トップQs
タイムライン
チャット
視点

スタジオ・ライブ

日本の東京都板橋区にあるアニメ制作会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社スタジオ・ライブは、日本アニメ制作会社。制作協力などのクレジットでは「スタジオライブ」「スタジオ ライブ」と表記されることもある。また、スタジオの共同ペンネームとして「いんどり小屋」「マンドリルクラブまんどりるくらぶ)」があり、キャラクターデザインや設定協力としてクレジットされることがある。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要・沿革

TCJ映画部(後のエイケン)の作画出身の芦田豊雄虫プロダクションを経て1976年7月に「有限会社スタジオ・ライブ」として設立し、1994年12月に株式会社に改組した。設立当初は作画専門スタジオであったが、後にプリプロダクション(企画、キャラクターデザイン演出脚本)、制作元請にも関わるようになり、自社所属のアニメーターを各社へ出向の形で派遣している。

同社はアニメーターを中心に抱えた制作会社であり、仕上・撮影・制作担当のスタッフは在籍していない。従って、制作元請を行う場合は、他社との共同制作あるいはグロス出しで制作を行っている。

初期の参加作に『UFO戦士ダイアポロン』(エイケン)がある。その他、サンライズマッドハウススタジオコメット葦プロダクション(一時期プロダクション リード)などの作品に多数参加している。

制作に参加したテレビアニメ美少女戦士セーラームーン』の21話はアニメスタジオを舞台とし、登場するゲストキャラクターの松野裕美と只下和子の名前は、当時在籍していたスタジオ・ライブのメンバーの名前が元となっている。

1987年、本社を東京都練馬区江古田から同区平和台へ移転。2002年、本社を現在の東京都板橋区若木一丁目19番3号開進工業ビル2F-EASTへ移転。

2011年、初代社長であった芦田は病気療養のため社長の職を神志那弘志へ委譲し、会長に就任。同年7月23日に死去。現在、会長職は空席となっている。

2016年、ニコニコ生放送(ニコ生)の有料チャンネルとして「スタジオ・ライブ☆チャンネル」を設立。このチャンネルは2019年11月に終了したが、同年同月より定額制クラウドファンディングを利用し資金を得、ニコ生チャンネル時代に生まれたオリジナルキャラクターを使い同社初となる完全オリジナル作品を制作するという構想を公表している[1]

Remove ads

作品履歴

要約
視点

特記以外の作品は、スタジオライブ名義

テレビアニメ

さらに見る 開始年, 放送期間 ...

劇場アニメ

さらに見る 公開年, タイトル ...

OVA

作画担当作品

テレビアニメ
劇場アニメ
ゲーム
Webアニメ

制作協力

テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
  • iichiko story episode 2 「野の花は海へ」(制作元請:チップチューン、制作協力、2022年[3]

その他

テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Remove ads

関連人物

アニメーター・演出家

その他

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads