トップQs
タイムライン
チャット
視点

ロス・インディオス

日本のラテンバンド (1962-) ウィキペディアから

Remove ads

ロス・インディオスLOS INDIOS)は、日本の音楽バンド。2022年で結成60周年を迎えた。小澤音楽事務所等を経て、現在は株式会社アプローズ所属、レコード会社はテイチクレコード。

概要 ロス・インディオス, 出身地 ...

ラテン音楽から歌謡曲まで幅広く手がけている。1960年代からヒットソングも出しており、現在でもテレビなどに出演している。

経歴

1962年昭和37年)に結成。棚橋静雄をリードボーカルに、ラテン音楽を中心に音楽活動を行う。またこれらの糧を生かし、ムード歌謡が全盛期のさなか、1968年昭和43年)に「コモエスタ赤坂」「知りすぎたのね」を発表。いずれもヒットソングとなり、有名歌手グループとなる。

1979年昭和54年)には女性歌手・シルヴィアと共に歌ったデュエットソング「別れても好きな人」(作詞・作曲:佐々木勉)を発表し、大ヒットした[注釈 1]

この他にもデュエットソングを発表し、デュエットブームの一翼を担った。結成から半世紀以上たった現在でも、テレビやコンサートなどで積極的に活躍している。

2023年(令和5年)元リーダーの棚橋静雄が高齢を理由に今後のグループ活動を中止するに当たり、「ロス・インディオスの名前と楽曲を後世に残してゆきたい」との意思により、現メンバーや旧メンバーとともに新たな人材を発掘することになり、一般社団法人日本歌手協会の協力のもとに新メンバーオーディションを開催した[1]。決定した新メンバー香嶋優貴については同協会主催の第50回歌謡祭(2023年10月27日開催)にて初お披露目され、同日がデビュー日となった。なお、元リーダーの棚橋静雄は、「まるで後継者を決めて旅立ったかのよう」に、新メンバーが決定したばかりの2023年9月19日に多臓器不全のため埼玉県内の病院で亡くなった。

2024年(令和6年)新メンバーとして香島優貴水瀬団、10代目女性ボーカル Lumita(ルミータ)を迎え、東郷太郎を新リーダーとして新生ロス・インディオスの活動開始[2]

Remove ads

特色

ロス・インディオスはラテンが好きな男性だけで結成されたラテンバンドである。都会派ムード歌謡コーラスグループとして数多くのヒット曲を持つ。また、ロス・インディオス&シルヴィアとして、テレビなどで共演するなど、ステージでは多くの女性ボーカルと活動を共にしている。

メンバー [3]

  • 東郷太郎(とうごう たろう、1949年10月4日 - )
    • リーダー、ボーカル、パーカッション担当。本名は鈴木末太郎。福島県出身。福島県立内郷高等学校卒業。趣味は読書、腕相撲。血液型はO型。
  • 永山こうじ(ながやま こうじ、1954年12月6日 - )
  • 香嶋優貴(かしま ゆうき、1986年8月21日 - )
  • 水瀬団(みなせ だん 1989年3月31日 - )
  • Lumita(葉月ルミ)(はづき るみ)
    • ボーカル担当。『輝け!歌の祭典2023』(2023年4月26日開催)にて女性ボーカルとして参加後メンバー入り。2010年から関西を中心にライブ活動を行っているシャンソン歌手で、2022年11月に 湯川れい子 作詞になる「あなたに逢いたい〜Miss Na Kita」(マキシシングル)をフリーボードからリリース。このシングルのリリースが縁で事務所から参加のオファーを受けた。[5]

元メンバー

  • 棚橋静雄(たなはし しずお、1938年7月25日 - 2023年9月19日
  • 三崎一平(みさき いっぺい、1951年7月26日 - )
    • ボーカル、レキントギター担当。2023年に脱退。本名は三崎保俊。高知県出身。大阪府立北野高等学校卒業。趣味はテニス、料理。血液型はA型。 
  • チコ・本間(ちこ ほんま、1940年8月25日 - 2007年12月25日
    • アルパ、ギター、チャランゴハープなどを担当。当バンドの結成時からのメンバー。日本におけるラテン音楽の楽器演奏のパイオニア的存在でもあり、単独で音楽活動を行うこともあった。本名は本間保睦。東京都出身。東京都立小石川工業高等学校卒業。趣味はテニス、料理。血液型はA型。
      2007年12月25日、自宅マンションのベランダから転落したのがもとで急逝した。
  • 真谷五郎(しんたに ごろう)
    • ボーカル、ギター、コンガなどを担当。シルヴィア加入前は、リーダー・棚橋と共にメインボーカルを務めていた。
  • 後藤隆次(ごとう りゅうじ、1946年3月4日 - 没年月日 不明)
  • 江口修一(えぐち しゅういち)
  • 小仲博(こなか ひろし 1946年3月22日-)
  • 吉川祐二(よしかわ ゆうじ、1946年3月3日 - )
  • 初期には棚橋、本間、真谷のほか秋葉洋(ギター)、巻島昇(ピアノ、エレクトーン)が「知りすぎたのね / 魅惑のロス・インディオス」のクレジットで確認されるが、脱退時期など詳細は不明。
Remove ads

歴代女性ボーカル

  • 阿部幸美
    • 1987年の参加。
  • ルナ
    • 1988年 - 1992年の参加。
  • 坂田真由美1973年3月2日 - )
    • 1998年 - 2000年の参加。新潟県十日町市出身。現在は「蘭燃」の名で[13]、ゴスペルシンガー及びゴスペル教師として活動をしている。
  • MAIKO
    • 2001年 - 2002年の参加[14]
  • Nina(ニーナ、12月15日[16] - )
    • 2012年より参加。元・ジャズシンガーである。
  • Reina(レイナ)
    • 2016年より参加。「奈月れい」の名でソロとしても活動している[17]
  • Lumita(葉月ルミ)
    • 2023年4月より参加。メンバーの項参照。
  • 工藤夕貴井沢八郎の娘)
    • 2024年11月の「コモエスタ・ロスアンジェルス/別れても好きな人」に参加。
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

代表曲

  • コモエスタ赤坂
    シングル
    「コモエスタ赤坂/あなたの匂い」(1968年、規格品番:SDR-1347)
    「コモエスタ赤坂/ある古い唄の伝説」(1977年、規格品番:DR-6047)
    「コモエスタ赤坂/コモエスタ赤坂(オリジナル・カラオケ)」(1983年、規格品番:7DX1214) - 「ロス・インディオス&シルヴィア」名義
  • 知りすぎたのね(作詞・作曲:なかにし礼)(1968年)
  • 別れても好きな人(作詞・作曲:佐々木勉)(1979年)☆オリコンランキング1980年度年間8位
  • それぞれの原宿(1980年)
  • うそよ今夜も(1981年)
  • 男と女のラブゲーム(1987年)

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

その他

さらに見る タイトル, 発売日 ...
Remove ads

テレビ

NHK紅白歌合戦出場歴

ロス・インディオス&シルヴィアとして、過去3回とも紅組から出場

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

脚注

Loading content...

関連項目

外部サイト

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads