Remove ads
ウィキペディアから
イオンマーケット株式会社は、関東地方にてスーパーマーケットチェーンの「ピーコックストア」を展開する企業である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒166-8578 東京都杉並区阿佐谷南1丁目32番10号 |
設立 | 1951年(昭和26年)4月5日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 8120001077472 |
事業内容 | 物品小売業 |
代表者 | 代表取締役社長 乾 哲也 |
資本金 | 1億円 |
売上高 |
429億6200万円 (2024年2月期)[2] |
営業利益 |
2億8100万円 (2024年2月期)[2] |
経常利益 |
▲2億7700万円 (2024年2月期)[2] |
純利益 |
▲4億9100万円 (2024年2月期)[2] |
総資産 |
129億5100万円 (2024年2月期)[2] |
主要株主 | イオン株式会社 100% |
外部リンク | www.aeonmarket.co.jp |
もとはJ.フロント リテイリングの傘下企業「株式会社ピーコックストア」(旧称:株式会社大丸ピーコック)として営業していたが、2013年(平成25年)4月の株式譲渡に伴いイオングループの一員となり、商号も「イオンマーケット」に変更された。なお店舗名としての「ピーコックストア」はイオングループ参入後も維持されている。
「ピーコック」とは、大丸のCIにもあしらわれている孔雀を意味する。
開業当初の大丸ピーコックは、珍しい食材や輸入品が充実した高級スーパーマーケットであり、またオイルショック当時に発生した買い付け騒動の代表格であるトイレットペーパー騒動の発端をつくったことでも知られていた。NHKの朝番組で中曽根康弘通産大臣(当時)が紙の使用の自粛を呼びかけた日が、千里大丸プラザ(のちのピーコックストア千里中央店・オトカリテ内)のトイレットペーパーの特売日と重なりその映像が全国に広がったことが発端とされている。
2007年(平成19年)9月、大丸・松坂屋経営統合(J.フロント リテイリングの発足)が行われた。これを契機に、同グループ内の事業整理・ブランド統合を目的として2008年(平成20年)9月1日、旧大丸系である株式会社大丸ピーコックが、旧松坂屋系の類型各社を吸収合併、ピーコックストアに商号を変更した。
ピーコックストアに統合時、「大丸ピーコック」「松坂屋ストア」で運営していた店舗の屋号はそのまま維持されたほか、社名と同じ「ピーコックストア」やディスカウント形態の「Pマート」など新形態の屋号の店舗も出店した。
2013年に行われた「イオンマーケット」への商号変更の際、「ピーコックストア」など大丸・松坂屋の表記が含まれない店舗屋号は維持されたものの、「大丸ピーコック」「松坂屋ストア」の屋号で営業していた店舗は順次「ピーコックストア」へ統一、5月1日からはレジ袋などの消耗品、店舗掲示物からは全て大丸・松坂屋の表記を消去した(ただし、旧:大丸ピーコックであった店舗を中心に、「大丸」部分のみをシールなどで隠し、大丸ピーコック時代の店舗ロゴをそのまま流用している箇所も存在する)。
「エクセピーコック」は2013年7月31日にグランデュオ蒲田店が閉店[3] したため、存在しなくなった。
2014年3月31日をもって愛知県から撤退、県内の2店舗は閉鎖、残りの6店舗はマックスバリュ中部株式会社へ譲渡され店名も「マックスバリュ」に改称された。
近畿地方の店舗についても、奈良北生駒店が2015年8月31日をもって閉店した[4]ことにより奈良県の店舗が消滅し、残存店舗も京阪神エリアにおける食品スーパーマーケットの店舗網再編に伴い、2016年3月1日付で、2店舗を閉鎖し、残りの23店舗を同じグループ会社の光洋へ譲渡され、近畿地方からも完全撤退した[5]。なお光洋へ譲渡された店舗はマックスバリュ中部へ譲渡された店舗と異なり、譲渡時点では「ピーコックストア」の店名は存置されたが、その後「マックスバリュ」や「KOHYO」への改称が進められ、同社運営店舗で最後までピーコックストアとして残っていた明舞店(兵庫県明石市)[6]のKOHYOへの改称(2024年2月23日)[7]をもって、同社運営の「ピーコックストア」も消滅した。
かつての親会社だった大丸の一部店内において、引き続き百貨店事業部として営業を継続している。
その他、各店で下記金券類が利用可能である。いずれの金券も店内の一部テナントなどでは利用できない場合がある。
当社は首都圏の一部に36店舗を展開する(2021年10月時点)。各都県の店舗数は以下の通り。
店舗の詳細は「公式サイト」を参照。
特筆事項のある店舗を示す。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.