Remove ads
石川県七尾市に本社を置く、水産加工品などを製造・販売する企業 ウィキペディアから
株式会社スギヨ(英語: SUGIYO Co.,Ltd)は、石川県七尾市に本社を置く日本の食品加工メーカー。
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | スギヨ |
本社所在地 |
日本 〒926-8603 石川県七尾市府中町員外27番地1 |
設立 |
1962年(昭和37年)1月 (株式会社杉与商店) |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 4220001015368 |
事業内容 | 水産練製品の製造・販売など |
代表者 | 代表取締役社長 杉野哲也[1] |
資本金 | 3億円 |
売上高 |
213億円 (2023年6月期) |
純利益 |
△14億8,400万円 (2024年6月期)[2] |
総資産 |
188億2,300万円 (2024年6月期)[2] |
従業員数 | 713名(2023年6月現在) |
決算期 | 6月末日 |
主要子会社 |
|
関係する人物 | 杉野与作(創業者) |
外部リンク | https://www.sugiyo.co.jp/ |
七尾市作事町において、杉野屋与作が練物屋の「杉与商店」を創業したのが始まりとされている[3][4]。1907年(明治40年)、杉与商店がちくわの製造・販売を開始した[3]。
1972年(昭和47年)、「かに風味かまぼこ」である「珍味かまぼこ・かにあし」を製造・販売した会社として知られている[1][5][6][7][8]。
また、長野県においてはソウルフードとなっている「ビタミンちくわ」の元祖でもある[9][10]。地元北陸での販売量は3割程度で、残りの7割は主に長野県で消費されている[11][12]。
現在の商品は、公式サイトの商品情報を参照。
1952年(昭和27年)に発売を開始したスギヨのロングセラー商品で、スケトウダラやサメ(アブラツノザメ)のすり身を原料としているちくわである[4][9][15]。ビタミンAやビタミンEが豊富なのが特徴となっている[9][15]。
魚介類が貴重な内陸県(海なし県)の長野県では7割のシェアがあり[9][12][15]、カレーの具材としてビタミンちくわを入れたり[9][11][12][15]、から揚げとして調理する[10]など様々な調理方法で食べられている[9]。
1972年(昭和47年)に発売を開始[1][5][6][7][8]。当初は「珍味かまぼこかにあし」の商品名で[1][5]、現在の棒状ではなくフレーク状のものとして販売[8]。人工クラゲの開発の過程で、その失敗作がカニの風味に似ていることで誕生したとされている[5][7]。派生商品として、現在の主力商品となっている「香り箱」がある[5]。
また、2022年(令和4年)には発売50周年を記念して、パップコーン(発売時のスギヨの社長・社員を演技)と辻凪子が出演するウェブムービー『カニカマ氏、語る。』を製作[1][7]。スギヨの公式YouTubeチャンネルで配信した[1]。
スギヨの食育キャラクター。「平和な食卓を愛する勇気とアイデアの戦士」。額にカタカナで「ス」と入っている。モチーフがカニカマのため、スーツのカラーも白地に赤。スギヨの行っている食育活動の一環として石川県内の幼稚園や小学校へ出動し、無償で紙芝居などで食育を行っている。悪役にイヤヨヤダーがいる。
もともとFM西東京の『北脇貴士の大相撲甚句』という番組内での架空のキャラクターであったが、メソポ田宮文明によってキャラクター化、スギヨの食育キャラクターとなった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.