『スーパー戦隊バトル ダイスオー』(スーパーせんたいバトル ダイスオー)はバンダイより発売されていたスーパー戦隊シリーズを題材にしたトレーディングカードアーケードゲーム『データカードダス』作品。製作は株式会社パオン(のちパオン・ディーピー)。
また、2011年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーDX(スーパーせんたいバトル ダイスオーデラックス)』としてリニューアル、2014年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーEX』(スーパーせんたいバトル ダイスオーエクスプレス)に再度リニューアルされ、2014年11月稼働のEX5弾をもって稼働終了となった。
1プレイ100円。硬貨を入れるとモードセレクト画面に移行する。カードを買う(赤のボタン)、ひとりであそぶ(緑のボタン)、ふたりであそぶ(青のボタン)のどれかひとつを押す。カードを買うときはモードセレクト時に赤のボタンを押し、ディスク中心部のボタンを押すか、青のボタンを押すかでモードセレクトに戻る。ただし、第3弾からは連続購入時にディスク中心部のボタンを押すように変更された。カードは最大9枚まで連続購入できる。ひとりであそぶを選ぶと難易度セレクトに移行し、『かんたん』『ふつう』『むずかしい』から難易度を選択すると複数存在する[注 1]戦隊チームと戦う『レンジャーバトル』と『敵バトル』[注 2]のどちらかを選ぶ。
ひとりであそぶでプレイした場合、まずライバルの戦隊が登場。その後レンジャーカードを5枚スキャン(この時、スキャンせずにスキップするか制限時間が切れると平凡なステータスのトッキュウジャーがメンバーに加わる)し、自分の戦隊を結成する。最初にスキャンしたレンジャーが戦隊のリーダーとなる。メンバーの構成は全員がレッド、女性だらけなど自由自在。結成後、戦隊チームの属性が表示される。属性はリーダーに記された属性によって決まる。
なお、DXではルール変更に伴い最初にレンジャーカード(5枚)、ロボカード、DXワザカードorEXレンジャーカード[注 3]の合計7枚をスキャンするようになった。ちなみにDX以前のダイスオーのカードもスキャンは可能。この場合、DXで設定された能力に変更される。EX弾よりロボとDXワザorEXレンジャーがEXカードに統一されたためスキャン枚数が6枚に変更されている。
また、同じレンジャーのカード(形態違い・戦士だけでなくロボとしても扱われるズバーン)は2度はスキャンできない。ただし、変身者の違う戦士[注 4]は同時スキャンが可能。
DX1弾以降からは、スペシャルパワー(特殊能力)を所持していないカードを使用しても発動するようになり、CPU戦の時には相手も発動するようになった。ガブリンチョ1弾からは、スペシャルパワーがルーレットスキル、EX1弾からはセンタイスキルという形で発動するようにシステムも変更され、一部キャラクターを除いて特命6弾までのカードではスペシャルパワーが発動しなくなった。また、一部スキルは効果が変更されている。
- 体力が0になっても、このシステムが発動すれば戦隊全員の体力が1(第3弾から特命6弾までは10、ガブリンチョ1弾からは2000)の状態で復活する。
- 第3弾より実装されたシステムで、むずかしいモードを2ターン以内(3ターン以降でも条件次第で可)にクリアした場合、2戦目へ進むことができる。なお、登場する戦士のほとんどとロボバトル時に乗るロボは、この時点でカードが登場していない戦士とロボで構成され、後の参戦にさきげかる先行登場も兼ねている。無印は最初2組が先行参戦戦士&ロボを含めたチーム[注 5]で残り2組が正規メンバー[注 6]戦隊、DXでは基本的に奇数弾が先行登場戦士orロボを含めた[注 7]チーム、偶数弾が基本的にレッド以外の戦士をリーダーとしたテーマ[注 8]に当てはまる戦士、特命弾はこの2つの特性を併せ持つ戦隊[注 9]で構成されており各弾のラストとなる第6弾[注 10]は決まってその弾稼動中に放送されている現役戦隊メンバー(ガブリンチョ弾以降は現役戦隊+現役戦士をリーダーとしたテーマ編成[注 11])が相手をする。
- また、特命1弾よりEXレンジャーやDXワザも使用してくる。
- ガブリンチョ1弾より、任意に進めるようになったほか組み合わせが複数の中[注 12]からランダムに変更された。
- ルーレットクラッシュ(DX6弾まではダリンクラッシュ)
- DX3弾から実装されたシステムで、ロボ対レンジャーの戦闘時にランダムで起こり、ロボ操作側が発動に成功するとレンジャー側のルーレット数値を無効化できる。なお、特命弾の移行に伴いルーレットの形状がダリンでなくなったため特命1弾以降からは名称が変更されている。ガブリンチョ弾以降廃止。
- 第3弾から実装されたシステムで、一部のキャラが持つスペシャルパワー。相手の攻撃時に発動し、ダメージを半分に抑えることができる。DX4弾よりロボスペシャルパワーとしても搭載され大幅に敵の攻撃を軽減できる。
- DX1弾から実装されたゴレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のスペシャルパワーを封印する。
- ジャッカー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携攻撃後に相手のEXパワーを吸収する。EX弾以前はDXワザの発動ラウンド・EXレンジャーの登場ラウンドが早まる。
- バトルフィーバー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携アタックのダメージがアップする。
- DX1弾から実装されたデンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。全員の攻撃の威力がアップする。
- DX1弾から実装されたサンバルカン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手と体力を分け合う。プレイヤーが有利な時は発動しない。
- ゴーグルファイブ関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージを増やしさらにEXカードの能力を上げる。
- ダイナマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の通常攻撃後(EX弾以前は相手がスペシャルパワーを発動した際)、相手にダメージを与える。
- バイオマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の防御と攻撃をダウンさせる。
- DX1弾から実装されたチェンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手から攻撃を受けた際に発動し、体力を回復する。
- フラッシュマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。シールド防御の発生確率を上昇させる。ガブリンチョ3弾からはボウギョリョクアップに効果が変更された。
- マスクマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットがすべてVポイント(必殺技)となる。EX弾以降は無条件で必殺技を発動できる。
- DX1弾から実装されたライブマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のAPを-30(EX弾以前は相手の攻撃をダウン)させる。
- ターボレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージが溜まる。
- ファイブマン関連のキャラが持つスキル。連携アタックのダメージがアップする。
- ジェットマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。Vポイントがアップする。ガブリンチョ1弾からはAPアップに効果が変更された。
- DX1弾から実装されたジュウレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ロボエネルギーをチャージする。ガブリンチョ1弾からはロボバトルの設定変更からDXワザのパワーチャージに効果が変更された。
- ダイレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットがすべてVポイント(必殺技)となる。EX弾以降は初同時に無条件で必殺技を放つ。
- カクレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に前のラウンドで受けたダメージを受けなかったことにする。ガブリンチョ4弾からは連携アタックで受けたダメージを受けなかったことにする効果に変更された。
- オーレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージ(ロボエネルギー)をチャージする。
- カーレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。全員の攻撃の威力がアップする。EX弾以降はAPアップ。
- メガレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。攻撃時に一定の確率で攻撃力がアップする。
- ギンガマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットが全て最大値と同じ数値になる。ガブリンチョ3弾からはAPアップに効果が変更された。
- ゴーゴーファイブ関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に一定の確率で体力が回復する。
- タイムレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。DXワザとEXレンジャーの登場ラウンドを無視しそのターンに発動する。ガブリンチョ2弾からは相手の必殺技を封印に効果が変更された。
- 第4弾以降のガオレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。攻撃時に発動し攻撃後に追加攻撃ができる。
- 第4弾以降のハリケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に相手リーダーの動きを止める。ガブリンチョ4弾からは相手の連携アタックを封印に効果が変更された。
- アバレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。体力が1000以下になった時、アタックポイントと攻撃がアップする。ガブリンチョ1弾より、必殺技のパワーアップに効果が変更された。
- 第5弾以降のデカレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動時には劇中でおなじみのジャッジメントの演出が発生し、有罪(デリート許可)を示す×印が出ると相手の体力を半分にすることができる。
- マジレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。アタックポイントがアップする。
- ボウケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のアタックポイント値分のダメージを与える。
- ゲキレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。体力が0になる攻撃を受けた際、踏みとどまることが可能。ガブリンチョ2弾からは戦隊魂の発動確定に効果が変更された。
- スーパーゲキレッドが持つスペシャルパワー。追加攻撃を与え、DXワザパワーをチャージする。
- 黒獅子リオと獣人メレが持つスペシャルパワー。追加攻撃を与え、DXワザパワーをダウンさせる。
- DX1弾から実装されたゴーオンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。次の攻撃の(EX弾以降は必殺技)威力がアップする。
- DX1弾から実装されたシンケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。受けたダメージの一部を相手に与える。
- 第5弾から実装されたゴセイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると体力、攻撃(EX弾以降は体力とAP)がアップする。
- 第5弾から実装されたゴセイナイトが持つスペシャルパワー。発動したラウンドの攻撃権利をゲットできる。EX弾以降は先行時、以降の相手ターンの行動の封印に変更された。
- ゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。他のスペシャルパワーがランダムで発動する。ガブリンチョ1弾からは廃止され、ゴーカイチェンジがゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワーへと変更された。
- ゴーバスターズ関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のアタックポイントを奪う。ガブリンチョ1弾からはロボバトル時AP上昇、EX弾ではEXカードの効果アップに効果が変更された。
- 特命5弾〜6弾のゴーバスターズ関連キャラが持つスペシャルパワー。APがこの能力の所有者×10アップ。更に相手がエンターの場合、メタウイルスの効果を無効化できる。
- ゴーバスターズ・パワードカスタムが持つスペシャルパワー。発動すると攻撃、防御、アタックポイントがアップする。
- 一部のビートバスターのみが使用可能なスペシャルパワー。発動ターンの防御力アップ。
- 敵として登場するエンター専用のスペシャルパワー。スキャンしたカードに応じて様々な効果がランダム[注 13]で発動する。
- キョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると攻撃がアップする。
- ガブリンチョ3弾以降のキョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると個別武器を装着する。
- ガブリンチョ6弾のキョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動するとキョウリュウジャー10人が登場。一斉に攻撃し、相手にダメージを与える。このアイコンを所持するメンバーが多いほどダメージが上昇する。
- 敵として登場する怒りの戦騎ドゴルドが持つスペシャルパワー。発動すると追加攻撃する。
- トッキュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動するとリーダーアタックの威力がアップする。
- EX3弾以降のトッキュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。のりかえチェンジを行い追加攻撃を行う。基本的に乗り換え先は決まっているが、一部ランダム変身のカードもある。
- 敵として登場するシュバルツ将軍が持つスペシャルパワー。相手を弱体化させる。
- ギャバン[注 14]が持つスペシャルパワー。発動すると攻撃、防御、アタックポイントがアップする。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- ロボスペシャルパワーの1つ。手で防御してダメージを抑える。
- ロボスペシャルパワーの1つ。ダメージを受けた後、敵に対し反撃を加える。
- ロボスペシャルパワーの1つ。攻撃後連続してもう1回攻撃を加える。
- ロボスペシャルパワーの1つ。必殺技の威力が上昇する。
- ゴセイジャー関連のキャラクターをスキャンすることによって発動。スキャン後に開始するルーレットを止める事でゴセイジャーのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- ゴセイナイトをスキャンすることによって発動。スキャン後に開始するルーレットを止めるとランダムで3桁の数値が表示。それに応じてゴセイナイトのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- スーパーゴセイジャー関連のキャラクターをスキャンすることによって発動。ディスクを回転させ、回転数に応じてスーパーゴセイジャーのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- ゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。必殺技を使用するとランダムで発動。カードの下のほうのレンジャーキーマークに書いてある歴代戦隊の戦士に変身し、その戦士の必殺技を放つ。
- どの戦士に変身するかはカードごとに異なっており、戦士の中には出た時点でカード化されていないものも存在する他、ゴーカイチェンジが発動しないカードもある。
- なお、特命1弾よりCPUで登場するゴーカイジャーもこの能力を使用してくる。
- DX3弾から追加されたゴーカイチェンジの強化版でカードに記されているレンジャーキーマークが複数(2~3人)ある場合、その書かれた戦士に連続してゴーカイチェンジをして攻撃できる。ガブリンチョ1弾からは廃止され、書かれている戦士のいずれかに変身する形に変更。
- DX5弾のキャンペーンカードの戦士およびロボから追加された能力。必殺技が決まった際、一定確率でそのカードに書かれた強化形態(ロボの場合はスーパー合体形態)に変身し追加攻撃を行うことができる。なお、DX6弾のゴーカイジャーの一部カードはスーパー変身とゴーカイチェンジラッシュを併せ持っている。ガブリンチョ1弾で一旦廃止されたが、ガブリンチョ3弾で復帰し。発動後は追加攻撃以外でも強化形態を保つようになり以降のカードの能力も上がる。
- ゴーカイシルバーが持つスペシャルパワー。リーダー時、スキャン後にルーレットを回し出た目に応じてランダムでヒッサツ・タイリョクが上昇される。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- DX4弾から追加されたゴーカイジャー(シルバーおよびゴールドモードのキャラ以外)が持つスペシャルパワー。リーダー時、3つの宝箱から1つを選び、中のレンジャーキーの数や種類に応じて能力値が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- ゴールドモードが持つスペシャルパワー。リーダー時、アーマーの戦士の顔がランダムに点灯しストップしたときに光っている戦士の顔の数に応じて能力値が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- 一部のゴーバスターズが使用できる能力でバトル開始前に発生するサクセンフェイズでバディロイドに「コンビアタックサクセン(攻撃力UP。必殺技の際は威力が倍になる)」、「ルーレットかくらんサクセン(レッド(チダ・ニック)はVポイントに変化、ブルー(ゴリサキ・バナナ)はルーレット破壊、イエロー(ウサダ・レタス)はこちらのルーレットを強化し相手のルーレットを弱体化、ビート(スタッグ)はAP+50)」、「サポートワザサクセン(レッドがバディルーレットの数値強化、ブルーはロボエネルギーMAX、イエローは相手のロボエネルギーが0になる)」の3つの作戦の内どれを使うかを決める。そしてバスターズのルーレットについているバディルーレットのバスターズマークにとまってルーレットバトルに勝つ[注 15]と作戦が使用できる。また、外れてもルーレットの数値が強化される。
- なお、特命3弾のカードは作戦が最初から固定されている。ガブリンチョ1弾からはコンビアタックにすべて統一。
- コンビアタック
- 特命3弾のゴーバスターズ以外のレジェンドコンビセレクションカードより追加された能力でコンビルーレットのWに当たればカードで指定されたキャラとのコンビアタックを追加で出せる。当初は同戦隊同士のキャラのみだったが、特命5弾より『VSシリーズ』を髣髴とさせる他戦隊同士の組み合わせのカードが追加された。
- ロボコンビアタック
- 特命4弾のロボコンビセレクションより追加された能力で攻撃ヒット時に仲間のロボが現れコンビアタック攻撃を行う。
- ゴーバスターズをリーダーにしたときに発動。指定された戦士をイチガンバスター(カメラモード)で撮影するミニゲームが始まりゲームクリア時の残り秒数×100ポイント攻撃力が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- ビートバスターかスタッグバスターをリーダーにしたとき発動。ディスクを回すことで能力値を上昇できる。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- 特命4弾より追加された特殊な連携効果。原作での設定を生かした指定カード同士[注 16]を組ませると通常の連携効果以上の効果が発生する。ガブリンチョ1弾からは一旦廃止されたが、ガブリンチョ3弾で復帰し、れんけいアタックに変更される。
レンジャーバトル
トッキュウブラスター(ガブリンチョ6弾まではガブリボルバー)型の銃でルーレットを狙い撃ち、その合計数値が高いほうが先行の攻撃権を得る。なお、前作における必殺技の目はルーレットの最高数値の目が該当する。また、全員必殺技は、新たに登場するDXワザカードという形となり規定ターンになれば使用できるようになった。DX3弾より、DXワザカードの代わりに新たにEXレンジャーカードというカードをスキャンすることも可能となった。このカードは規定ターンになると技の代わりにそのカードに書かれたEXレンジャー(追加戦士)が登場しそのターンに限りEXレンジャーのルーレッドが追加され6人体制でバトルを行える[注 17]。なお、EXレンジャーカードは通常のレンジャーカードとしても使用可能。なお、合計数値が同じ場合は「どうてんチャージ」なり100~900の数値が振られた専用のルーレット[注 18]を回し勝ったほうが攻撃権を得る。また勝ったほうのリーダーは出目に関係なく攻撃が必殺技扱いとなる。なお、特命1弾からむずかしい(VS戦隊)とダイバトルに限りCPUキャラもEXレンジャーやDXワザを使用してくる事がある。ちなみに、特命6弾までは、ディスクを回転させるとルーレットが開始され、順番に5人のルーレットを止めていき、その合計数値が高いほうが攻撃可能というシステムだった[注 19]。
ロボバトル
- <DX1弾~特命6弾>
- ロボゲージが最大値まで溜めると、ロボバトル[注 20]を繰り広げることができる。通常とは違ってロボルーレットという巨大なルーレットで勝負する。レンジャーバトルとは違い1度しかルーレットは止めない。ルーレットに勝った方が必殺技を放つことができる。また、DXになってからはこれまでと違い1ラウンドしか戦えなくなった。更にDX2弾よりゲージが片方しかたまっていない場合は続けてレンジャーで戦うかロボに乗るかを選択できるようになりロボに乗った場合はロボルーレットVSレンジャー5人[注 21]のルーレット合計値での勝負となる。
- <ガブリンチョ1弾~ガブリンチョ6弾>
- 3ターン目に発生。ロボのルーレット数値+レンジャー5人のルーレット数値の合計で競う。
- <EX1弾~>
- EXカードにロボを選択していた場合、ゲージ3がたまった次のターンで発生。それ以外はガブリンチョ弾と同じ。なお、CPU戦や2人対戦などで片方だけしかロボを使ってこない場合、ロボを未スキャンの方は能力が低いロボットが貸し出される[注 22]。
一部のキャラクターには原典に登場しないゲームオリジナルの必殺技を持つ。
ダイスオー 必殺技リスト
- 烈車戦隊トッキュウジャー
- ダイスオーバズーカ
- トッキュウ1号
- トライアルトレイン
- うちゅうじんレインボーラッシュ
- トッキュウ2号
- トライアルトレイン
- トッキュウ3号
- トライアルトレイン
- トッキュウ4号
- トライアルトレイン
- トッキュウ5号
- トライアルトレイン
- トッキュウ6号
- 整列ストライク
- ハイパートッキュウ1号
- ハイパートッキュウラッシュ
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- ダイスオーバズーカ
- キョウリュウレッド
- ガブティラ岩烈ガブルパンチ
- ジャンボ獣電池アタック
- キョウリュウゴールド
- ゴールドサンダー
- キョウリュウシアン(優子)
- ユウコボンバー
- キョウリュウレッド・カーニバル
- カーニバルフィニッシュ
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- ダイスオーバズーカ
- レッドバスター
- レッツタクティクスショット
- レッドコンティニュードライブ
- デュアルタクティクス
- ブリングアサルト
- チーターニクキューキック
- バスタースクランブル
- ブルーバスター
- レッツドラミングスマイト
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- ストロングアサルト
- イエローバスター
- レッツガトリングステップ
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- リープアサルト
- ビートバスター
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- レッドバスターパワードカスタム
- パワードエクスプロージョン
- ブルーバスターパワードカスタム
- パワードカタストロフ
- イエローバスターパワードカスタム
- パワードディバイド
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイテンペスト
- ゴーカイファイブアタック
- ダイスオーフラッシュ
- ゴーカイレッド
- レッドレイジ
- レッドオーシャン
- ゴーカイインパクト
- サベッジジャイヴ
- レンジャーキーック
- ゴーカイブルー
- ブルーオーシャン
- ゴーカイエッジ
- サベッジタンゴ
- ゴーカイイエロー
- イエローカレーダイナマイト
- イエローオーシャン
- ゴーカイスライス
- サベッジボレロ
- ゴーカイグリーン
- グリーンブレイヴ
- グリーンオーシャン
- サベッジパソドブレ
- ゴーカイピンク
- ピンクティータイム
- ピンクオーシャン
- ゴーカイシュート
- サベッジワルツ
- ゴーカイシルバー
- シルバーオーシャン
- ゴーカイレッド ゴールドモード
- サベッジブレイキング
- ゴールドレイジ
- レッドアンカーストライク
- レッドオーシャン
- サベッジジャイヴ
- ゴーカイブルー ゴールドモード
- ゴールドスピリット
- ブルーアンカーストライク
- ブルーオーシャン
- ゴーカイエッジ
- ゴーカイイエロー ゴールドモード
- ゴールドウィル
- ルカ流シルバーオーシャン
- イエローオーシャン
- ゴーカイグリーン ゴールドモード
- ゴールドブレイブ
- ハカセ流シルバーオーシャン
- グリーンアンカーストライク
- グリーンオーシャン
- ゴーカイピンク ゴールドモード
- ゴールドハート
- ピンクオーシャン
- サベッジワルツ
- ゴーカイシルバー ゴールドモード
- ゴールドホープ
- シルバーアンカーストライク
- シルバーオーシャン
- アカレッド
- アカスラッシュ
- アカレッドスクランブル
- ゴセイレッド
- バスターブレス
- レッドバレット
- ゴセイインホール
- ゴセイピンク
- イリュージョンフェザー
- ピンクバレット
- ゴセイブラック
- パワフルファング
- ブラックバレット
- ゴセイイエロー
- ワイルドセイバー
- イエローバレット
- ゴセイブルー
- パーフェクトウェイブ
- ブルーバレット
- ゴセイナイト
- ナイトバレット
- スーパーゴセイレッド
- テンソードブレイク
- スーパーゴセイブラック
- テンソードアタック
- スーパーゴセイブルー
- テンソードチェック
- シンケンレッド
- 剣風一閃・赤
- シンケンブルー
- 剣風一閃・青
- シンケンピンク
- 剣風一閃・桃
- シンケングリーン
- 剣風一閃・緑
- シンケンイエロー
- 剣風一閃・黄
- シンケンゴールド
- 電光石火
- スーパーシンケンジャー
- 真・五重の太刀
- スーパーシンケンゴールド
- 真・百枚下ろし
- ゴーオンレッド
- オーバーテイク TypeR
- ゴーオンブルー
- カンカンカンエクスプレス B-Spec
- スリップストリーム B-Spec
- ゴーオンイエロー
- カンカンカンエクスプレス Y-Spec
- スリップストリーム Y-Spec
- ゴーオングリーン
- カンカンカンエクスプレス G-Spec
- スリップストリーム G-Spec
- オーバーテイク TypeG
- ゴーオンブラック
- オーバーテイク TypeK
- ゴーオンゴールド
- カンカンカンエクスプレス L-Spec
- ゴーオンシルバー
- カンカンカンエクスプレス S-Spec
- ハイパーゴーオンレッド
- ダイナソーストレート
- ゲキレッド
- 連連拳 体の型
- ゲキイエロー
- 連連拳 心の型
- ゲキブルー
- 連連拳 技の型
- ゲキバイオレット
- 連連拳 意思の型
- ゲキチョッパー
- 連連拳 才能の型
- ボウケンレッド
- アーデントアタック
- ボウケンブラック
- ラピッドアタック
- ボウケンブルー
- ロフティーアタック
- ボウケンイエロー
- パワフルアタック
- ボウケンピンク
- ディープアタック
- マジレッド
- レッドマジック
- マジイエロー
- イエローマジック
- マジブルー
- ブルーマジック
- マジピンク
- ピンクマジック
- マジグリーン
- グリーンマジック
- レジェンドマジレッド
- フレアマージ
- レジェンドマジイエロー
- ボルマージ
- レジェンドマジブルー
- スプラマジック
- レジェンドマジピンク
- ウインマージ
- レジェンドマジグリーン
- グランマージ
- デカグリーン
- グリーンビート
- デカイエロー
- イエロースマッシュ
- アバレッド
- ティラノダイノバースト
- アバレブルー
- トリケラダイノバースト
- アバレイエロー
- プテラダイノバースト
- アバレブラック
- ブラキオダイノバースト
- アバレキラー
- トップダイノバースト
- ハリケンレッド
- 烈空斬
- ハリケンブルー
- 爆水斬
- ハリケンイエロー
- 轟陸斬
- カブトライジャー
- 尖角斬
- クワガライジャー
- 鋭牙斬
- ガオレッド
- 赤獅撃
- ガオイエロー
- 黄鷲撃
- ガオブルー
- 青鮫撃
- ガオブラック
- 黒牛撃
- ガオホワイト
- 白虎撃
- タイムレッド
- ベクターラッシュ:Rミニッツ
- タイムピンク
- ベクターラッシュ:Pミニッツ
- タイムブルー
- ベクターラッシュ:Bミニッツ
- タイムイエロー
- ベクターラッシュ:Yミニッツ
- タイムグリーン
- ベクターラッシュ:Gミニッツ
- ゴーレッド
- ドリラースラスト
- メガレッド
- パソコンディスチャージ
- メガブラック
- サテライトディスチャージ
- メガブルー
- ビジョンディスチャージ
- メガイエロー
- デジカムディスチャージ
- メガピンク
- テレホンディスチャージ
- オーレッド
- スターオーレ
- オーグリーン
- スクエアオーレ
- オーブルー
- デルタオーレ
- オーイエロー
- ツインオーレ
- オーピンク
- サークルオーレ
- ニンジャレッド
- 隠れ猿 忍び斬り
- ニンジャホワイト
- 隠れ鶴 忍び斬り
- ニンジャブルー
- 隠れ狼 忍び斬り
- ニンジャイエロー
- 隠れ熊 忍び斬り
- ニンジャブラック
- 隠れ蝦蟇 忍び斬り
- ティラノレンジャー
- ジャスティスオブヤマト
- マンモスレンジャー
- ウィズダムオブシャーマ
- トリケラレンジャー
- ブレイヴァリーオブエトフ
- タイガーレンジャー
- ホープオブダイム
- プテラレンジャー
- ラブオブリシア
- ドラゴンレンジャー
- パワーオブヤマト
- ファイブレッド
- レッドVショット
- ファイブブルー
- ブルーVショット
- ファイブブラック
- ブラックVショット
- ファイブピンク
- ピンクVショット
- ファイブイエロー
- イエローVショット
- レッドターボ
- GTターボシュート
- ブラックターボ
- Tターボシュート
- ブルーターボ
- Jターボシュート
- イエローターボ
- Bターボシュート
- ピンクターボ
- Wターボシュート
- レッドファルコン
- ファルコンブラスト
- イエローライオン
- ライオンブラスト
- ブルードルフィン
- ドルフィンブラスト
- ブラックバイソン
- バイソンブラスト
- グリーンサイ
- サイブラスト
- レッドマスク
- レッドマスキーマグナム
- ブラックマスク
- ブラックマスキーマグナム
- ブルーマスク
- ブルーマスキーマグナム
- イエローマスク
- イエローマスキーマグナム
- ピンクマスク
- ピンクマスキーマグナム
- チェンジドラゴン
- レッドアースショット
- チェンジグリフォン
- ブラックアースショット
- チェンジペガサス
- ペガサスライトニング
- ブルーアースショット
- チェンジマーメイド
- ホワイトアースショット
- チェンジフェニックス
- ピンクアースショット
- グリーンツー
- バイオソード・ツー
- ブルースリー
- バイオソード・スリー
- イエローフォー
- バイオソード・フォー
- ピンクファイブ
- バイオソード・ファイブ
- ゴーグルレッド
- ゴーグルスパーク・レッド
- ゴーグルブラック
- ゴーグルスパーク・ブラック
- ゴーグルブルー
- ゴーグルスパーク・ブルー
- ゴーグルイエロー
- ゴーグルスパーク・イエロー
- ゴーグルピンク
- ゴーグルスパーク・ピンク
- バルイーグル
- サンバーニング
- バルシャーク
- サンバッシャー
- バルパンサー
- サンバースト
- トッキュウオー
- トッキュウ・フィニッシュ
- フミキリケンスラッシュ
- キョウリュウジン
- ボルケーノフィニッシュ
- キョウリュウスラッシュ
- ゴーバスターエース
- エースタクティクス
- ゴーバスターオー
- バスターストラテシー
- ゴーバスタービート
- ビートエラストアクション
- バスターヘラクレス
- ヘラクレスフルバースト
- ゴーバスターキング
- キングオーバードライブ
- ゴーカイオー
- ゴーカイアタック
- ゴーカイスラッシュ
- マジゴーカイオー
- マジゴーカイアタック
- ガオゴーカイオー
- ガオゴーカイスラッシュ
- ガオゴーカイアタック
- 豪獣レックス
- レックスソニック
- 豪獣神
- 超爆裂豪快突き
- 豪獣ゴーカイオー
- 豪獣ゴーカイアタック
- ゴーオンゴーカイオー
- ゴーオンゴーカイオーバーテイク
- カンゼンゴーカイオー
- カンゼンゴーカイゲキ
- 超爆裂完全突き
- ゴセイグレート
- グレートインパクト
- シーイックゴセイグレート
- シーイックスラッシュ
- ランディックゴセイグレート
- ランディックスラッシュ
- スカイックゴセイグレート
- スカイックスラッシュ
- データス
- ヘッダーダイナマイト
- データスハイパー
- データスヘッドバット
- ミスティックデータスハイパー
- データスミスティッククラッシュ
- ゴセイグランド
- グランドデストロイ
- ワンダーゴセイグレート
- ワンダフルスラッシュ
- ゴセイアルティメット
- アルティメットスラッシュ
- シンケンオー、カブトシンケンオー、カジキシンケンオー
- 天晴れ斬り
- エンジンオー
- ゴーオンサーキット
- バリドリーン
- ファイブスターインザスカイ
2010年3月17日にiPhone専用アプリ『カードダスリーダー』配信を開始。大日本印刷と独metaioとの三社共同で開発したAR(オーグメンティッド・リアリティ)を用いて、iPhoneのカメラにダイスオーカードをかざす事により、カードに関連したムービー(6種類)を見ることができる[2]。