日本の漫画、メディアミックス作品 ウィキペディアから
『あした天気になあれ』(あしたてんきになあれ)は、ちばてつやによる日本のゴルフ漫画。
原作は1981年42号から1991年25号まで『週刊少年マガジン』(講談社)で連載された[1]。単行本は、講談社コミックス (KC) 版が全58巻、ホーム社から発行された『ちばてつや全集』が全36巻、『ホーム社漫画文庫』が全31巻、『完全版総集編』が全11巻、そしてコンビニ向けの『講談社プラチナコミックス』と『集英社ホームリミックス』版がそれぞれ発売されている。
本作は藤子不二雄Ⓐ作の『プロゴルファー猿』とともに少年誌における草分け的なゴルフ漫画となり、アニメ化もされた[2]。作者によれば連載当時、ゴルフは大人のものというイメージがあり、また読者層である子供たちにとって馴染みのない専門用語が多いこと、ボディコンタクトの多い競技ではなくほぼ内面との戦いの要素が強いことから、連載当初は苦慮したと語っている[3]。その後、主人公・向太陽の発する「チャー・シュー・メン!」の掛け声は子供の間で流行語となった[3][4]。また、主人公の造形について、当初は「計算高く、金にシビア」なキャラとして描こうとしたが、すぐに行き詰まり、マスコット的なキャラへと変更したと語っている[5]。
2018年より、ゴルフ雑誌『ALBA』749号(2018年5月24日発売)において、本作の26年後を描く「新 あした天気になあれ」(信田朋嗣原作、政岡としや作画)が連載されている[6][7]。
東京の下町に住む中学生・向太陽は朝は実家の食堂を手伝い、昼は学校、夜はゴルフ練習場でアルバイトをしながらプロゴルファーを目指している。太陽は元プロゴルファーの竜谷から指導を受け、荒川河川敷沿いのゴルフ場で練習生を務めながらプロテストを受験し、難コースや一癖も二癖もある他の受験者たちに揉まれながらも史上最年少でプロテストに合格。以後はプロゴルファーとしていくつもの大会に出場し、最終的にはセント・アンドリュースで開催された全英オープンゴルフに出場する。
主人公の向太陽がショットする際に、スイングのリズムを取るための掛け声[1][3]。「チャー」でバックスイングに入り、「シュー」でトップを作り、クラブを振り下ろしてインパクト時に「メン!」でうまくボールにミートさせる[1]。
なお、この掛け声を作中で最初に考案したのは太陽のクラスメイトの白石えつこ、使用したのは後輩の内山央である[1]。フォームが安定しない内山に、向は足を閉じたスタイルで打つように指摘しまともに打てるようになるが、足を開くと力んでスイングのタイミングが合わなかった。そこに白石がなにかリズムを取りながらスイングするように勧め、「あなたの好きな食べ物は何?」との白石の問いに内山が「チャーシューメン」と答え、声に出しながらスイングをするようになったのがきっかけである[1]。
この掛け声は、ちばが取材先のゴルフ練習場でレッスンプロに「初めてゴルフをやる人にどう教えるのか」と質問した際、直接教わったもので、後の反響は予想外だったと語っている[3]。
人物名は、『ホーム社漫画文庫』版に準拠した。
声はアニメ化時の声優名。
フジテレビほかで放送。NAS(日本アドシステムズ)とフジテレビの共同製作。全47話。製作局のフジテレビでは、1984年10月6日から1985年9月27日まで放送された[8]。全47話[8]。
フジテレビでは、1985年3月30日までは土曜 18:00 - 18:30枠 (日本標準時)に、同年4月12日からは金曜 19:00 - 19:30枠 (日本標準時)にて放送。どちらもローカルセールス枠であることから、FNS(フジテレビ)系列の地方局では別の時間帯での遅れネット(本放送終了後の放送を含む)になることがあった。また、当時この時間帯を使って『クイズDEデート』の遅れネットと自社製作番組『アグネスの音楽に乾杯!』の放送を行っていた東海テレビのように、FNS系列局であってもこの番組を放送しない局もあった。
原作では主人公の太陽が当初からゴルフクラブを手に入れるべくアルバイトに精を出し、師匠の竜谷とともにプロゴルファーを目指すのに対し、アニメ版ではゴルフとの出会いの場面から描かれるなど[8]、講談社コミックス第26巻までの内容をアレンジしたものになっていた。本編の終了直後には、ゴルフ解説者の戸張捷がゴルフのマナーや歴史などを解説する「ワンポイント・レッスン」のコーナーがあった[8]。その後の次回予告は、毎回、太陽の「〜ナイス・ショット!!」という言葉で締めくくられていた。
話 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1984年 10月6日 | ゴルフとの出会い | 城山昇 | 佐々木皓一 | 高林久弥 | 金沢比呂司 |
2 | 10月13日 | めざせプロゴルファー | やすみ哲夫 | 三沢伸 | 奈須川充 | |
3 | 10月20日 | 初めてのゴルフレッスン | 吉田健次郎 | 金沢比呂司 | ||
4 | 10月27日 | 賞品はゴルフセット | 八木良一 | 竹内大三 | 高林久弥 | |
5 | 11月3日 | ゴルフ部の期待 | 城山昇 | 高垣幸蔵 | 三沢伸 | |
6 | 11月10日 | 初出場!ゴルフ競技 | 八木良一 | 鈴木幸雄 | 富沢和雄 | |
7 | 11月17日 | 消えたゴルフボール | 照井啓司 | 竹内大三 | 高林久弥 | 奈須川充 |
8 | 11月24日 | ライバルは腹の虫 | 吉田健次郎 | 一川孝久 | ||
9 | 12月1日 | 計算されたゴルフ | 城山昇 | 高垣幸蔵 | 三沢伸 | 金沢比呂司 |
10 | 12月8日 | 牙をむいたライバル | 八木良一 | 鈴木幸雄 | 押大三 | |
11 | 12月15日 | 三段グリーンの対決 | 城山昇 | 森脇真琴 | 高林久弥 | 金沢比呂司 |
12 | 12月22日 | 思わぬアクシデント | 海老沼三郎 | 三沢伸 | 奈須川充 | |
13 | 12月29日 | 谷底からの叫び | 照井啓司 | 高林久弥 | 金沢比呂司 | |
14 | 1985年 1月5日 | 勝負のバーディパット | 城山昇 | 中村憲由 | 三沢伸 | 一川孝久 |
15 | 1月12日 | プレッシャーとの戦い | 海老沼三郎 | 正延宏三 | 石踊宏 | 妻洋二 |
16 | 1月19日 | ライオンの頭を越えろ | 照井啓司 | 光延博愛 | 三沢伸 | 宇田八郎 |
17 | 1月26日 | 雨の中の決戦 | 城山昇 | 森脇真琴 | 高林久弥 | 金沢比呂司 |
18 | 2月2日 | 嵐の最終ホール | 海老沼三郎 | 三沢伸 | 一川孝久 | |
19 | 2月9日 | チャンスだ燃えろ太陽 | 城山昇 | 高林久弥 | 奈須川充 | |
20 | 2月16日 | 本番!研修会テスト | 照井啓司 | 光延博愛 | 三沢伸 | 宇田八郎 |
21 | 2月23日 | 新人殺しの憎いワナ | 城山昇 | 森脇真琴 | 高林久弥 | 金沢比呂司 |
22 | 3月2日 | グリーン上の落とし穴 | 海老沼三郎 | 三沢伸 | 一川孝久 | |
23 | 3月9日 | 怒りの必殺ドライバー | 城山昇 | 高林久弥 | 金沢比呂司 | |
24 | 3月16日 | 忍びよる恐怖の影 | 森脇真琴 | 三沢伸 | 奈須川充 | |
25 | 3月23日 | 集中力で影を断て! | 藤川茂 | 高林久弥 | 一川孝久 | |
26 | 3月30日 | 最終ホールの試練 | 石踊宏 | 笠原彰 | ||
27 | 4月12日 | 初挑戦!…プロへの道 | 鈴木敏明 | 中村憲由 | 金沢比呂司 | |
28 | 4月19日 | 秘伝舌出しショット | 棚沢隆 | 三沢伸 | 一川孝久 | |
29 | 4月26日 | 快進撃!?の第一打 | 高林久弥 | 鈴木信一 | ||
30 | 5月3日 | 最終ホールの賭け | 森脇真琴 | 中村憲由 | 一川孝久 | |
31 | 5月10日 | 待望のプロテスト | 三沢伸 | 金沢比呂司 | ||
32 | 5月17日 | ねじ曲げられたボール | 依田聡 | 井上修 | 加藤興治 | |
33 | 5月24日 | 涙のバンカーショット | 生頼昭憲 | 高林久弥 | 一川孝久 | |
34 | 5月31日 | 意外な真実 | 鈴木敏明 | 中村憲由 | 金沢比呂司 | |
35 | 6月7日 | 荒れ模様の神経戦 | 生頼昭憲 | 三沢伸 | 鈴木信一 | |
36 | 6月14日 | なるか!決勝進出 | 森脇真琴 | 高林久弥 | 一川孝久 | |
37 | 6月28日 | 強豪相手の決勝戦 | 鈴木敏明 | 井上修 | 加藤興治 | |
38 | 7月12日 | 開始!攻撃ゴルフ | 生頼昭憲 | 中村憲由 | 金沢比呂司 | |
39 | 7月19日 | グリーン上の勝負師 | 森脇真琴 | 三沢伸 | 一川孝久 | |
40 | 8月2日 | プロテスト最終日 | 高林久弥 | 鈴木信一 | ||
41 | 8月9日 | 激突!!バーディー合戦 | 生頼昭憲 | 中村憲由 | 金沢比呂司 | |
42 | 8月16日 | 飛べ逆転必殺ショット | 鈴木敏明 | 三沢伸 | 一川孝久 | |
43 | 8月23日 | プレッシャーの18番!! | 福富博 | 高林久弥 | 金沢比呂司 | |
44 | 9月6日 | 念願のプロ初出場 | 森脇真琴 | 中村憲由 | 一川孝久 | |
45 | 9月13日 | 傷だらけのトップの座 | 生頼昭憲 | 藤川茂 | 金沢比呂司 | |
46 | 9月20日 | 奇跡をよんだ追撃戦 | 三沢伸 | 一川孝久 | ||
47 | 9月27日 | めざせ!プロ初優勝 | 高林久弥 | 金沢比呂司 |
放送日時はテレビ静岡と個別に出典が掲示されているものを除き、1985年9月中旬 - 10月上旬時点のものとする[9]。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
関東広域圏 | フジテレビ | フジテレビ系列 | 土曜 18:00 - 18:30 (1984年10月6日 - 1985年3月30日) 金曜 19:00 - 19:30 (1985年4月12日 - 1985年9月27日) | 製作局 |
北海道 | 北海道文化放送 | 金曜 16:00 - 16:30 | ||
青森県 | 青森テレビ | TBS系列 | 月曜 - 金曜 16:00 - 16:30[10] | 1986年頃に放送。 |
岩手県 | テレビ岩手 | 日本テレビ系列 | 日曜 9:00 - 9:30[11] | 1987年頃に放送。 |
山形県 | 山形テレビ | フジテレビ系列 | 日曜 6:30 - 7:00 | 現在はテレビ朝日系列。 |
福島県 | 福島テレビ | 日曜 9:00 - 9:30(1985年12月8日 - 1986年3月) 日曜 6:30 - 7:00(1986年4月 - 12月21日)[12] | ||
山梨県 | テレビ山梨 | TBS系列 | 日曜 16:30 - 17:00[13] | |
新潟県 | 新潟総合テレビ | フジテレビ系列 | 木曜 16:30 - 17:00 | 現・NST新潟総合テレビ。 |
長野県 | 長野放送 | 土曜 7:30 - 8:00 | ||
富山県 | 富山テレビ | フジテレビ系列 | 日曜 8:30 - 9:00 | 1985年4月7日から1986年3月2日まで放送[14] |
石川県 | 石川テレビ | 水曜 17:05 - 17:32[15] | ||
静岡県 | テレビ静岡 | 土曜 18:00 - 18:30 | ||
岡山県 | 岡山放送 | 土曜 17:30 - 18:00 | ||
広島県 | テレビ新広島 | 火曜 16:30 - 17:00 | フジテレビでの放送終了後の1986年に再放送に準じた扱いで放送[16]。 | |
愛媛県 | 愛媛放送 | 土曜 7:30 - 8:00[17] | 現・テレビ愛媛。1986年頃に放送。 | |
高知県 | テレビ高知 | TBS系列 | 火曜 16:00 - 16:30 | |
佐賀県 | サガテレビ | フジテレビ系列 | 日曜 11:00 - 11:30 | |
沖縄県 | 沖縄テレビ | 火曜 16:30 - 17:00 |
1991年にカプコンからアーケードゲーム『あした天気になあれ』がリリースされた[18]。
2003年にスペースアウトと講談社によるコミゲーi講談社から携帯電話ゲーム『あした天気になあれ マッチゴルフ』がリリースされた[19][20]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.