解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:735,459人 最終投票率:69.71%(前回比:
3.45ポイント)
解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:618,628人 最終投票率:73.16%(前回比:
1.01ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 新盛辰雄 | 63 | 日本社会党 | 前 | 83,374票 | | |
当 | 川崎寛治 | 67 | 日本社会党 | 前 | 78,857票 | | |
当 | 宮路和明 | 49 | 自由民主党 | 新 | 73,414票 | | |
当 | 宮崎茂一 | 73 | 自由民主党 | 前 | 70,465票 | | |
| 長野祐也 | 50 | 自由民主党 | 前 | 68,767票 | | |
| 岩元力 | 45 | 無所属 | 新 | 36,106票 | | |
| 山崎武三郎 | 57 | 無所属 | 元 | 27,948票 | | |
| 丸野武人 | 52 | 日本共産党 | 新 | 10,779票 | | |
閉じる
解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:607,135人 最終投票率:72.15%(前回比:
11.19ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 長野祐也 | 47 | 自由民主党 | 前 | 82,569票 | | |
当 | 宮崎茂一 | 69 | 自由民主党 | 前 | 73,920票 | | |
当 | 川崎寛治 | 64 | 日本社会党 | 前 | 66,197票 | | |
当 | 新盛辰雄 | 59 | 日本社会党 | 元 | 65,535票 | | |
| 山崎武三郎 | 53 | 自由民主党 | 前 | 63,650票 | | |
| 尾辻秀久 | 45 | 無所属 | 新 | 32,600票 | | |
| 宮路和明 | 45 | 無所属 | 新 | 22,670票 | | |
| 平田辰一郎 | 45 | 無所属 | 新 | 13,895票 | | |
| 丸野武人 | 48 | 日本共産党 | 新 | 9,362票 | | |
閉じる
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:598,915人 投票率:60.96%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 川崎寛治 | 61 | 日本社会党 | 元 | 100,732票 | 24.5% |
当 | 山崎武三郎 | 51 | 自由民主党 | 前 | 83,092票 | 20.2% |
当 | 宮崎茂一 | 66 | 自由民主党 | 前 | 79,390票 | 19.3% |
当 | 長野祐也 | 44 | 自由民主党 | 前 | 70,421票 | 17.1% |
| 新盛辰雄 | 57 | 日本社会党 | 前 | 66,962票 | 16.3% |
| 丸野武人 | 45 | 日本共産党 | 新 | 10,167票 | 2.5% |
閉じる
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:575,996人 投票率:73.94%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 長野祐也 | 40 | 自由民主党 | 新 | 95,095票 | 22.8% |
当 | 山崎武三郎 | 47 | 自由民主党 | 前 | 85,432票 | 20.5% |
当 | 宮崎茂一 | 63 | 自由民主党 | 前 | 77,081票 | 18.5% |
当 | 新盛辰雄 | 53 | 日本社会党 | 前 | 69,200票 | 16.6% |
| 川崎寛治 | 58 | 日本社会党 | 前 | 68,480票 | 16.4% |
| 祝迫加津子 | 37 | 日本共産党 | 新 | 17,605票 | 4.2% |
| 宇都幸雄 | 33 | 新自由クラブ | 新 | 4,634票 | 1.1% |
閉じる
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:569,704人 投票率:69.89%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 宮崎茂一 | 62 | 自由民主党 | 前 | 87,241票 | 22.1% |
当 | 川崎寛治 | 57 | 日本社会党 | 前 | 75,580票 | 19.1% |
当 | 山崎武三郎 | 47 | 自由民主党 | 前 | 74,808票 | 18.9% |
当 | 新盛辰雄 | 52 | 日本社会党 | 前 | 72,649票 | 18.4% |
| 長野祐也 | 40 | 自由民主党 | 新 | 63,786票 | 16.1% |
| 亀田徳一郎 | 41 | 日本共産党 | 新 | 14,783票 | 3.7% |
| 福島信夫 | 58 | 無所属 | 新 | 6,165票 | 1.6% |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:548,274人 投票率:75.84%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 宮崎茂一 | 59 | 自由民主党 | 現 | 58,933票 | 14.3% |
当 | 新盛辰雄 | 50 | 日本社会党 | 新 | 58,711票 | 14.2% |
当 | 川崎寛治 | 54 | 日本社会党 | 現 | 55,856票 | 13.5% |
当 | 山崎武三郎 | 44 | 自由民主党 | 新 | 55,152票 | 13.4% |
| 長野祐也 | 37 | 自由民主党 | 新 | 54,634票 | 13.2% |
| 和泉照雄 | 55 | 公明党 | 新 | 49,231票 | 11.9% |
| 宇田国栄 | 73 | 自由民主党 | 現 | 39,841票 | 9.7% |
| 楠田実 | 52 | 無所属 | 新 | 18,757票 | 4.5% |
| 中間浩一郎 | 39 | 日本共産党 | 新 | 13,972票 | 3.4% |
| 中村道治 | 57 | 無所属 | 新 | 7,316票 | 1.8% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:512,908人 投票率:75.17%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 宮崎茂一 | 55 | 無所属 | 新 | 76,278票 | 20.0% |
当 | 川崎寛治 | 50 | 日本社会党 | 前 | 61,434票 | 16.1% |
当 | 床次徳二 | 68 | 自由民主党 | 前 | 54,803票 | 14.3% |
当 | 宇田国栄 | 69 | 自由民主党 | 前 | 46,836票 | 12.3% |
| 山崎武三郎 | 40 | 自由民主党 | 新 | 46,352票 | 12.1% |
| 新盛辰雄 | 46 | 日本社会党 | 新 | 42,947票 | 11.2% |
| 和泉照雄 | 51 | 公明党 | 新 | 42,278票 | 11.1% |
| 中間浩一郎 | 35 | 日本共産党 | 新 | 11,370票 | 3.0% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:495,724人 投票率:68.58%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 床次徳二 | 65 | 自由民主党 | 前 | 70,319票 | 20.9% |
当 | 上林山栄吉 | 65 | 自由民主党 | 前 | 63,397票 | 18.9% |
当 | 宇田国栄 | 66 | 自由民主党 | 元 | 61,776票 | 18.4% |
当 | 川崎寛治 | 47 | 日本社会党 | 前 | 52,668票 | 15.7% |
| 赤路友蔵 | 65 | 日本社会党 | 前 | 38,882票 | 11.6% |
| 宮崎茂一 | 52 | 無所属 | 新 | 28,482票 | 8.5% |
| 遠藤たかし | 43 | 民社党 | 新 | 10,407票 | 3.1% |
| 牧之内淳 | 42 | 日本共産党 | 新 | 5,243票 | 1.6% |
| 東福淳一 | 34 | 無所属 | 新 | 4,955票 | 1.5% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:453,239人 投票率:78.00%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 上林山栄吉 | 62 | 自由民主党 | 前 | 68,599票 | 19.7% |
当 | 床次徳二 | 62 | 自由民主党 | 前 | 55,822票 | 16.1% |
当 | 川崎寛治 | 44 | 日本社会党 | 前 | 53,651票 | 15.4% |
当 | 赤路友蔵 | 62 | 日本社会党 | 前 | 50,910票 | 14.6% |
| 宇田国栄 | 63 | 自由民主党 | 元 | 44,716票 | 12.9% |
| 川上為治 | 59 | 自由民主党 | 新 | 42,013票 | 12.1% |
| 川野克哉 | 42 | 無所属 | 新 | 11,120票 | 3.2% |
| 中村道治 | 47 | 無所属 | 新 | 9,879票 | 2.8% |
| 東福淳一 | 31 | 無所属 | 新 | 6,506票 | 1.9% |
| 牧之内淳 | 40 | 日本共産党 | 新 | 4,097票 | 1.2% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:445,157人 投票率:73.18%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 床次徳二 | 59 | 自由民主党 | 前 | 65,247票 | 20.3% |
当 | 上林山栄吉 | 59 | 自由民主党 | 前 | 61,145票 | 19.0% |
当 | 川崎寛治 | 41 | 日本社会党 | 新 | 52,384票 | 16.3% |
当 | 赤路友蔵 | 58 | 日本社会党 | 元 | 49,640票 | 15.4% |
| 米山恒治 | 58 | 自由民主党 | 前 | 44,638票 | 13.9% |
| 宇田国栄 | 60 | 自由民主党 | 前 | 42,812票 | 13.3% |
| 東福淳一 | 28 | 無所属 | 新 | 3,064票 | 0.9% |
| 牧之内淳 | 36 | 日本共産党 | 新 | 2,641票 | 0.8% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:432,504人 投票率:75.47%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 宇田国栄 | 57 | 自由民主党 | 前 | 49,752票 | 15.5% |
当 | 米山恒治 | 55 | 自由民主党 | 新 | 48,716票 | 15.2% |
当 | 上林山栄吉 | 56 | 自由民主党 | 前 | 47,362票 | 14.7% |
当 | 床次徳二 | 56 | 自由民主党 | 前 | 45,457票 | 14.1% |
| 川崎寛治 | 38 | 日本社会党 | 新 | 39,129票 | 12.2% |
| 赤路友蔵 | 55 | 日本社会党 | 前 | 37,532票 | 11.7% |
| 中村道治 | 41 | 自由民主党 | 新 | 24,547票 | 7.6% |
| 関口与志雄 | 42 | 民主社会党 | 新 | 19,857票 | 6.2% |
| 東福淳一 | 25 | 無所属 | 新 | 5,777票 | 1.8% |
| 仮屋政香 | 40 | 日本共産党 | 新 | 3,209票 | 1.0% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:438,442人 投票率:74.26%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 床次徳二 | 54 | 自由民主党 | 前 | 51,970票 | 16.1% |
当 | 上林山栄吉 | 53 | 自由民主党 | 前 | 51,636票 | 16.0% |
当 | 宇田国栄 | 55 | 自由民主党 | 元 | 45,350票 | 14.0% |
当 | 赤路友蔵 | 53 | 日本社会党 | 前 | 43,715票 | 13.5% |
| 米山恒治 | 53 | 自由民主党 | 新 | 41,864票 | 12.9% |
| 原捨思 | 66 | 自由民主党 | 前 | 35,395票 | 10.9% |
| 川崎寛治 | 36 | 日本社会党 | 新 | 31,765票 | 9.8% |
| 牧秀司 | 46 | 無所属 | 新 | 19,574票 | 6.0% |
| 永吉勇 | 52 | 日本共産党 | 新 | 1,837票 | 0.6% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:417,737人 投票率:77.26%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 床次徳二 | 50 | 日本民主党 | 前 | 57,733票 | 18.1% |
当 | 赤路友蔵 | 50 | 左派社会党 | 前 | 48,458票 | 15.2% |
当 | 原捨思 | 63 | 日本民主党 | 元 | 47,333票 | 14.8% |
当 | 上林山栄吉 | 51 | 日本民主党 | 元 | 45,329票 | 14.2% |
| 迫水久常 | 52 | 自由党 | 前 | 42,718票 | 13.4% |
| 池田清 | 70 | 自由党 | 前 | 37,363票 | 11.7% |
| 宇田国栄 | 51 | 日本民主党 | 元 | 32,862票 | 10.3% |
| 長野清一 | 54 | 自由党 | 新 | 4,548票 | 1.4% |
| 高橋まさし | 27 | 日本共産党 | 新 | 3,174票 | 1.0% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:397,599人 投票率:76.82%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 赤路友蔵 | 48 | 左派社会党 | 前 | 48,802票 | 16.1% |
当 | 池田清 | 68 | 自由党 | 前 | 46,981票 | 15.5% |
当 | 迫水久常 | 50 | 自由党 | 前 | 40,928票 | 13.5% |
当 | 床次徳二 | 49 | 改進党 | 前 | 37,893票 | 12.5% |
| 原捨思 | 61 | 改進党 | 元 | 36,645票 | 12.1% |
| 上林山栄吉 | 49 | 分党派自由党 | 元 | 35,080票 | 11.6% |
| 宇田国栄 | 50 | 改進党 | 元 | 33,237票 | 11.0% |
| 山之内梓 | 58 | 自由党 | 新 | 20,350票 | 6.7% |
| 高橋まさし | 25 | 日本共産党 | 新 | 2,433票 | 0.8% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:394,108人 投票率:78.14%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 池田清 | 67 | 自由党 | 新 | 48,752票 | 16.0% |
当 | 迫水久常 | 50 | 自由党 | 新 | 41,227票 | 13.6% |
当 | 床次徳二 | 48 | 改進党 | 前 | 32,719票 | 10.8% |
当 | 赤路友蔵 | 47 | 左派社会党 | 新 | 32,681票 | 10.7% |
| 原捨思 | 61 | 改進党 | 元 | 31,322票 | 10.3% |
| 上林山栄吉 | 48 | 自由党 | 前 | 28,342票 | 9.3% |
| 平瀬実武 | 50 | 無所属 | 新 | 17,937票 | 5.9% |
| 宇田国栄 | 49 | 改進党 | 元 | 15,956票 | 5.2% |
| 高城憲夫 | 52 | 日本再建連盟 | 元 | 15,684票 | 5.2% |
| 神野伝蔵 | 54 | 自由党 | 新 | 13,408票 | 4.4% |
| 満尾君亮 | 51 | 自由党 | 前 | 10,675票 | 3.5% |
| 岩切重雄 | 64 | 自由党 | 元 | 10,537票 | 3.5% |
| 津崎尚武 | 70 | 日本再建連盟 | 元 | 3,325票 | 1.1% |
| 宇留島千早 | 51 | 無所属 | 新 | 1,363票 | 0.4% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:371,587人 投票率:72.72%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 上林山栄吉 | 44 | 民主自由党 | 前 | 39,946票 | 15.2% |
当 | 床次徳二 | 44 | 民主党 | 新 | 39,338票 | 15.0% |
当 | 井上知治 | 62 | 民主自由党 | 前 | 33,501票 | 12.8% |
当 | 満尾君亮 | 47 | 民主自由党 | 新 | 26,960票 | 10.3% |
| 原捨思 | 57 | 民主党 | 元 | 25,371票 | 9.7% |
| 村尾薩男 | 46 | 日本社会党 | 前 | 20,364票 | 7.8% |
| 牧秀司 | 36 | 民主自由党 | 新 | 19,193票 | 7.3% |
| 中村嘉寿 | 68 | 民主自由党 | 前 | 18,828票 | 7.2% |
| 神野伝蔵 | 50 | 民主自由党 | 新 | 13,497票 | 5.1% |
| 宇田国栄 | 45 | 国民協同党 | 元 | 11,977票 | 4.6% |
| 佐々木昌治 | 25 | 日本共産党 | 新 | 8,019票 | 3.1% |
| 宇留島千早 | 47 | 民主党 | 新 | 4,893票 | 1.9% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:344,169人 投票率:65.25%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 井上知治 | 60 | 民主党 | 前 | 40,637票 | 18.7% |
当 | 上林山栄吉 | 42 | 日本自由党 | 前 | 30,914票 | 14.3% |
当 | 中村嘉寿 | 67 | 民主党 | 前 | 25,004票 | 11.5% |
当 | 村尾薩男 | 44 | 日本社会党 | 新 | 20,963票 | 9.7% |
| 満尾君亮 | 46 | 日本自由党 | 新 | 20,552票 | 9.5% |
| 牧秀司 | 35 | 無所属 | 新 | 18,598票 | 8.6% |
| 神野伝蔵 | 49 | 民主党 | 新 | 18,151票 | 8.4% |
| 宇田国栄 | 44 | 国民協同党 | 前 | 17,048票 | 7.9% |
| 宇留島千早 | 46 | 純正日本自由党 | 新 | 7,174票 | 3.3% |
| 谷村赫男 | 35 | 民主党 | 新 | 5,653票 | 2.6% |
| 小倉フジ | 50 | 民主党 | 新 | 5,419票 | 2.5% |
| 安田義雄 | 36 | 民主党 | 新 | 2,286票 | 1.0% |
| 阿久根正和 | 28 | 日本共産党 | 新 | 1,496票 | 0.7% |
| 久枝彰 | 44 | 国民協同党 | 新 | 1,174票 | 0.5% |
| 有水直次郎 | 64 | 日本革新党 | 新 | 925票 | 0.4% |
| 中村一三 | 48 | 無所属 | 新 | 721票 | 0.3% |
閉じる