由利本荘市立直根小学校
秋田県由利本荘市にあった小学校 ウィキペディアから
秋田県由利本荘市にあった小学校 ウィキペディアから
由利本荘市立直根小学校(ゆりほんじょうしりつ ひたねしょうがっこう)は、秋田県由利本荘市鳥海町にあった公立小学校。
由利本荘市立直根小学校 | |
---|---|
校庭からの校舎外観(2011年10月) | |
北緯39度9分55.85秒 東経140度9分45.62秒 | |
過去の名称 |
直根学校 直根簡易小学校 直根村立尋常小学校 直根村立直根尋常高等小学校 直根村立直根国民学校 直根村立直根小学校 鳥海村立直根小学校 鳥海町立直根小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
中直根村ほか5村(1874年 - 1889年) 直根村(1889年 - 1955年) 鳥海町(1955年 - 2005年) 由利本荘市(2005年 - 2013年) |
併合学校 |
直根簡易小学校百宅分教場 直根簡易小学校上直根分教場 直根簡易小学校猿倉分教場 鳥海村立直根小学校手代沢分校 鳥海村立直根小学校袖川分校 鳥海町立直根小学校上直根分校 鳥海町立直根小学校猿倉分校 鳥海町立百宅小学校 |
設立年月日 | 1874年10月15日 |
閉校年月日 | 2013年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 |
百宅分校(2度開設、1963年独立) 1886年 - 1889年 1892年 - 1901年 1910年 - 1963年 上直根分校(2度開設、1981年廃止) 1887年 - 1889年 1897年 - 1901年 1910年 - 1981年 猿倉分校(2度開設、1984年廃止) 1887年 - 1889年 1910年 - 1984年 手白沢分校(1961年廃止) 1948年 - 1961年 袖川分校(1968年廃止) 1952年 - 1968年 |
学期 | 2学期制 |
校地面積 | 25,795 m2 |
校舎面積 | 3,018 m2 |
所在地 | 〒015-0513 |
秋田県由利本荘市鳥海町下直根字大谷地37 | |
外部リンク |
公式サイト (Wayback Machine) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
鳥海町直根地区の北部、県道70号から一本入った場所にあった小学校で、1級のへき地校[1]に指定されていた。児童数は一時期700人を超えたが、少子化や過疎化に逆らえず2013年をもって閉校した[2][3]。
校名に「直根」を冠していたのは、この地区一帯を指す地名が由来する。なお校名は、勅令や設置自治体の変遷などにより8回変更しており、閉校時の校名(由利本荘市立直根小学校)を名乗ったのは2005年からである[4]。
1880年代から1980年代までは各集落に分校を置き、一時期は5校体制となっていた。なかでも百宅(ももやけ)分校、上直根(かみひたね)分校、猿倉(さるくら)分校は1889年に一度廃止しているが、その後順次復活しており、百宅分校と上直根分校は独立校に昇格したこともある[4]。
閉校時まで使われた校舎は、1999年に閉校した直根中学校のものであった[4][5]。閉校後に移転するまでは、地区の中心部に程近い場所に校舎を構えていた。跡地は百宅地区に建設が進められている鳥海ダムの前田事務所となっている。
校歌は1959年の制定で、高橋亮吉が作詞し、小松耕輔が作曲した。歌は4番まであり、地域性を反映した内容となっている。南西に聳える「鳥海山」といったフレーズも含まれている[6]。
閉校後は、鳥海ダムの西松事務所として活用されている。
直根小学校の起源は、1872年(明治5年)8月に発せられた学制にある。直根村の前身となる中直根村、上直根村、下直根村、猿倉村、百宅村、才之神村が連合し、ひとつの小学校を設けることとした[7]。場所は中直根村とし、前之沢にある曹洞宗正重寺を借用する方向でまとまり、発布されてから2年が過ぎた1874年(明治7年)10月、直根学校を開校した[8][9]。6歳から9歳までを対象とした修業年限3年の下等小学校であったため、直根下等小学校とも呼ばれた[4][10]。この頃の児童数は10人から20人ほどで、全員が男子だった[11][12]。
2013年(平成25年)に本校と由利本荘市立川内小学校、由利本荘市立笹子小学校との3校が統合し、由利本荘市立鳥海小学校が新設されることに伴い、閉校した。
ふるさとを愛し、楽しく学び合い 高まり合う山の子を育む
〜なかよく・かしこく・たくましく〜
出典:[16]
年度 | 男子 | 女子 | 計 | 増減 | 学級数 | 増減 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003(平成15)年度 | 45 | 41 | 86 | 7 | [17] | |||
2004(平成16)年度 | 43 | 29 | 72 | -14 | 7 | 0 | 創立130周年 | [18] |
2005(平成17)年度 | 37 | 25 | 62 | -10 | 7 | 0 | 由利本荘市誕生 | [19] |
2006(平成18)年度 | 32 | 26 | 58 | -4 | 6 | -1 | [20] | |
2007(平成19)年度 | 26 | 25 | 51 | -7 | 6 | 0 | [21] | |
2008(平成20)年度 | 22 | 24 | 48 | -3 | 4 | -2 | [22] | |
2009(平成21)年度 | 17 | 19 | 36 | -12 | 4 | 0 | [23] | |
2010(平成22)年度 | 14 | 22 | 36 | 0 | 4 | 0 | [24] | |
2011(平成23)年度 | 13 | 20 | 33 | -3 | 4 | 0 | [25] | |
2012(平成24)年度 | 15 | 19 | 34 | +1 | 4 | 0 | [26] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.