トップQs
タイムライン
チャット
視点

シティ・オブ・ウェストミンスター

ロンドンの区 ウィキペディアから

シティ・オブ・ウェストミンスター
Remove ads

シティ・オブ・ウェストミンスターCity of Westminster[ˈwɛstmɪnstər] ( 音声ファイル))は、イングランドロンドン中心部にあるロンドン特別区の一つ。

概要 シティ・オブ・ウェストミンスターCity of Westminster, 地位 ...
Remove ads
Thumb
位置。鉄道路線帯と混同してるが灰線は区境

区域にはロンドンのウエスト・エンド地区のほぼ全てが含まれており、東南には古くからの歴史のあるシティ・オブ・ロンドン、東北及び北東にカムデン区、北西にブレント区、西にケンジントン&チェルシー王立区、南ではテムズ川を境に西からワンズワース区およびランベス区と、それぞれ隣接しており、インナー・ロンドンの一部を構成する。

1965年に行われた行政区の大改正により、グレーター・ロンドンの設置とともに誕生した。その地域は本来のウェストミンスター地区よりも広範囲に及んでいる。この新行政区への移行に伴って、ウェストミンスターはシティの地位に指定された。区域には広い公園や広場が多数ある一方で、区の人口密度は高い。バッキンガム宮殿ウェストミンスター寺院などの歴史的名所のほか、ウェストミンスター宮殿英国議会議事堂)、首相官邸・財相公邸・院内幹事長公邸のあるダウニング街中央官庁スコットランドヤード英最高裁などホワイトホール一帯の他、王立裁判所など政府中枢が集中して立地している。

区域はウェストミンスター宮殿の周辺に広がる旧来からの政治の中心地ウェストミンスター地区や、オックスフォード・ストリートリージェント・ストリートピカデリーボンド・ストリートなどのショッピング街、代表的な歓楽街ソーホーなど、さらに多くの地区に細分される。

区域のほとんどに居住者がおり、2008年の統計では23万6,000人の推計人口であった。区の自治主体はウェストミンスター・シティ・カウンシル(市ないし区議会)、役所庁舎はヴィクトリア界隈にあるシティ・ホールである。

Remove ads

歴史

地区

要約
視点
画像をクリックして拡大

シティ・オブ・ウェストミンスターはロンドン市内の以下の地域をすべてカバーしている。

Remove ads

ギャラリー

画像をクリックして拡大

名所・旧跡・主要施設など

公園

通り・広場

Remove ads

交通

鉄道駅

ナショナルレール

ロンドンの主要なターミナル駅である以下の4駅が区内にある。

ロンドン地下鉄

ウェストミンスター特別区内にはロンドン地下鉄の駅が以下の31駅あり、ウォータールー&シティー線を除いては全11路線中10路線が区内を走っている。

電気自動車の充電施設

ウェストミンスター・シティ・カウンシルは区内の15ヶ所(うち13ヶ所は駐車場、2ヶ所は路上)に電気自動車充電ポイントを設置している。利用者は登録手数料として年間利用料を支払うことで、登録地点でのみ利用できる[3]

Remove ads

経済

要約
視点

シティ・オブ・ウェストミンスターには多くの企業の本社・本拠地が所在する。複数の多国籍企業がウェストミンスターを世界またはヨーロッパないしEMEAにおける拠点として選択している。

メイフェアおよびセント・ジェームズにはヘッジファンドや私設の株式ファンドが集中している。ウェスト・エンドは映画・舞台産業地区として知られ、舞台芸術産業の中心地となっている。ソーホーとその周辺地域はメディア産業や創造産業の関連企業が林立する。オックスフォード・ストリート界隈は世界でも有数のショッピング街であり、ベルグレイヴィアからナイツブリッジを中心に隣区ケンジントン界隈にかけて、ルイ・ヴィトンシャネルカルティエティファニーフェラガモなど世界的ハイブランド旗艦店が集中している。

ウェストミンスター区内に拠点を置く企業を以下に示す。

Thumb
シティ・オブ・ウェストミンスターのセント・ジェームズにあるBP本社社屋
Remove ads

教育

Thumb
LSEの旧館入口

高等教育機関

大学

初等・中等教育機関

中等学校であるパブリック・スクールウェストミンスター・スクールが同地にある。国公立の初等学校(小学校)・中等学校・特別学校(特別支援学校)については、2000年代以降、特に2010年代以降のイギリスの教育政策において、国公立の私立化の過程で「アカデミー」(en)が設けられた。各アカデミーが基金を募る[31]インデペンデント・スクールの一種になる。2022年1月現在、イギリスの初等学校の39%、中等学校の80%、特別支援学校の43%がアカデミーに転換している[32]

公共図書館

  • ロンドン・ライブラリー
Remove ads

関係者

出身者

居住その他ゆかりある人物

Remove ads

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads