-18歳)を意味する用語である[1]。日本の内閣府が発表する子供・若者白書における若年無業者の対象は15歳~18歳である。
経済協力開発機構(OECD)の定義では、若年失業者[注 1]と非労働力人口[注 2]の両者が含まれる[2]。日本では、若年失業者は含まず、非労働力人口についても通学や家事労働を行っている者は含まない。若年無業者(じゃくねんむぎょうしゃ)とも呼称する[3]。
女性は教育を受けられないリスクが高いことや、出産や育児の可能性があることから、非就学・非就業につながりやすいとされる[4]。そのため、ほぼ全てのOECD諸国においてニート率は男性よりも女性のほうが4ポイントほど高く、特に年齢層が上がると男女差は顕著になる[1]。このため、女性が無報酬の家事や子供の世話をすることが多いという、ジェンダーに関連した伝統的な役割分担(シャドウ・ワーク)が背景にあるとOECDは指摘している[4]。
元々はイギリスの労働政策において出てきた用語である。1999年に同国の政府機関・社会的排除ユニットが作成した調査報告書『Bridging the Gap』の中にある一文「Bridging the Gap: New Opportunities for 16-18 years olds not in education, employment or training[注 3]」の「not in education, employment or training」という部分の頭文字を取り、『NEET』と略したものが始まりである[5][6][7][8]。日本では平成16年版労働経済白書に登場し社会問題になった[9][10]。
ウィキペディアはオンライン百科事典であって、統計を過剰に記載する場ではありません。 |
経済協力開発機構(OECD)の統計による、雇用、教育、訓練に参加していない若者(NEET)の割合[2]。雇用に就いたとは、OECD/ILO定義による「調査週に最低1時間の有給労働に参加した(もしくは休業)した」者である[2]。教育を受けているとは、フルタイム・パートタイム教育が含まれるが、ノンフォーマル教育や非常に短時間の教育は含まれない[2]。
国名 | 総計 | 男性 | 女性 | 男女差 (女性/男性) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15~19歳 | 20~24歳 | 15~29歳 | 15~19歳 | 20~24歳 | 15~29歳 | 15~19歳 | 20~24歳 | 15~29歳 | 15~19歳 | 20~24歳 | 15~29歳 | |
オーストラリア | 5.4 | 10.2 | 9.6 | 5.6 | 10.1 | 8.3 | 5.2 | 10.2 | 11.0 | 0.94 | 1.01 | 1.33 |
オーストリア | 7.0 | 10.8 | 10.5 | 7.9 | 11.6 | 10.3 | 6.1 | 9.9 | 10.8 | 0.77 | 0.85 | 1.05 |
ベルギー | 3.0 | 10.8 | 9.6 | 2.9 | 12.1 | 9.2 | 3.0 | 9.4 | 10.0 | 1.03 | 0.78 | 1.08 |
カナダ | 5.9 | 12.8 | 11.0 | 7.1 | 15.6 | 12.1 | 4.7 | 9.7 | 9.8 | 0.67 | 0.62 | 0.80 |
チェコ | 7.6 | 9.9 | 11.9 | 8.2 | 7.1 | 6.5 | 7.0 | 13.0 | 17.6 | 0.86 | 1.84 | 2.68 |
デンマーク | 3.6 | 11.7 | 10.3 | 4.0 | 11.3 | 10.1 | 3.1 | 12.2 | 10.5 | 0.78 | 1.07 | 1.05 |
フィンランド | 5.8 | 12.0 | 11.1 | 6.3 | 11.3 | 11.8 | 5.4 | 12.8 | 10.5 | 0.86 | 1.13 | 0.89 |
フランス | 6.4 | 16.7 | 13.4 | 7.5 | 17.3 | 13.2 | 5.1 | 16.0 | 13.6 | 0.68 | 0.93 | 1.03 |
ドイツ | 4.6 | 8.9 | 8.9 | 4.3 | 8.7 | 7.5 | 5.0 | 9.1 | 10.4 | 1.16 | 1.05 | 1.39 |
ギリシャ | 4.3 | 19.5 | 16.0 | 5.0 | 17.3 | 15.1 | 3.7 | 21.8 | 17.0 | 0.74 | 1.26 | 1.12 |
ハンガリー | 5.7 | 14.2 | 10.8 | 5.2 | 11.6 | 8.3 | 6.3 | 16.9 | 13.4 | 1.23 | 1.46 | 1.61 |
アイスランド | 3.8 | 6.2 | 6.7 | 5.9 | 7.2 | 6.8 | 1.7 | 5.1 | 6.6 | 0.29 | 0.71 | 0.97 |
アイルランド | 3.2 | 10.9 | 8.9 | 2.9 | 11.3 | 8.4 | 3.6 | 10.4 | 9.5 | 1.26 | 0.92 | 1.14 |
日本 | 3.7 | 10.1 | 9.8 | 3.9 | 8.7 | 7.3 | 3.5 | 11.5 | 12.5 | 0.90 | 1.32 | 1.71 |
イタリア | 13.9 | 26.4 | 22.9 | 14.9 | 26.3 | 21.8 | 12.9 | 26.5 | 24.1 | 0.87 | 1.01 | 1.11 |
ルクセンブルク | 1.5 | 10.1 | 6.7 | 3.1 | 8.8 | 9.6 | 1.4 | 11.4 | 9.8 | - | 1.30 | - |
メキシコ | 13.7 | 20.8 | 19.5 | 9.1 | 9.5 | 9.2 | 18.3 | 31.9 | 29.5 | 2.00 | 3.35 | 3.21 |
オランダ | 1.8 | 4.4 | 4.5 | 1.8 | 4.4 | 4.3 | 1.8 | 4.3 | 4.7 | 0.98 | 0.98 | 1.10 |
ニュージーランド | 8.3 | 13.8 | 11.8 | 9.2 | 13.7 | 10.5 | 7.4 | 13.9 | 13.1 | 0.81 | 1.01 | 1.26 |
ノルウェー | 3.2 | 7.6 | 6.5 | 3.1 | 8.3 | 6.6 | 3.3 | 7.0 | 6.4 | 1.05 | 0.84 | 0.96 |
ポーランド | 7.0 | 13.6 | 13.1 | 7.4 | 13.5 | 10.7 | 6.6 | 13.8 | 15.6 | 0.89 | 1.02 | 1.45 |
ポルトガル | 4.1 | 12.7 | 11.1 | 3.9 | 13.9 | 10.6 | 4.4 | 11.4 | 11.6 | 1.13 | 0.82 | 1.09 |
スロバキア | 5.9 | 13.5 | 12.5 | 6.5 | 13.7 | 10.9 | 5.2 | 13.2 | 14.2 | 0.80 | 0.96 | 1.30 |
スペイン | 7.5 | 18.6 | 16.5 | 7.5 | 19.3 | 16.4 | 7.4 | 17.9 | 16.5 | 0.99 | 0.92 | 1.01 |
スウェーデン | 3.7 | 9.7 | 7.3 | 6.2 | 9.7 | 7.1 | 6.8 | 9.7 | 7.5 | - | 0.99 | 1.05 |
スイス | 20.4 | 12.2 | 13.6 | 21.2 | 14.8 | 13.7 | 19.4 | 9.4 | 13.5 | 0.91 | 0.64 | 0.98 |
トルコ | 16.7 | 33.3 | 27.9 | 12.5 | 21.6 | 17.3 | 21.3 | 45.2 | 39.0 | 1.71 | 2.10 | 2.25 |
イギリス | 7.4 | 12.5 | 10.6 | 8.9 | 13.2 | 10.7 | 5.9 | 11.7 | 10.5 | 0.67 | 0.89 | 0.99 |
アメリカ合衆国 | 8.7 | 16.4 | 14.5 | 9.3 | 15.4 | 12.7 | 8.2 | 17.5 | 16.2 | 0.88 | 1.13 | 1.27 |
アルゼンチン | 14.1 | 25.0 | 20.4 | 12.8 | 17.8 | 14.1 | 15.5 | 31.8 | 26.6 | 1.21 | 1.79 | 1.89 |
ブラジル | 12.6 | 24.3 | 20.0 | 10.5 | 18.3 | 14.3 | 14.8 | 30.5 | 25.8 | 1.41 | 1.66 | 1.81 |
チリ | 15.5 | 26.1 | 23.4 | 14.4 | 22.9 | 19.9 | 16.6 | 29.3 | 26.8 | 1.15 | 1.28 | 1.34 |
コロンビア | 21.1 | 27.8 | 24.8 | 17.3 | 17.3 | 16.0 | 25.2 | 37.8 | 33.8 | 1.46 | 2.18 | 2.11 |
エストニア | 7.2 | 16.5 | 11.4 | 8.8 | 20.9 | 12.6 | 5.7 | 12.1 | 10.2 | 0.64 | 0.58 | 0.81 |
イスラエル | 9.4 | 16.9 | 13.3 | 9.4 | 16.0 | 11.6 | 9.3 | 17.8 | 14.9 | 0.99 | 1.11 | 1.28 |
ロシア | 5.3 | 15.5 | 12.6 | 5.4 | 12.8 | 9.0 | 5.1 | 18.3 | 16.4 | 0.96 | 1.43 | 1.82 |
スロベニア | 13.6 | 7.0 | 10.2 | 13.2 | 6.9 | 9.2 | 14.1 | 7.1 | 11.3 | 1.06 | 1.03 | 1.22 |
南アフリカ共和国 | 15.0 | 54.6 | 42.1 | 14.2 | 53.0 | 40.0 | 15.9 | 56.2 | 44.2 | 1.12 | 1.06 | 1.10 |
ラトビア | 4.1 | 13.4 | 11.9 | 2.3 | 13.0 | 9.8 | 5.9 | 13.8 | 14.1 | 2.60 | 1.06 | 1.44 |
リトアニア | 7.8 | 15.1 | 12.2 | 8.6 | 16.4 | 11.1 | 6.9 | 13.6 | 13.4 | 0.81 | 0.83 | 1.21 |
コスタリカ | 20.8 | 20.1 | 21.2 | 19.4 | 12.1 | 15.6 | 22.5 | 29.0 | 27.6 | 1.16 | 2.39 | 1.77 |
ブルガリア | 8.7 | 18.1 | 16.4 | 7.0 | 16.1 | 13.8 | 10.5 | 20.3 | 19.2 | 1.50 | 1.26 | 1.40 |
ルーマニア | 10.6 | 24.1 | 20.0 | 11.6 | 17.7 | 14.8 | 9.5 | 30.8 | 25.6 | 0.82 | 1.74 | 1.73 |
OECD平均 | 8.0 | 14.3 | 12.6 | 8.1 | 13.3 | 11.1 | 8.2 | 15.3 | 14.7 | 1.02 | 1.15 | 1.33 |
国際労働機関(ILO)の統計データによると、世界のニート比率は2024年で約21.78%である[11]。ILOは、ニートが発生する理由を世界経済の減速や学歴に合った仕事が不足していることなどを挙げ、「あまりにも多くの若者が教育や労働市場から離れており、自国の経済発展を損なう可能性がある」と警鐘を鳴らした[12]。
国・地域 | 総合(%) | 男性(%) | 女性(%) | 男女差(倍) | 最新年 |
---|---|---|---|---|---|
世界 | 21.78 | 14.21 | 29.85 | 2.10 | 2024 |
低所得国[注 5][13] | 27.55 | 19.44 | 35.79 | 1.84 | 2024 |
低中所得国[注 6][13] | 26.01 | 14.35 | 38.40 | 2.68 | 2024 |
高中所得国[注 7][13] | 17.29 | 13.59 | 21.34 | 1.57 | 2024 |
高所得国[注 8][13] | 10.30 | 9.94 | 10.68 | 1.07 | 2024 |
アフリカ | 26.10 | 19.57 | 32.75 | 1.67 | 2024 |
アメリカ大陸 | 17.08 | 12.96 | 21.34 | 1.65 | 2024 |
アラブ諸国 | 33.37 | 21.23 | 46.15 | 2.17 | 2024 |
アジア及び太平洋諸国 | 21.81 | 12.38 | 32.16 | 2.60 | 2024 |
ヨーロッパ及び中央アジア | 13.03 | 11.17 | 15.00 | 1.34 | 2024 |
EU加盟諸国とイギリス | 9.85 | 9.94 | 9.76 | 0.98 | 2024 |
G20 | 18.68 | 12.06 | 25.93 | 2.15 | 2024 |
ASEAN | 17.48 | 13.86 | 21.30 | 1.54 | 2024 |
BRICS | 20.73 | 12.18 | 30.28 | 2.49 | 2024 |
G7 | 10.04 | 10.09 | 9.99 | 0.99 | 2024 |
アルバ | 16.56 | 17.40 | 15.64 | 0.90 | 2010 |
アフガニスタン | 43.77 | 19.63 | 65.08 | 3.31 | 2021 |
アンゴラ | 21.69 | 20.77 | 22.57 | 1.09 | 2021 |
アルバニア | 24.08 | 22.19 | 25.96 | 1.17 | 2021 |
オランダ領アンティル | 4.77 | 4.58 | 4.95 | 1.08 | 2011 |
アラブ首長国連邦 | 9.99 | 5.58 | 17.62 | 3.16 | 2022 |
アルゼンチン | 15.03 | 13.40 | 16.73 | 1.25 | 2023 |
アルメニア | 21.89 | 18.16 | 25.14 | 1.38 | 2021 |
オーストラリア | 7.91 | 8.09 | 7.73 | 0.96 | 2023 |
オーストリア | 13.12 | 15.19 | 10.91 | 0.72 | 2023 |
アゼルバイジャン | 9.64 | 6.96 | 12.39 | 1.78 | 2010 |
ブルンジ | 11.17 | 11.46 | 10.94 | 0.95 | 2020 |
ベルギー | 6.70 | 7.63 | 5.74 | 0.75 | 2023 |
ベナン | 15.20 | 12.92 | 17.51 | 1.35 | 2022 |
ブルキナファソ | 34.25 | 27.04 | 39.52 | 1.46 | 2023 |
バングラデシュ | 30.00 | 10.89 | 47.76 | 4.39 | 2022 |
ブルガリア | 11.44 | 11.28 | 11.62 | 1.03 | 2023 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ | 15.98 | 16.91 | 15.00 | 0.89 | 2023 |
ベラルーシ | 5.15 | 5.17 | 5.13 | 0.99 | 2022 |
ベリーズ | 24.88 | 14.70 | 34.82 | 2.37 | 2019 |
バミューダ諸島 | 6.79 | 8.18 | 5.48 | 0.67 | 2010 |
ボリビア | 9.60 | 5.66 | 13.59 | 2.40 | 2023 |
ブラジル | 20.62 | 15.93 | 25.47 | 1.60 | 2023 |
バルバドス | 28.99 | 32.15 | 25.88 | 0.81 | 2016 |
ブルネイ | 20.00 | 19.19 | 20.93 | 1.09 | 2022 |
ブータン | 19.72 | 16.85 | 22.62 | 1.34 | 2023 |
ボツワナ | 37.58 | 34.76 | 40.43 | 1.16 | 2023 |
カナダ | 11.74 | 12.58 | 10.84 | 0.86 | 2023 |
スイス | 6.61 | 6.83 | 6.38 | 0.93 | 2023 |
チリ | 15.32 | 13.99 | 16.70 | 1.19 | 2023 |
中国 | 12.69 | 10.95 | 14.49 | 1.32 | 2000 |
コートジボワール | 18.78 | 12.78 | 24.55 | 1.92 | 2022 |
カメルーン | 23.22 | 14.70 | 30.42 | 2.07 | 2021 |
コンゴ民主共和国 | 31.37 | 28.66 | 33.88 | 1.18 | 2020 |
コンゴ共和国 | 22.27 | 21.58 | 22.84 | 1.06 | 2009 |
クック諸島 | 12.49 | 8.33 | 16.91 | 2.03 | 2019 |
コロンビア | 23.24 | 16.63 | 30.01 | 1.80 | 2023 |
コモロ | 21.17 | 19.61 | 22.83 | 1.16 | 2021 |
カーボベルデ | 27.99 | 27.10 | 29.00 | 1.07 | 2019 |
コスタリカ | 20.88 | 18.58 | 23.75 | 1.28 | 2023 |
キュラソー島 | 17.46 | 18.81 | 16.08 | 0.85 | 2020 |
キプロス | 11.95 | 11.04 | 12.80 | 1.16 | 2023 |
チェコ | 6.29 | 4.41 | 8.13 | 1.84 | 2023 |
ドイツ | 7.46 | 7.20 | 7.74 | 1.07 | 2023 |
ジブチ | 22.82 | 17.58 | 27.98 | 1.59 | 2017 |
デンマーク | 7.12 | 7.27 | 6.96 | 0.96 | 2023 |
ドミニカ共和国 | 25.68 | 20.67 | 30.83 | 1.49 | 2023 |
アルジェリア | 20.95 | 10.94 | 31.69 | 2.90 | 2017 |
エクアドル | 18.63 | 11.29 | 26.33 | 2.33 | 2023 |
エジプト | 26.92 | 15.83 | 40.12 | 2.53 | 2022 |
スペイン | 9.90 | 10.67 | 9.08 | 0.85 | 2023 |
エストニア | 9.60 | 12.01 | 7.22 | 0.60 | 2023 |
エチオピア | 17.53 | 9.87 | 24.88 | 2.52 | 2021 |
フィンランド | 7.48 | 8.14 | 6.82 | 0.84 | 2023 |
フィジー | 20.09 | 10.83 | 29.59 | 2.73 | 2016 |
フォークランド諸島 | 3.25 | 2.55 | 3.97 | 1.56 | 2012 |
フランス | 11.80 | 13.16 | 10.39 | 0.79 | 2023 |
ミクロネシア連邦 | 28.67 | 23.78 | 33.62 | 1.41 | 2014 |
イギリス | 12.80 | 13.46 | 12.12 | 0.90 | 2023 |
ジョージア | 24.91 | 23.58 | 26.37 | 1.12 | 2020 |
ガーナ | 27.73 | 25.39 | 29.92 | 1.18 | 2022 |
ギニア | 34.30 | 24.85 | 41.49 | 1.67 | 2019 |
ガンビア | 39.85 | 40.97 | 38.84 | 0.95 | 2023 |
ギニアビサウ | 13.84 | 11.90 | 15.75 | 1.32 | 2022 |
ギリシャ | 11.45 | 11.66 | 11.24 | 0.96 | 2023 |
グレナダ | 28.91 | 29.91 | 27.93 | 0.93 | 2020 |
グアテマラ | 23.82 | 7.51 | 38.40 | 5.11 | 2023 |
ガイアナ | 45.66 | 38.28 | 52.74 | 1.38 | 2019 |
香港 | 5.94 | 6.25 | 5.63 | 0.90 | 2023 |
ホンジュラス | 30.39 | 17.08 | 43.67 | 2.56 | 2023 |
クロアチア | 9.83 | 10.05 | 9.59 | 0.95 | 2023 |
ハイチ | 21.09 | 14.25 | 27.88 | 1.96 | 2012 |
ハンガリー | 9.78 | 8.60 | 11.02 | 1.28 | 2023 |
インドネシア | 21.37 | 16.69 | 26.32 | 1.58 | 2023 |
インド | 23.49 | 10.23 | 38.13 | 3.73 | 2023 |
アイルランド | 6.45 | 6.83 | 6.04 | 0.89 | 2023 |
イラン | 26.94 | 17.19 | 37.75 | 2.20 | 2022 |
イラク | 36.93 | 22.12 | 52.71 | 2.38 | 2021 |
アイスランド | 3.73 | 4.72 | 2.62 | 0.55 | 2023 |
イスラエル | 15.45 | 14.76 | 16.13 | 1.09 | 2022 |
イタリア | 12.67 | 13.04 | 12.28 | 0.94 | 2023 |
ジャマイカ | 21.79 | 20.96 | 22.64 | 1.08 | 2022 |
ヨルダン | 31.50 | 27.49 | 36.06 | 1.31 | 2022 |
日本 | 3.14 | 2.73 | 3.76 | 1.38 | 2019 |
カザフスタン | 9.49 | 2016 | |||
ケニア | 18.73 | 12.21 | 24.97 | 2.05 | 2021 |
キルギス | 15.90 | 9.97 | 22.05 | 2.21 | 2021 |
カンボジア | 6.19 | 4.27 | 8.11 | 1.90 | 2021 |
キリバス | 53.67 | 51.58 | 55.85 | 1.08 | 2020 |
韓国 | 10.76 | 11.33 | 10.27 | 0.91 | 2002 |
コソボ | 32.90 | 32.09 | 33.77 | 1.05 | 2022 |
ラオス | 22.51 | 20.39 | 24.61 | 1.21 | 2022 |
レバノン | 23.52 | 17.91 | 28.89 | 1.61 | 2019 |
リベリア | 40.73 | 39.86 | 41.47 | 1.04 | 2017 |
セントルシア | 27.38 | 30.54 | 23.82 | 0.78 | 2022 |
スリランカ | 18.05 | 13.54 | 22.32 | 1.65 | 2022 |
レソト | 35.15 | 28.20 | 42.14 | 1.49 | 2019 |
リトアニア | 13.55 | 14.45 | 12.60 | 0.87 | 2023 |
ルクセンブルク | 8.83 | 7.16 | 10.59 | 1.48 | 2023 |
ラトビア | 7.17 | 8.00 | 6.29 | 0.79 | 2023 |
マカオ | 4.96 | 5.56 | 4.32 | 0.78 | 2016 |
モロッコ | 35.28 | 16.57 | 53.91 | 3.25 | 2014 |
モルドバ | 12.96 | 14.56 | 11.41 | 0.78 | 2023 |
マダガスカル | 24.49 | 18.66 | 30.10 | 1.61 | 2022 |
モルディブ | 26.27 | 24.07 | 28.51 | 1.18 | 2019 |
メキシコ | 16.35 | 8.53 | 24.10 | 2.82 | 2023 |
マーシャル諸島 | 39.97 | 38.08 | 42.02 | 1.10 | 2021 |
北マケドニア共和国 | 19.13 | 18.69 | 19.60 | 1.05 | 2023 |
マリ | 26.67 | 13.71 | 39.59 | 2.89 | 2022 |
マルタ | 8.16 | 8.07 | 8.26 | 1.02 | 2023 |
ミャンマー | 15.02 | 8.88 | 20.72 | 2.33 | 2020 |
モンテネグロ | 20.13 | 21.74 | 18.40 | 0.85 | 2022 |
モンゴル | 14.66 | 13.75 | 15.64 | 1.14 | 2023 |
モーリタニア | 44.09 | 32.03 | 54.85 | 1.71 | 2019 |
モーリシャス | 20.74 | 18.70 | 22.81 | 1.22 | 2022 |
マラウイ | 19.41 | 13.67 | 24.89 | 1.82 | 2020 |
マレーシア | 10.22 | 9.91 | 10.57 | 1.07 | 2022 |
ナミビア | 31.88 | 29.37 | 34.34 | 1.17 | 2018 |
ニューカレドニア | 23.62 | 22.88 | 24.39 | 1.07 | 2022 |
ニジェール | 15.67 | 8.88 | 22.00 | 2.48 | 2022 |
ナイジェリア | 13.86 | 8.82 | 18.92 | 2.15 | 2022 |
ニカラグア | 24.49 | 8.49 | 40.07 | 4.72 | 2014 |
ニウエ | 10.83 | 13.83 | 8.00 | 0.58 | 2022 |
オランダ | 3.33 | 3.13 | 3.54 | 1.13 | 2023 |
ノルウェー | 5.43 | 5.68 | 5.17 | 0.91 | 2023 |
ネパール | 34.76 | 21.16 | 45.82 | 2.17 | 2017 |
ナウル | 40.99 | 33.37 | 48.88 | 1.47 | 2021 |
ニュージーランド | 11.68 | 11.03 | 12.37 | 1.12 | 2023 |
パキスタン | 34.56 | 13.59 | 56.42 | 4.15 | 2021 |
パナマ | 15.14 | 9.17 | 21.44 | 2.34 | 2023 |
ペルー | 22.78 | 19.88 | 25.77 | 1.30 | 2022 |
フィリピン | 12.76 | 10.20 | 15.44 | 1.51 | 2022 |
パラオ | 18.04 | 16.96 | 19.22 | 1.13 | 2020 |
パプアニューギニア | 27.69 | 24.39 | 31.17 | 1.28 | 2022 |
ポーランド | 10.24 | 10.12 | 10.36 | 1.02 | 2023 |
ポルトガル | 7.85 | 8.47 | 7.22 | 0.85 | 2023 |
パラグアイ | 18.59 | 10.33 | 27.64 | 2.68 | 2017 |
パレスチナ国 | 28.18 | 23.37 | 33.19 | 1.42 | 2022 |
レユニオン | 28.59 | 29.35 | 27.83 | 0.95 | 2012 |
ルーマニア | 16.54 | 13.62 | 19.61 | 1.44 | 2023 |
ロシア | 8.70 | 7.57 | 9.91 | 1.31 | 2023 |
ルワンダ | 27.92 | 24.50 | 31.27 | 1.28 | 2023 |
サウジアラビア | 16.99 | 13.28 | 21.55 | 1.62 | 2023 |
スーダン | 46.53 | 29.56 | 62.06 | 2.10 | 2022 |
セネガル | 33.03 | 22.22 | 42.43 | 1.91 | 2022 |
シンガポール | 6.76 | 7.53 | 5.91 | 0.79 | 2023 |
ソロモン諸島 | 7.04 | 5.10 | 8.94 | 1.76 | 2013 |
シエラレオネ | 33.17 | 31.23 | 34.81 | 1.11 | 2018 |
エルサルバドル | 21.52 | 11.49 | 30.76 | 2.68 | 2023 |
ソマリア | 43.73 | 37.23 | 49.73 | 1.34 | 2019 |
セルビア | 12.40 | 12.63 | 12.16 | 0.96 | 2023 |
南スーダン | 29.06 | 25.73 | 32.28 | 1.25 | 2008 |
サントメ・プリンシペ | 48.73 | 47.62 | 49.82 | 1.05 | 2017 |
スリナム | 18.19 | 14.73 | 21.85 | 1.48 | 2016 |
スロバキア | 8.88 | 10.06 | 7.65 | 0.76 | 2023 |
スロベニア | 7.27 | 7.08 | 7.48 | 1.06 | 2023 |
スウェーデン | 5.12 | 5.08 | 5.14 | 1.01 | 2023 |
エスワティニ | 34.39 | 29.88 | 38.88 | 1.30 | 2021 |
セーシェル | 26.01 | 29.82 | 22.15 | 0.74 | 2020 |
チャド | 37.05 | 24.81 | 46.38 | 1.87 | 2018 |
トーゴ | 13.25 | 10.51 | 15.78 | 1.50 | 2022 |
タイ | 12.46 | 9.40 | 15.55 | 1.65 | 2023 |
タジキスタン | 41.33 | 26.31 | 57.63 | 2.19 | 2016 |
トケラウ | 77.43 | 73.39 | 82.35 | 1.12 | 2022 |
東ティモール | 29.12 | 29.05 | 29.19 | 1.00 | 2022 |
トンガ | 18.68 | 13.82 | 23.28 | 1.68 | 2021 |
トリニダード・トバゴ | 16.88 | 15.70 | 18.07 | 1.15 | 2022 |
チュニジア | 22.65 | 24.43 | 20.79 | 0.85 | 2023 |
トルコ | 22.42 | 15.57 | 29.67 | 1.91 | 2023 |
ツバル | 34.35 | 33.30 | 35.54 | 1.07 | 2022 |
タンザニア | 14.35 | 9.06 | 19.29 | 2.13 | 2020 |
ウガンダ | 13.81 | 9.41 | 17.79 | 1.89 | 2021 |
ウクライナ | 16.47 | 13.46 | 19.65 | 1.46 | 2017 |
ウルグアイ | 16.85 | 15.57 | 18.25 | 1.17 | 2023 |
アメリカ | 11.19 | 11.00 | 11.39 | 1.04 | 2023 |
ベネズエラ | 37.13 | 44.04 | 30.10 | 0.68 | 2020 |
ベトナム | 11.29 | 10.24 | 12.41 | 1.21 | 2023 |
バヌアツ | 47.53 | 44.93 | 50.19 | 1.12 | 2020 |
ウォリス・フツナ | 28.12 | 28.25 | 27.98 | 0.99 | 2023 |
サモア | 30.09 | 27.61 | 32.73 | 1.19 | 2022 |
イエメン | 44.77 | 22.06 | 69.69 | 3.16 | 2014 |
南アフリカ | 33.98 | 32.45 | 35.51 | 1.09 | 2023 |
ザンビア | 29.37 | 25.25 | 33.47 | 1.33 | 2022 |
ジンバブエ | 32.24 | 26.64 | 37.69 | 1.42 | 2022 |
日本における若年無業者(ニート)の算出方法は、総務省統計局がおこなう労働力調査の「詳細集計」に基づいている。この定義では、非労働力人口[14]の中で、家事も通学もしていない15-34歳の者と定義している[15][16]。労働力調査における「非労働力人口」は求職活動をしていないことが条件なので、OECDの定義とは異なり、若年失業者(求職活動を行っている)は除外される。
2005年に内閣府が実施した『青少年の就労に関する研究調査』[22]において、ニートは「独身であり、普段収入になる仕事をしていない、15歳以上35歳未満の個人」と定義された[要出典]。この研究は統計局(総務庁→総務省)が実施している就業構造基本調査の1992年、1997年、2002年の結果を使用していた[22]:1。同年の内閣府による調査では、家事手伝いや病気・ケガで療養中の者などを含めて、ニートの数はおよそ80万人と推計された[23]。
フリーターについても、厚労省と内閣府が二重に統計を作成していたが、2006年3月22日の参議院経済産業委員会において、民主党の山根隆治参議院議員(当時)から、「ニートとフリーターの数について、政府で統一をして頂きたい」との要望がなされ、当時の同省・職業安定局次長が答弁で「この政策(ニート及びフリーターの支援等)に私どもが責任を持っており、政府全体の基本的見解としては、私ども厚生労働省の試算値を政府内で取っているというふうに理解をし、そのように取り扱っている」と回答した[24]。これを受けて、内閣府によるフリーター及びニートの推計調査は、2005年に行った『若年無業者に関する調査』を最後に実施されなくなった[16]。
年 | 15~19歳 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 15~34歳計 | 15~39歳計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1993 | 8 | 13 | 10 | 9 | - | 40 | - |
1995 | 9 | 13 | 12 | 11 | 10 | 45 | 55 |
1996 | 9 | 12 | 10 | 9 | 10 | 40 | 50 |
1997 | 9 | 12 | 11 | 10 | 10 | 42 | 52 |
1998 | 9 | 13 | 13 | 11 | 10 | 46 | 56 |
1999 | 9 | 15 | 13 | 11 | 10 | 48 | 58 |
2000 | 9 | 12 | 13 | 10 | 10 | 44 | 54 |
2001 | 8 | 13 | 15 | 13 | 11 | 49 | 60 |
2002 | 12 | 17 | 18 | 17 | 15 | 64 | 79 |
2003 | 11 | 16 | 18 | 18 | 15 | 63 | 78 |
2004 | 10 | 18 | 19 | 18 | 17 | 65 | 82 |
2005 | 9 | 16 | 20 | 19 | 17 | 64 | 81 |
2006 | 10 | 17 | 18 | 18 | 18 | 63 | 81 |
2007 | 9 | 16 | 18 | 18 | 19 | 61 | 80 |
2008 | 9 | 16 | 18 | 19 | 20 | 62 | 82 |
2009 | 10 | 16 | 18 | 18 | 21 | 62 | 83 |
2010 | 9 | 15 | 17 | 17 | 21 | 58 | 79 |
2011 | 9 | 15 | 18 | 18 | 20 | 60 | 80 |
2012 | 9 | 17 | 18 | 18 | 21 | 62 | 83 |
2013 | 9 | 15 | 17 | 18 | 20 | 59 | 79 |
2014 | 8 | 14 | 16 | 18 | 20 | 56 | 76 |
2015 | 8 | 14 | 17 | 17 | 19 | 56 | 75 |
2016 | 9 | 14 | 16 | 18 | 20 | 57 | 77 |
2017 | 7 | 14 | 15 | 17 | 18 | 53 | 71 |
2018 | 7 | 14 | 15 | 17 | 18 | 53 | 71 |
2019 | 9 | 15 | 14 | 18 | 18 | 56 | 74 |
2020 | 19 | 18 | 14 | 18 | 18 | 69 | 87 |
2021 | 11 | 16 | 14 | 17 | 17 | 58 | 75 |
年 | 15~19歳 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 15~34歳計 | 15~39歳計 |
年 | 15~19歳 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 15~34歳計 | 15~39歳計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
2000 | 5 | 3 | 8 | 4 | 8 | 5 | 7 | 3 | 7 | 3 | 28 | 15 | 35 | 18 |
2001 | 5 | 3 | 9 | 4 | 9 | 6 | 9 | 4 | 8 | 3 | 32 | 17 | 40 | 20 |
2002 | 7 | 5 | 11 | 6 | 12 | 7 | 11 | 6 | 10 | 5 | 41 | 24 | 51 | 29 |
2003 | 7 | 4 | 10 | 6 | 12 | 6 | 12 | 6 | 10 | 6 | 41 | 22 | 51 | 28 |
2004 | 6 | 4 | 11 | 7 | 13 | 6 | 12 | 6 | 11 | 6 | 42 | 23 | 53 | 29 |
2005 | 6 | 3 | 10 | 6 | 13 | 7 | 13 | 6 | 11 | 6 | 42 | 22 | 53 | 28 |
2006 | 6 | 4 | 10 | 6 | 12 | 6 | 12 | 6 | 12 | 6 | 40 | 22 | 52 | 28 |
2007 | 5 | 4 | 10 | 6 | 12 | 7 | 11 | 7 | 12 | 7 | 38 | 24 | 50 | 31 |
2008 | 6 | 4 | 10 | 6 | 12 | 6 | 12 | 7 | 13 | 7 | 40 | 23 | 53 | 30 |
2009 | 6 | 4 | 10 | 6 | 12 | 7 | 12 | 6 | 14 | 7 | 40 | 23 | 54 | 30 |
2010 | 6 | 4 | 10 | 6 | 11 | 7 | 11 | 6 | 13 | 8 | 38 | 23 | 51 | 31 |
2011 | 5 | 4 | 10 | 5 | 11 | 7 | 11 | 7 | 13 | 7 | 37 | 23 | 50 | 30 |
2012 | 6 | 3 | 10 | 7 | 12 | 7 | 12 | 6 | 14 | 7 | 40 | 23 | 54 | 30 |
2013 | 5 | 3 | 10 | 5 | 11 | 6 | 12 | 6 | 13 | 7 | 38 | 20 | 51 | 27 |
2014 | 5 | 3 | 8 | 6 | 10 | 6 | 12 | 6 | 12 | 7 | 35 | 21 | 47 | 28 |
2015 | 5 | 3 | 9 | 5 | 11 | 6 | 11 | 6 | 13 | 6 | 36 | 20 | 49 | 26 |
2016 | 5 | 3 | 8 | 5 | 10 | 5 | 13 | 6 | 13 | 7 | 36 | 19 | 49 | 26 |
2017 | 4 | 3 | 9 | 5 | 10 | 6 | 12 | 6 | 12 | 6 | 35 | 20 | 47 | 26 |
2018 | 5 | 3 | 9 | 5 | 10 | 6 | 11 | 6 | 12 | 6 | 35 | 20 | 47 | 26 |
2019 | 6 | 3 | 9 | 6 | 9 | 5 | 11 | 6 | 11 | 6 | 35 | 20 | 46 | 26 |
2020 | 10 | 8 | 11 | 7 | 9 | 5 | 11 | 7 | 12 | 7 | 41 | 27 | 53 | 34 |
2021 | 6 | 5 | 10 | 6 | 8 | 6 | 11 | 6 | 11 | 7 | 35 | 23 | 46 | 30 |
年 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 |
15~19歳 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 15~34歳計 | 15~39歳計 |
年 | 男女計 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
2000 | 1.3 | 1.6 | 0.9 |
2001 | 1.4 | 1.8 | 1.0 |
2002 | 1.9 | 2.4 | 1.4 |
2003 | 1.8 | 2.4 | 1.4 |
2004 | 2.0 | 2.5 | 1.4 |
2005 | 2.0 | 2.5 | 1.4 |
2006 | 2.0 | 2.5 | 1.4 |
2007 | 2.0 | 2.4 | 1.6 |
2008 | 2.1 | 2.6 | 1.5 |
2009 | 2.1 | 2.7 | 1.6 |
2010 | 2.1 | 2.6 | 1.7 |
2011 | 2.2 | 2.7 | 1.7 |
2012 | 2.3 | 2.9 | 1.7 |
2013 | 2.2 | 2.8 | 1.5 |
2014 | 2.2 | 2.6 | 1.6 |
2015 | 2.2 | 2.8 | 1.5 |
2016 | 2.3 | 2.8 | 1.6 |
2017 | 2.1 | 2.7 | 1.6 |
2018 | 2.1 | 2.8 | 1.6 |
2019 | 2.3 | 2.7 | 1.6 |
2020 | 2.7 | 3.2 | 2.1 |
2021 | 2.3 | 2.8 | 1.9 |
年 | 非求職無業者数(千人) | 非求職無業者の人口比(%) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15-34歳計 | 15-19歳 | 20-24歳 | 25-29歳 | 30-34歳 | 35-39歳 | 40-44歳 | 45-49歳 | 15-34歳計 | 15-19歳 | 20-24歳 | 25-29歳 | 30-34歳 | 35-39歳 | 40-44歳 | 45-49歳 | ||
男女計 | 1992年 | 479 | 159 | 154 | 99 | 68 | ― | ― | ― | 1.9 | 9.5 | 2.1 | 1.2 | 0.9 | ― | ― | ― |
1997年 | 525 | 133 | 172 | 138 | 83 | ― | ― | ― | 2.0 | 10.9 | 2.4 | 1.5 | 1.0 | ― | ― | ― | |
2002年 | 647 | 100 | 190 | 193 | 164 | ― | ― | ― | 2.6 | 10.5 | 3.4 | 2.1 | 1.7 | ― | ― | ― | |
2007年 | 577 | 73 | 160 | 171 | 173 | 161 | 138 | ― | 2.6 | 10.9 | 3.4 | 2.3 | 1.9 | 1.7 | 1.7 | ― | |
2012年 | 564 | 68 | 143 | 191 | 161 | 194 | 207 | ― | 3.0 | 11.7 | 3.7 | 2.8 | 2.1 | 2.1 | 2.2 | ― | |
2017年 | 535 | 69 | 141 | 164 | 161 | 174 | 215 | 217 | 3.1 | 13.0 | 3.7 | 2.7 | 2.3 | 2.2 | 2.3 | 2.3 | |
男 | 1992年 | 312 | 121 | 97 | 52 | 42 | ― | ― | ― | 2.5 | 12.7 | 2.8 | 1.3 | 1.1 | ― | ― | ― |
1997年 | 326 | 92 | 104 | 77 | 54 | ― | ― | ― | 2.5 | 13.0 | 3.1 | 1.6 | 1.3 | ― | ― | ― | |
2002年 | 397 | 60 | 116 | 117 | 104 | ― | ― | ― | 3.2 | 11.4 | 4.4 | 2.5 | 2.2 | ― | ― | ― | |
2007年 | 363 | 48 | 100 | 105 | 111 | 101 | 93 | ― | 3.3 | 13.0 | 4.4 | 2.8 | 2.4 | 2.1 | 2.3 | ― | |
2012年 | 348 | 43 | 87 | 117 | 102 | 125 | 130 | ― | 3.6 | 12.9 | 4.6 | 3.4 | 2.6 | 2.6 | 2.7 | ― | |
2017年 | 333 | 45 | 85 | 102 | 101 | 116 | 143 | 147 | 3.8 | 14.1 | 4.6 | 3.3 | 2.8 | 2.9 | 3.0 | 3.1 | |
女 | 1992年 | 167 | 38 | 56 | 47 | 25 | ― | ― | ― | 1.3 | 5.3 | 1.4 | 1.2 | 0.7 | ― | ― | ― |
1997年 | 199 | 41 | 68 | 62 | 29 | ― | ― | ― | 1.5 | 8.0 | 1.8 | 1.3 | 0.7 | ― | ― | ― | |
2002年 | 250 | 39 | 74 | 76 | 60 | ― | ― | ― | 2.0 | 9.2 | 2.6 | 1.7 | 1.3 | ― | ― | ― | |
2007年 | 213 | 25 | 60 | 66 | 62 | 60 | 45 | ― | 1.9 | 8.4 | 2.4 | 1.8 | 1.4 | 1.3 | 1.1 | ― | |
2012年 | 216 | 26 | 57 | 75 | 59 | 68 | 78 | ― | 2.3 | 10.1 | 2.8 | 2.2 | 1.5 | 1.5 | 1.7 | ― | |
2017年 | 202 | 24 | 56 | 62 | 61 | 58 | 72 | 69 | 2.3 | 11.3 | 2.9 | 2.1 | 1.7 | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
注:「非求職無業者」は、無業者のうち求職活動をしていない者で、学校を卒業しているが通学しておらず、配偶者なしで家事をおこなっていない者。人口比は、在学中の者を除く同年齢階層の者に対しての割合。
15~39歳の若年無業者(厚労省定義)の推移:若年無業者人口は1995年から2004年にかけて、後述する定義の変更もあるが、約55万人から約82万人(男性:約53万人 女性:約34万人)へと急増している。そして、2013年まで80万人前後を推移し、2014年以降は2020年を除き75万人前後で推移し、2021年時点で約75万人(男性:約46万人 女性:約30万人)いる。
2020年に関しては前年より増加し、約87万人(男性:約46万人 女性:約26万人)であった。特に10後半が増加しているが、コロナウイルス感染症2019流行による一斉休校により、多くの学校に通学している者が定義上「若年無業者」となったため、統計の見かけだけ増加したためである[29]。一方で、コロナウイルス感染症2019流行による経済悪化によりパート・アルバイトで働く若年層の解雇が相次ぎ、若年無業者となった者もいる[30]。
そして、同年齢層に占める割合は2002年以降、前述の理由により増加した2020年を除き2%前後で推移している。更に、2005年以降の労働経済白書でニートの定義に「家事を行わない既婚者」やいわゆる不登校の状態にある学生を新たに加え、過去の数値についても訂正した。従って、2002年以前の数値にはこれらの者が含まれていない。
15~49歳の非求職無業者の推移:独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によれば、15-34歳の非求職無業者は1992年から2002年にかけて増加し、2002年は約64.7万人(男性:39.7万人、女性:25.0万人)であったが、その年以降減少し、2017年は約53.5万人(男性:約33.3万人、女性:約20.2万人)であった。また49歳までの年齢層を含めた場合、2017年は約114.1万人(男性:約73.9万人、女性:40.1万人)であり、15-34歳の非求職無業者数の約2.1倍となる。
更に割合の場合は、15-34歳の年齢層(在学中の者除く)では、1992年の約1.9%(男性:約2.5%、女性:約1.3%)から2017年の約3.1%(男性:約3.8%、女性:約2.3%)へと増加している。そして年齢層では、どの年も在学中の者を除いたことにより、15-19歳の年齢層が非求職無業者の割合が高く、約1割いる。
中学 | 高校 | 短大・専門 | 大学・大学院 | |
---|---|---|---|---|
1992年 | 28.8 | 58.4 | 6.9 | 5.8 |
1997年 | 25.2 | 56.1 | 9.6 | 9.0 |
2002年 | 28.1 | 51.2 | 9.5 | 11.2 |
2007年 | 23.8 | 50.0 | 12.7 | 13.1 |
2012年 | 21.3 | 52.3 | 11.3 | 14.6 |
2017年 | 18.1 | 57.2 | 10.9 | 13.2 |
男性 | 18.8 | 57.9 | 7.8 | 14.7 |
女性 | 17.0 | 56.0 | 15.8 | 10.8 |
注:専門学校については、修業年限「1年以上2年未満」「2年以上4年未満」「4年以上」の3つにカテゴリーに分けて調査されたが、集計に当たっては、「4年以上」は「大卒・大学院卒」に、「1年以上2年未満」「2年以上4年未満」は「短大・専門」に統合して集計している。
人数では、最終学歴は高校卒(高卒)が最も多い。また同年齢人口全体では、中卒が約5%、高卒が約30%(いずれも在学中を除く)であることを踏まえれば、高卒・中卒が非求職無業者になる確率が高く、特に中卒が高いことは明らかである。更に学歴が中卒の場合、職業の選択肢が狭まるだけでなく、専門学校や教習所・職業訓練施設などへの入学も制限されることと、普通自動車免許などを除き中卒でも取得可能な免許・資格が制限されるため、無業者に陥る割合が高くなる。
15~19歳 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 15~39歳合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
探したが見つからなかった | 3.2 | 5.3 | 5.4 | 7.7 | 7.3 | 6.3 |
希望する仕事がありそうにない | 7.8 | 8.7 | 4 | 4 | 3.1 | 4.9 |
知識・能力に自信がない | 5.9 | 13.5 | 12.7 | 13.9 | 9.4 | 11.8 |
出産・育児のため | 1.8 | 1.7 | 2.2 | 2.8 | 3 | 2.4 |
介護・看護のため | - | 0.9 | 1.4 | 0.5 | 0.3 | 0.7 |
病気・けがのため | 9.1 | 19.6 | 34.6 | 37.1 | 45.3 | 33.5 |
通学のため | 0.9 | 0.9 | 0.2 | 0.1 | 0.1 | 0.4 |
学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている | 26.9 | 9.4 | 5.4 | 2.7 | 2.9 | 6.3 |
急いで仕事につく必要がない | 8.7 | 9 | 7.8 | 5.7 | 6.6 | 7.3 |
その他 | 35.6 | 30.9 | 25 | 24.8 | 21.8 | 25.9 |
10代後半は学校以外で進学や資格取得などの勉強がその他を除き最も多くを占め、それ以外の年齢層は、病気や怪我など健康上の理由や回答する者がその他を除いて最も多く占めている。
2007年に厚生労働省の委託により社会経済生産性本部が実施した『ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究』 によると、出身家庭の経済状況について、3.3%が「余裕がある」、10.8%が「やや余裕がある」、47.1%が「ふつう」、28%が「やや苦しい」、8.9%が「非常に苦しい」と回答。就業経験については、過去に連続1か月以上就労した経験がある者は79%で、就労回数は平均2.6回となっている。就職活動については、75.8%がハローワークに通ったことがあり、68.2%が面接を受けるため企業に問い合わせた経験がある他、64.8%が実際に面接を受けている。メンタル面では、49.5%が現時点で引きこもりで、49.5%が精神科または心療内科を受診した経験があるという[32]。
日本でニートをはじめて紹介したのは社会科学リサーチャーのウィッタカー(沖田)敏恵だといわれている[34]。 2003年に厚生労働省所管の特殊法人である日本労働研究機構(略称:JIL、現在の労働政策研究・研修機構)が若者就業支援政策の国際比較研究の中で「ニート」という用語を用いて、イギリスにおける若者支援政策を紹介している[35]。 対象年齢を15~34歳に広げ、非労働力のうち通学も家事もしていない無業者をニートと位置づける等、「日本版」のニートを定義づけたのは、独立行政法人労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子である[36]。 翌2004年、そのJIL研究員で東京大学社会科学研究所(社研)助教授(いずれも当時の肩書)の玄田有史が、ジャーナリスト・曲沼美恵との共著で『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』を上梓すると瞬く間に話題となり、マスメディアで「ニート」という言葉が多用されるに至った。
一方、東京大学大学院教育学研究科教授で、著書『「ニート」って言うな!』を上梓した本田由紀は、「ニート」という言葉そのものが不適切であり、用語を広めた玄田有史及び玄田の書籍などを厳しく批判している。なお、本田はJILや社研で玄田と同僚であった。本田によると、産経新聞が2004年5月17日付の記事で「働かない若者『ニート』10年で1.6倍 就業意欲なく親に”寄生“」と題してこの書籍を取り上げたことや、テレビ番組に「ニート」として取材を受けた男性が「働いたら負けかなと思っている」などと嘯いていたことが、インターネット上を中心に話題となり、これ以後、日本における「ニート」の概念やイメージが『働く気のない怠け者』『無気力』『心を病んでいる』『親に寄生して生活している』(パラサイトシングル)などといったネガティブなものに色濃く定まってしまい、現在では「ニート」という用語が罵倒語、もしくはそれに準ずる形で用いられているとしている。このことで問題の本質が覆い隠されてしまい、経済や社会の構造的な要因が大きいにも関わらず、「若者の側に問題がある」かのように語られるという問題が起きていると述べており、また、「若者の内面に問題があるから矯正しなければならない」といった政策のミスリードを懸念している[37][38]。
しかしながら本田の思いとは裏腹に、今日において「ニート」は各方面で批判や差別の対象となっている(#ニートに関する発言・見解)。ただ、テレビ視聴者の一部からは、そうした批判に対して懐疑的な見方もなされており、放送倫理・番組向上機構(BPO)などには“ニートバッシング”を批判する意見も寄せられている[39]。また、「ニート」と称してテレビ出演している者については「やらせ」も疑われている[40][41]。
その後玄田は、『ふだんずっと一人でいるか、家族としか一緒にいることのない』という生活を送る20〜59歳の未婚無業者(通学中を除く)を「スネップ」(SNEP、孤立無業者)と定義し、その実態把握と対策の必要性を2012年頃から主張し始めたが[42]、この用語についても新たな偏見や差別を招くとして、批判が起きている(スネップ#用語に対する批判参照)。
大阪府では複数のNPO法人が中心となり、働く意思を持っていて就職活動に至っていないニートの若者を「レイブル」(レイトブルーマーの略で遅咲き、大器晩成の意)と言い換える取り組みが2011年に開始した[43][44]が、Yahoo!ニュースが「この呼称変更策は効果があると思うか?」という意識調査を実施したところ、「効果はある」「ある程度の効果はある」との回答が6%に止まり、「まったく効果はない」だけでも72.7%、「あまり効果はない」も18.2%に上った。「効果はない」と回答した者からは、「名前を変える以外にやることがあると思う」「働く意思のある奴はどんな呼称だろうと動く」「むしろ、もっと恥ずかしいネーミングが良い」「呼び方を変えるだけで効果が上がるなら、こんな簡単な話はない」などの冷ややかなコメントが寄せられた[45][46]。
詳細はリンク先を参照。
著書『「ニート」って言うな!』を上梓した本田由紀は、ニートの支援に関連する諸々の対策が利権の温床となっており、上に挙げたような、各省庁や地方公共団体、支援に携わる特定非営利活動法人等の民間団体や企業までもが「ニートの自立支援」を名目とした予算の争奪戦を繰り広げている現状があると指摘している。本田は、「これまで引きこもりへの支援を細々と行っていたような団体が、ニートへの支援を謳い始めた途端にお金が降りて来るというような現象が起きている」と指摘、これらの者が従来行っていた“引きこもり対策”を“ニート対策”にシフトさせて利権を拡大させたと分析している[47]。実際に、経済産業省所管の就業支援事業『ジョブカフェ』において、同省からの孫請けで事業を行っていた、リクルート、東京リーガルマインド、日本マンパワーの民間企業3社が、スタッフ1日当たりの人件費として、プロジェクトマネジャーが120,000円、コーディネーターが90,000円、キャリアカウンセラーが75,000円、事務スタッフが50,000円という極めて高額な賃金を計上していることが、2007年に発覚している[48][49][50]。この問題は、社民党の福島瑞穂参議院議員が参議院厚生労働委員会において、厳しく追及した [51]。
この他にも、若年無業者の相談窓口の1つである『地域若者サポートステーション』の運営・指導・研修などを委託されている公益財団法人・日本生産性本部は、民主党政権時代の事業仕分けにおいて、厚生労働省からの天下りが27人いると指摘されている。若者サポートステーション事業の予算は、2014年1月の安倍政権の事業仕分けにおいて、厚労省の若者支援事業に「わかものハローワーク」や「ジョブカフェ」などの類似した事業が多いことを理由に一旦はゼロになったが、同省が補正予算で「若者育成支援事業」と名称を変えて35億円の予算を復活させていたことが判明した[52]。
2009年度まで実施されていた厚労省委託の自立支援事業『若者自立塾』では、常に利用者数が募集枠を大幅に下回り、その後の利用実績も伸びなかったが、その大きな要因として「利用料金の高さ」が挙げられていた。団体によって異なっていたが、補助金から支給される運営費は要支援者1人につきおよそ300,000円(3か月分)で、これとは別に施設側が提示した「食費」や「宿泊費」の費用160,000〜300,000円(3か月分)を入所者側が負担しなければならなかった。高額な料金負担を問題視した同省は、2008年5月以降に生活保護受給世帯の若者が入塾する際、費用の大半を負担する制度を導入したが、一方で“生活保護を受けていない低所得世帯”の若者はこの恩恵に与れなかった[53][54][55]。なお、若者自立塾を取材し調査を行った人物は、「このような施設に通うことが出来る人は比較的問題が少なく、経済的に恵まれている家庭の人であると思う」との見解を示している[53]。
現在厚労省委託により実施されている地域若者サポートステーションでも、やはり高額な料金負担が問題視されている。サポートステーションでは社会復帰に向けて「職場体験」や「就労訓練」などが行われているが、原則として賃金は得られない[56]。そればかりか、逆に料金の負担(出典のケースでは50〜60万円)を求められる。ある支援団体のケースでは、利用者が給与の支払いを求めると、「働かせて頂いてるんだから、(賃金を)受け取ろうとするほうが間違っている」「仕事がしたいんなら、どうぞハローワークへ行って、勝手に仕事探してください」などと切り捨てられ、賃金の支払いには応じてくれなかったという。サポートステーションでの無償就労について労働基準監督署は、「時間拘束や指揮命令などの労働者性があれば、一般的には労働と考えられる」と指摘し、労働基準法違反に当たる可能性も示唆している[57]が、現在までに行政処分を受けた支援団体はない。
若年無業者(引きこもり・ニート)を立ち直らせる方法を巡っては、「家から叩き出せばよい」などと実力行使を主張する者が少なからず存在し、賛否両論がある[58][59]。支援団体の中にも、若年無業者宅へ出向いて自立訓練などへの参加を促す「アウトリーチ」(訪問)を行っている団体が多く存在している。しかし、こうした手法については、若年無業者の自宅に押しかけて本人の同意も得ずに強引に連れ出し、寮に入所させて集団生活を強いる団体が訴訟を起こされたり[60]、同じく強制的に寮に入所させられた引きこもり状態の青年が、スタッフやその意を受けた他の若年無業者らに身体拘束されたり、暴行を受けるなどして死に至った事件[61][62]、精神的に不安定だった引きこもりの入所者が自殺に至ったトラブルなども多く発生している[63][64]。
2008年4月に横浜市の「こども青少年局」が市内在住のニートや引きこもり状態にある15〜34歳までの若年無業者およそ750人を対象に実態調査したところ、8割を超す者が就労を希望すると回答した。内訳は、「正社員の就労を希望」との回答が46.6%、「パート・アルバイト・派遣社員などの就労を希望」が1.7%、「就労希望だが不安が残る」が34.5%で、合計すると8割を超えた。一方、「就労希望だが今は休みたい」が1.7%、「就労を希望していない」も1.7%で、現状で就労意欲の無いのはごく僅かであることが分かった。一方、同市が市内の企業(約1,000社中、316社が回答)に対して実施したアンケートによると、雇用する意向のある企業は14.2%に止まった一方、83.3%の企業が「就労困難な若年無業者を雇用する意向はない」と回答しており、ニートの社会参加が厳しいことがわかった[65]。
この節には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.