トップQs
タイムライン
チャット
視点

東建コーポレーション

日本の愛知県名古屋市中区にある建設会社 ウィキペディアから

東建コーポレーション
Remove ads

東建コーポレーション株式会社(とうけんコーポレーション、: Token Corporation)は、日本の建設会社JPX日経中小型株指数の構成銘柄の一つ[3]

概要 種類, 機関設計 ...
Remove ads
Remove ads

概要

1976年に「東名商事株式会社」として設立され、「東名リース建設」を経て現社名となる。当初は貸店舗建設中心の企業であったが、その後賃貸アパート・賃貸マンションの建設に転換した。

土地所有者向けのアパート・マンション経営代行サービスに加え、「ホームメイト」のブランド名で入居仲介サービスのチェーンも展開している。これら主力事業のほか、グループ会社に住宅設備機器メーカーのナスラック、子会社にゴルフ場関連事業を抱え、2003年には三重県多度町(現在の桑名市)にある多度カントリーを買収し、「東建多度カントリークラブ・名古屋」とした他、岐阜県可児市にある富士カントリー塩河倶楽部の買収で「東建塩河カントリー倶楽部」として運営している。東建多度カントリークラブ・名古屋では東建ホームメイトカップも行われる。

また、2017年には本社ビル1階に「刀剣コレクションルーム名古屋・丸の内」(現「刀剣ワールド名古屋・丸の内」)を開館したほか、2019年2月に竣工した高級賃貸マンションの栄タワーヒルズに「名古屋刀剣ワールド」(名古屋刀剣博物館)を2024年5月1日に開館した。

Remove ads

沿革

  • 1974年昭和49年)9月 - 創業者の左右田鑑穂(そうだ かんすい 本名左右田稔)が愛知県刈谷市野田町下松にて東名商事を創業[2]。土地所有者向けリース建築事業を開始[2]
  • 1976年(昭和51年)
    • 7月 - 株式会社東名商事を設立。宅地建物取引業法による建設大臣登録(1)第2669号を屋号 東名商事より継承。
    • 11月 - 建設業法による愛知県知事登録(一般-51)第6301号を取得[2]
  • 1977年(昭和52年)7月 - 建築士法による一級建築士事務所を愛知県知事登録(い)第6078号により取得[2]
  • 1979年(昭和54年)
  • 1990年平成2年)
    • 3月 - 株式会社東名商事から東名リース建設株式会社へ商号変更[2]
    • 8月 - 名古屋市昭和区に株式会社東通エィジェンシーを設立(現在、名古屋市中区に移転)[2]。(現・連結子会社)
  • 1992年(平成4年)
    • 5月 - 東名リース建設株式会社から東建コーポレーション株式会社へ商号変更[4]、本社社屋を新築し、本社を移転[2]
    • 7月 - 株式会社ヨーロピアンハウス(1982年4月設立、愛知県刈谷市)、東建コーポレーション株式会社(1991年9月設立、本社名古屋市昭和区)を吸収合併[2]
  • 1993年(平成5年)7月 - 仲介専門店「ホームメイト」1号店を名古屋市名東区に「ホームメイト藤ヶ丘店」として新設[2]
  • 1994年(平成6年)5月 - 名古屋市昭和区に株式会社東通トラベルを設立(現在、名古屋市千種区に移転)[2]。(現・連結子会社)
  • 1997年(平成9年)3月 - 日本証券業協会に株式を店頭登録[2]
  • 1998年(平成10年)3月 - 名古屋市昭和区に東建リーバ株式会社を設立[2]
  • 1999年(平成11年)
    • 1月 - 組織経営の効率向上を図るため、事業ブロック制組織を導入[2]
    • 7月 - 取締役会の活性化、経営の効率化を目的とし、業務執行役員制度を導入[2]。愛知県刈谷市に東建リースファンド株式会社を設立(現在、名古屋市中区に移転)[2]。(現・連結子会社)
  • 2002年(平成14年)
  • 2003年(平成15年)
    • 2月 - 三重県桑名郡多度町(現在、三重県桑名市)に東建多度カントリー株式会社を設立[2]。(現・連結子会社)
    • 6月 - 東京証券取引所、名古屋証券取引所の各市場第一部銘柄に指定[2]
  • 2004年(平成16年)
    • 9月 - 名古屋市中区丸の内に本社社屋を新築し、本社を移転[2]
    • 11月 - 名古屋市中区に東建リゾート・ジャパン株式会社を設立[2]。(現・連結子会社)
    • 12月 - 東京都中央区に有限会社東建大津通A及び有限会社東建大津通Bを設立[2]。(現・連結子会社)
  • 2005年(平成17年)
    • 2月 - 東京都中央区に有限会社東通千種タワーを設立[2]。(現・連結子会社)
    • 5月 - 東建リーバ株式会社がナスステンレス株式会社(現・ナスラック株式会社:連結子会社)を株式取得により子会社化[2][5]
    • 9月 - 第29回定時株主総会の決議により決算期を4月30日に変更[2]
  • 2006年(平成18年)2月 - 名古屋市中区に東建ビル管理株式会社を設立[2]。(現・連結子会社)
  • 2008年(平成20年)11月 - ナスラック株式会社が東建リーバ株式会社を吸収合併[2][6][7]
  • 2017年(平成29年)8月1日 - 東建本社丸の内ビル1階に「刀剣ワールド名古屋・丸の内」を開館[8]
  • 2018年(平成30年)4月16日 - 一般財団法人刀剣ワールド財団を設立[9]
  • 2023年令和5年)12月8日 - 副社長の左右田善猛(左右田稔の次男)が代表取締役社長兼CEOに就任し、左右田稔は社長を退任して同社代表取締役会長となる[10][11][12]
  • 2024年(令和6年)5月 - 名古屋刀剣ワールド(名古屋刀剣博物館)の代表理事に代表取締役会長の左右田稔が就任。
Remove ads

主な事業

  • リース建築(主に賃貸マンション、賃貸アパート、貸し店舗)事業
  • 賃貸・仲介事業 - ホームメイト(直営店並びにFC店)
  • マンスリーマンション事業

関連企業

広告活動

CM

  • テレビは本拠地近辺である東海3県の民放5局(岐阜放送・三重テレビ放送を含む)を中心に放送されている他、東京キー局を中心に全国のテレビ局でも放送されているところがある。
  • ラジオは東海ラジオCBCラジオを中心に放送されている。

提供番組

テレビ
ラジオ
その他広告

CMキャラクター

公式サイト内のCMギャラリーを参照。※の付く人物はホームメイトのCM出演者。

現在
過去
Remove ads

その他

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads