トップQs
タイムライン
チャット
視点

土呂駅

埼玉県さいたま市北区土呂町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

土呂駅map
Remove ads

土呂駅(とろえき)は、埼玉県さいたま市北区土呂町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

概要 土呂駅, 所在地 ...
Thumb
東口(2019年5月)

宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。

Remove ads

歴史

土呂駅の設置を求める運動は、大正時代から行われていた。1964年昭和39年)発行の郷土誌では、土呂町に関する記述の中で「土呂駅が京浜東北線の延長の暁には完成をみるとすれば…」とある[4]1966年(昭和41年)3月、当時の大宮市議会で東北本線土呂駅(仮称)設置の各会派共同提案の動議が可決された[5]1971年(昭和46年)10月20日に完成を迎えた[注釈 1]土呂土地区画整理事業では、土呂町内への東北本線新駅開設に備えて駅前広場が造られた[6]1978年(昭和53年)5月30日、土呂駅(仮称)設置促進連合会が、新駅設置に関する陳情書を当時の大宮市長・大宮市議会議長あてに提出[7]1979年には、大宮市が地元住民とともに土呂駅設置期成同盟会を設置し、積極的な誘致活動に乗り出した。1982年(昭和57年)2月日本国有鉄道(国鉄)が土呂駅の設置を承認し[8]、建設工事が始まった。駅舎のコールテン屋根工事は津覇車輌工業が行った[9]

年表

Remove ads

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している[1]。ホームの東京寄りには待合室が設けられている。

小山営業統括センター(蓮田駅)管理の業務委託駅JR東日本ステーションサービスが受託)で、多機能券売機[3]指定席券売機[3]Suica対応自動改札機が設置されている。なお、お客さまサポートコールシステムが導入されており、一部の時間帯は遠隔対応のため改札係員は不在となる[3]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
Remove ads

利用状況

要約
視点

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員14,737人である[JR 1]

宇都宮線の普通列車のみが停車する駅としては、さいたま新都心駅に次ぐ乗車人員となっている。駅が所在する北区のほか、芝川を挟んだ見沼区の住民の利用も多い。2015年度(平成27年度)の乗車人員は、2000年度(平成12年度)と比べて50.8%増加しており、宇都宮線ではさいたま新都心駅(269.9%増)、新白岡駅(51.4%増)に次ぐ上昇率となっている[12][13]

1987年度(昭和62年度)以降の推移は以下のとおり。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
一日平均乗車人員(単位:人/日)

駅周辺

Thumb
東口から伸びる市民の森通り
東口側
西口側

道路

Remove ads

バス・乗合タクシー

土呂駅東口
土呂駅西口

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
宇都宮線
快速(「ラビット」を含む)
通過
普通
大宮駅 (JU 07・JS 24) - 土呂駅 - 東大宮駅

脚注

Loading content...

参考文献

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads