トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニューサウスウェールズ州

オーストラリアの州 ウィキペディアから

ニューサウスウェールズ州
Remove ads

ニューサウスウェールズ州(ニューサウスウェールズしゅう、: New South Wales)は、オーストラリア連邦東南部に位置する州で、同国最初の英国入植地である。州都は最大都市のシドニー

概要 州都, 政体 ...
Remove ads
Remove ads

概要

オーストラリアで最も人口が多く、最も工業化された州である。NSWと略称する。面積80万平方km、人口807万人(2021年国勢調査)[2]

Thumb
ニューサウスウェールズ州議事堂

歴史

  • 1770年 - ジェームズ・クックが初めて上陸し、ニューサウスウェールズと命名して英国領有を宣言した。
  • 1788年 - 最初の植民団がボタニー湾に到着、アーサー・フィリップを初代総督とする流刑植民地が創設された。
  • 19世紀 - 自由移民が増えてきたため、1840年に流刑中止が決定された。
  • 1851年 - バサーストの近くで金鉱が発見されてゴールドラッシュとなり、移民が世界各地から殺到した。
  • 1855年 - ニューサウスウェールズ植民地政府が樹立された。
  • 1901年 - オーストラリア連邦成立にともない州となった。
  • 2000年 - シドニーオリンピック・パラリンピック開幕
  • 2021年 - 6月以降、シドニーでは新型コロナウイルス感染症拡大に伴いロックダウンを実施したが、感染拡大が止まらないため8月16日から7日間はロックダウンを州全域に拡大させて実施[3]。一方、8月21日にはロックダウンに反対するデモが発生した[4]
Remove ads

地理

要約
視点

位置

北はクイーンズランド州、西は南オーストラリア州、南はビクトリア州と接し、東はタスマン海に面する。面積は日本の約2.1倍である。

同州の標準時 (オーストラリア東部標準時: (A)EST) はUTC+10時間(日本標準時+1時間)である。夏時間 ((A)EDT = UTC+11時間) の開始は10月の第一日曜日早朝、終了は翌年4月の第一日曜日早朝である。ただし、西部のブロークンヒルと周辺ではこれらの時間よりも30分遅れた標準時 (ACST)・夏時間 (ACDT)が用いられる。タスマン海のロード・ハウ島ではUTC+10:30(冬)/UTC+11(夏)が用いられる。

気候

内陸部は乾燥気候で農業は放牧などに限定される。東部の沿岸地方は比較的降水があるが、夏季には高温、乾燥状態となることがあり、山火事が発生する。2013年の例では、200棟以上の住宅が巻き込まれ焼失した[5]

2017年2月には、熱波により各地で40度を超す温度となり、最高気温の記録を更新する場所も見られた[6]

行政区画

地域区分

Thumb
ニューサウスウェールズ州の地域

※ニューサウスウェールズ州は次の13の地域(Region)に区分される。

※地域に囲まれる形でオーストラリア首都特別地域が位置する。
  • グレーター・メトロポリタン・シドニーシドニー都市圏)-灰色
    • シドニーインナー(シドニー都心):Sydney Inner(SI)
    • シドニーアウター(シドニー市域):Sydney Outer(SO)
  • シドニー・サラウンズ(シドニー近郊):Sydney Surrounds(SS)- 薄灰色

地方公共団体

人口

Thumb
国内最大都市であるシドニー

主要都市

さらに見る ランク, 地区 ...

政治

行政

州にはニューサウスウェールズ州総督がおかれ、総督はオーストラリア国王により任命される。総督は国王の代理人であり、現在は州政府が住民・州出身者の中から識見のある人物を指名し、国王がこれを承認・任命する名誉職となっている。総督は憲法上、州首相の任免権、州上院議長・下院議長の任命権、州最高裁判所および地方裁判所判事の任命権、州議会の召集権と解散権を有する。ただし、これらの権限は州政府または州議会の助言と承認に基づいて行使される。

州議会が州の立法権をもつ。州議会は二院制で、下院 (Legislative Assembly) と上院 (Legislative Council) からなる。

総督は州議会の多数党派から州首相を任命し、州首相は行政各部の担当大臣を指名して内閣を構成する(議院内閣制ウェストミンスター・システム)。現在[いつから?]の州政府は自由党国民党連立政権である。

治安

1980年代は、州内の刑務所から囚人脱獄する回数が1年間で180件に超えていた。近年は減少傾向にあるが、それでも2017年には10件の脱獄が発生している[8]

Remove ads

対外関係

姉妹自治体・提携自治体

日本との関係

姉妹都市・提携都市

日本の旗市区町村地方 都道府県)- (州内都市)

Remove ads

教育

Thumb
同国最古の大学であるシドニー大学

大学

職業教育に重点をおく中等後教育機関として、州立のTAFE、私立の専門学校がある。

観光

世界遺産

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads