鈴木 杏(すずき あん、1987年4月27日 - )は、日本女優、元子役。愛称は、あんこネロ

概要 すずき あん 鈴木 杏, 生年月日 ...
すずき あん
鈴木 杏
Thumb
芸術選奨贈呈式にて(2021年)
生年月日 (1987-04-27) 1987年4月27日(37歳)
出生地 日本東京都世田谷区
身長 163 cm
血液型 B型
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマCM
活動期間 1995年 -
公式サイト フォスタープラス
主な作品
テレビドラマ
青い鳥
六番目の小夜子
神様のいたずら
Stand Up!!
がんばっていきまっしょい
遥かなる絆
花燃ゆ
映画
リターナー
花とアリス
頭文字D THE MOVIE
吉祥天女
椿三十郎
軽蔑
受賞
日本アカデミー賞
その他の賞
ゴールデンアロー賞
第38回 映画新人賞
高崎映画祭
最優秀主演女優賞
2012年軽蔑
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2013年さよなら渓谷
芸術選奨
文部科学大臣新人賞
2020年『殺意 ストリップショウ』
テンプレートを表示
閉じる

東京都世田谷区出身。フォスタープラス所属。

来歴

小学生の頃から子役として芸能活動をしており、同年代の芸能人に比べると比較的芸歴は長い。蜷川幸雄演出作品にも数多く起用されるなど、実力派の女優として知られている。一般には、ローソン大塚製薬の「ポカリスエット」のCMで、注目されるようになった。

1996年7月、テレビドラマ金田一少年の事件簿(第2シーズン)』で(日本テレビ)で子役(都築瑞穂を演じた)としてドラマデビュー。翌年、ドラマ『青い鳥』(TBS)に出演し注目を浴びる。

2003年蒼井優とW主演を務めた『花とアリス』がネット配信された後、話題を呼び2004年に劇場公開される。2005年7月、ドラマ『がんばっていきまっしょい』(関西テレビ)にて再び注目を集める。

2006年堀越高等学校卒業、和光大学現代人間学部(旧・人間関係学部)に進学。

2009年12月14日鳩山由紀夫主催の、習近平歓迎晩餐会に出席。公式ブログの中で、招待されたことへの驚きを綴っている。

2015年5月17日より、NHK大河ドラマ花燃ゆ』で広末涼子の代役として辰路役を演じる。

2021年2月9日、第28回読売演劇大賞にて大賞および最優秀女優賞を受賞[1]

人物

  • アメリカのクオーター(母方の祖父がアメリカ人である)。7歳年下の妹がいる。
  • 小学校低学年時からメガネを使用しているほど近視のため、普段はコンタクトレンズを装用している。
  • 自身のブログで自分のことを「ネロ」と呼ぶときがある。「杏」を上下に分解して
  • 好きであり、尊敬している女優は大竹しのぶ松たか子[2]。大竹とは舞台『奇跡の人』、松とは舞台『SISTERS』で共演している。2011年6月2日の日本テレビの『PON!』で、「鳥居みゆきに非常にはまっている」と語っている。
  • 鈴木杏樹の芸名の由来は、鈴木杏からだという東京スポーツの記事がでたことがある。これを根拠に、2人は親戚であるとされていたが、本人自らこれを否定した[3]

交友関係

  • 女優の長澤まさみと仲が良い。高校で出会い、3年間ずっと同じクラスだった。長澤は「永遠の親友」と語っている。
  • 女優の沢尻エリカとは互いに10代の頃から仲が良く、沢尻の活動休止後の復帰映画「ヘルタースケルター」では友情出演をしている。
  • 山口紗弥加とは、お互い「あんこ」、「カロメちゃん」と呼び合う仲。
  • 松田美由紀一家と家族ぐるみの付き合いで、松田龍平松田翔太の妹・松田ゆう姫と仲が良い。翔太とゆう姫が夕飯のおかずを巡る兄妹げんかでゆう姫が病院へと搬送される騒動が起きた際に偶然同席していた。
  • DreamDream Ayaとも仲が良い。東京出身の鈴木が、時に関西弁を発するのはAyaの影響とのこと。
  • 中村中と仲がよく、週に何回も会う仲である[4]

出演

要約
視点

太字は主演・ヒロイン作品

テレビドラマ

映画

テレビアニメ

劇場アニメ

舞台

プロモーションビデオ

  • Baby Boo 「一歩ずつの勇気」(2005年)

テレビ番組

CM

ラジオ

ラジオドラマ

  • 青春アドベンチャー 「神南のママ備忘録メモワール」(2010年12月20日 - 23日、NHK-FM[38]
  • 青春アドベンチャー 「1985年のクラッシュギャルズ」(2013年1月7日 - 18日、NHK-FM) - 長与千種[39]
  • FMシアター 「大工」(2018年7月28日、NHK-FM)[40]

ドキュメンタリー

  • シェークスピア紀行 蜷川幸雄ヨーロッパ旅(2006年1月2日、TBS)
  • エプソンスペシャル 地球の歩き方〜迷宮の王国モロッコ(2008年1月13日、朝日放送
  • ドキュメント72時間(NHK) - ナレーション
    • 東北自動車 あだたらサービスエリア(2012年7月3日)
    • “縁結び列車”に乗って(2013年12月13日)
    • 260人の巨大シェアハウス(2014年1月17日)
    • 激闘!起業家コンテスト(2014年1月24日)
    • 東京・新橋 年の瀬の洋菓子店で(2022年1月28日)ほか

書籍

著書

写真集

ポスター

受賞歴

1997年
2001年
2002年
2003年
2009年
  • 第47回ギャラクシー賞 奨励賞(『派遣のオスカル〜「少女漫画」に愛をこめて』、『白旗の少女』)
2012年
2016年
  • 第24回読売演劇大賞 最優秀女優賞(『イニシュマン島のビリー』、『母と惑星について、および自転する女たちの記録』)[42][43]
2020年
  • 第55回紀伊国屋演劇賞 個人賞(『殺意 ストリップショウ』、『真夏の夜の夢』の演技)[44]
  • 第28回読売演劇大賞 大賞・最優秀女優賞(『殺意 ストリップショウ』、『真夏の夜の夢』の演技)[1]
  • 第71回芸術選奨新人賞 演劇部門(『殺意 ストリップショウ』ほかの演技)[45]

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.