Loading AI tools
福井県(若狭国)の郡 ウィキペディアから
大飯郡(おおいぐん)は、福井県(若狭国)の郡。若西(じゃくせい)とも呼ばれる。
人口17,071人、面積284.59km²、人口密度60人/km²。(2024年10月1日、推計人口)
以下の2町を含む。
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 河村久誠 | 明治14年(1881年)2月7日 | 明治17年(1884年)8月18日 | 滋賀県大飯郡長より留任 |
2 | 添田良平 | 明治17年(1884年)8月21日 | 明治19年(1886年)4月28日 | |
3 | 遠藤政敏 | 明治19年(1886年)4月28日 | 明治24年(1891年)6月22日 | |
4 | 和田五郎 | 明治24年(1891年)6月22日 | 明治25年(1892年)9月30日 | |
5 | 萩原縫 | 明治25年(1892年)10月1日 | 明治26年(1893年)3月4日 | |
6 | 村野達雄 | 明治26年(1893年)3月4日 | 明治29年(1896年)4月17日 | 在任中に死去 |
7 | 加藤厚寛 | 明治29年(1896年)5月18日 | 明治31年(1898年)9月1日 | |
8 | 山下中二 | 明治31年(1898年)9月1日 | 明治33年(1900年)8月2日 | |
9 | 清水永三 | 明治33年(1900年)8月2日 | 明治34年(1901年)8月24日 | |
10 | 土持兼白 | 明治34年(1901年)8月24日 | 明治35年(1902年)5月19日 | |
11 | 大山重 | 明治35年(1902年)5月19日[5] | 明治37年(1904年)12月23日 | |
12 | 三国貞五郎 | 明治37年(1904年)12月23日 | 明治40年(1907年)12月10日 | |
13 | 木下参一 | 明治40年(1907年)12月10日 | 明治42年(1909年)10月14日 | |
14 | 岡部直温 | 明治42年(1909年)10月14日 | 大正2年(1913年)7月7日 | |
15 | 色川圀城 | 大正2年(1913年)7月7日 | 大正3年(1914年)8月21日 | |
16 | 蒲八郎 | 大正3年(1914年)8月21日 | 大正6年(1917年)3月15日 | |
17 | 遠藤所六 | 大正6年(1917年)3月15日 | 大正7年(1918年)12月28日 | |
18 | 古村貢三郎 | 大正7年(1918年)12月28日 | 大正9年(1920年)4月30日 | |
19 | 真目善平 | 大正9年(1920年)4月21日 | 大正10年(1921年)3月11日 | |
20 | 福山正隆 | 大正10年(1921年)3月11日 | 大正11年(1922年)5月11日 | |
21 | 木村米次郎 | 大正11年(1922年)5月11日 | 大正12年(1923年)2月19日 | |
22 | 岡本斧次郎 | 大正12年(1923年)2月19日 | 大正13年(1924年)12月17日 | |
23 | 田井正親 | 大正13年(1924年)12月17日 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.