Remove ads
愛知県の市 ウィキペディアから
2005年4月1日に、海部郡佐屋町、立田村、八開村、佐織町の2町2村が合併し発足した県下32番目の市。木曽川を挟んで岐阜県および三重県と接する。愛知県の西部はほぼ木曽川が県境となっているが、愛西市は木曽川の西岸にも集落が存在し、このあたりでは、長良川が岐阜県、三重県との県境となり、愛知県の西端地点となっている。隣接の津島市を囲む、片仮名の「ヒ」の字の様な市域となっている[1]。
戦国時代には稲沢市平和町と跨り、一説では織田信長が生誕したとされる勝幡城・信長の弟信興が城主であり長島一向一揆にて自刃した小木江城が築城された。江戸時代には佐屋にて三里の渡しの湊があり、三代将軍徳川家光により佐屋街道・のちに佐屋代官所が設けられた。
東名阪自動車道のインターチェンジに隣接し、陸上輸送の拠点としての役割も果たしている[2]。沖積層から形成された肥沃な土壌を活かし、レンコン、イチゴ、トマト等が特産品である[3]。
いわゆる平成の大合併による市町村合併に際しては、市名は公募などにより、「愛」知県の「西」部に位置することから「愛西市」(あいさいし)となった。
市名については10の候補が合併協議会に諮られ採決がなされたが、有効票の過半数を得たものが無かったとして比較上位にあった「愛西市」と「海西市」(かいせいし)による決選投票がなされ決定した[4]。
市域のほぼ全域が海抜ゼロメートル地帯である[5]。
愛西市への合併とともに各町村の大字は「大字○○」から「○○町」の形で町名に置き換わっている。
現行の町名
村制時に廃止
愛西市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 愛西市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 愛西市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
愛西市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
高齢化などにより、2024年(令和6年)には6万人を割り込む事が予想されている。
愛西(1991-2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 17.5 (63.5) |
21.1 (70) |
24.8 (76.6) |
29.1 (84.4) |
33.6 (92.5) |
37.8 (100) |
39.3 (102.7) |
40.3 (104.5) |
37.9 (100.2) |
31.8 (89.2) |
25.9 (78.6) |
22.0 (71.6) |
40.3 (104.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 8.8 (47.8) |
9.9 (49.8) |
13.8 (56.8) |
19.5 (67.1) |
24.2 (75.6) |
27.4 (81.3) |
31.2 (88.2) |
33.0 (91.4) |
28.9 (84) |
23.1 (73.6) |
17.1 (62.8) |
11.3 (52.3) |
20.7 (69.3) |
日平均気温 °C (°F) | 4.2 (39.6) |
4.9 (40.8) |
8.4 (47.1) |
13.8 (56.8) |
18.8 (65.8) |
22.6 (72.7) |
26.5 (79.7) |
27.7 (81.9) |
23.8 (74.8) |
17.9 (64.2) |
11.8 (53.2) |
6.5 (43.7) |
15.6 (60.1) |
平均最低気温 °C (°F) | 0.2 (32.4) |
0.6 (33.1) |
3.6 (38.5) |
8.7 (47.7) |
14.1 (57.4) |
18.8 (65.8) |
22.9 (73.2) |
23.9 (75) |
20.0 (68) |
13.7 (56.7) |
7.3 (45.1) |
2.2 (36) |
11.3 (52.3) |
最低気温記録 °C (°F) | −7.8 (18) |
−8.5 (16.7) |
−7.5 (18.5) |
−0.8 (30.6) |
4.7 (40.5) |
12.0 (53.6) |
16.2 (61.2) |
15.8 (60.4) |
10.6 (51.1) |
2.0 (35.6) |
−1.7 (28.9) |
−6.0 (21.2) |
−8.5 (16.7) |
降水量 mm (inch) | 57.2 (2.252) |
67.9 (2.673) |
122.8 (4.835) |
149.3 (5.878) |
175.1 (6.894) |
213.2 (8.394) |
223.5 (8.799) |
164.3 (6.469) |
244.0 (9.606) |
166.6 (6.559) |
82.1 (3.232) |
64.0 (2.52) |
1,729.9 (68.106) |
平均月間日照時間 | 157.5 | 161.3 | 192.0 | 196.8 | 200.5 | 153.9 | 171.1 | 210.2 | 160.1 | 163.2 | 152.2 | 148.7 | 2,067.5 |
出典:気象庁[6] |
氏名 | 会派名 | 当選回数 |
---|---|---|
横井五六 | 自由民主党愛知県議員団 | 6 |
2005年に開催された愛知万博で、愛知県内の市町村(名古屋市を除く)が120の万博公式参加国をそれぞれ「一市町村一国フレンドシップ事業」としてフレンドシップ相手国として迎え入れた[21]。
全国有数の規模を誇るレンコンの産地である。「備中」「ロータスホワイト」「金澄」の3種を育て、露地栽培・ハウス栽培を兼ね1年中出荷される。砂糖漬が名物。また、ハスの開花時である初夏には、2か所で蓮園が開かれる。[22][23]
その他の特産品には生姜、イチゴ、トマト、カラー、酒がある。[24]
すべて愛西市立である。
すべて愛西市立である
以下の路線および、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線が富吉駅と佐古木駅間で市域(善太新田町)を通過しているほか、富吉車庫の敷地内の一部が市域(大野町)にかかっているが、富吉駅は蟹江町に属する。(旧佐屋町永和地域からの利用が可能)
かつては「津島駅 - 給父線」が名鉄(現在の名鉄バス)により運行されていたが、2000年3月末をもって廃止されて以降、愛西市内で運行されている路線バスは存在しない。
公共施設利用の利便性向上のため市が巡回バスを運行している。佐屋ルート・立田ルート・八開ルート・佐織ルート・庁舎間ルートの5路線を、運賃無料で月曜日から土曜日まで運行している[28]。
東名阪自動車道 正式に市内に所在するインターチェンジはないが弥富インターチェンジの施設の一部が含まれる。また市の北部は名神高速道路の岐阜羽島インターチェンジへも比較的近い。
愛西市内に約180の神社・寺院があり[30]、そのうちWikipediaに専用ページがあるところ。
Wikipediaに専用ページが作られていないところ。
市のマスコットとしてあいさいさんが定められている。
2010年10月24日、愛西市の市制5周年記念式典[31]で地域活性化のシンボル[32]として初披露された。合併前の4町村の歴史と文化を継承し、愛西市としての今後の発展を期待した明るく親近感のあるイメージとしてデザインされた[33]。
愛西市の魅力や市政情報を発信するVTuverとしてあいさいちゃんが定められている。
ふるさと納税の返礼品などに使用するオリジナルキャラクターとして、愛西市出身の伊藤彰にデザインを依頼して2016年9月30日に完成した。2021年3月25日以降は愛西市役所のYouTubeチャンネルにVTuberとして登場している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.