国母駅
山梨県中巨摩郡昭和町西条にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
山梨県中巨摩郡昭和町西条にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
国母駅(こくぼえき)は、山梨県中巨摩郡昭和町西条にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。
島式ホーム1面2線を有する地上駅。のりばは駅舎側から1・2番線で、1番線に甲府方面列車が、2番線に富士方面列車が発着する。この他に駅甲斐住吉方から側線が1本分岐している。無人駅(南甲府駅管理)。
ホーム常永方端はスロープとなっており、ここから遮断機・警報機付構内踏切が北側の駅舎へ延びている。駅は昭和町と甲府市の境にありホームの大部分は甲府市に入っているが、駅舎がぎりぎりで昭和町に入っているので所在地は昭和町となっている。
駅舎はコンクリート造りで簡易なもの。内部には待合所の他小さな窓口があるが無人駅なのでシャッターが下りたままになっている。また、自動券売機等の設置は無いためこの駅で切符を購入することは出来ないが、毎年8月7日に市川三郷町で神明の花火大会が開催される時に限ってこの窓口で乗車券を購入することが可能。この駅舎は1999年(平成11年)8月に出来た2代目で、この駅舎を建設する前は開業当初からの木造駅舎を有していた。
1日平均乗車人員は以下の通り[5]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2006 | 313 |
2007 | 343 |
2008 | 373 |
2009 | 351 |
2010 | 356 |
2011 | 340 |
2012 | 351 |
2013 | 385 |
2014 | 410 |
2015 | 426 |
2016 | 438 |
2017 | 429 |
2018 | 426 |
上記の通りこの駅は昭和町と甲府市の境にある。駅名となった国母の地名も甲府市のものである。
1970年代に駅の近くに国母工業団地が形成された。周囲は甲府市南郊の住宅地であるが駅の南500m程の所には工場が多数存在している。
駅前には国母観光自動車タクシー乗り場がありタクシーが客を待っていることもある。
駅前のロータリーにバスを止めるスペースが無いことと道が手狭のため、路線バスは入ってこない。しかし、駅前の道から少し進むと2つ信号があるが、2つ目の信号の周辺に「国母駅入口」停留所がある。停留所には、山梨交通(敷島営業所、鰍沢営業所)が運行する路線バスが発着する。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.