スズキの車種一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

スズキの車種一覧(スズキのしゃしゅいちらん)では、スズキが販売している車種、過去に販売していた車種、今後発売予定の車種について述べる。

二輪車種一覧

要約
視点

現行車種(二輪)

※以下の「50cc」などは、正確な排気量数値を表すものではなく、排気量クラスを表すものである。

さらに見る 外観, 車名 ...
外観 車名 排気量 タイプ 備考
750cc超
Thumb GSX-S1000/GT/GX 1000cc ストリートスポーツ
Thumb Vストローム800/DE 800cc デュアルパーパス
Thumb Vストローム1000/XT 1000cc デュアルパーパス
Thumb Vストローム1050/DE 1050cc デュアルパーパス
Thumb KATANA 1000cc ストリートファイター
Thumb 1300cc ツアラー
Thumb GSX-8R 800㏄ スポーツツアラー
Thumb GSX-8S 800㏄ スポーツツアラー
400cc超750cc以下
Thumb SV650/X 650cc スポーツ
Thumb Vストローム650/XT 650cc ツアラー
Thumb GSX-S750 750㏄ スポーツツアラー
250cc超400cc以下
Thumb バーグマン400 400cc スクーター 新車では唯一のスズキの400ccバイクである
125cc超250cc以下
Thumb ジクサー150/250 155cc スポーツ
Thumb ジクサーSF250 250cc スポーツ
Thumb GSX250R 250cc スポーツ
Thumb Vストローム250/SX 250cc デュアルパーパス
50cc超125cc以下(原付二種)
Thumb アドレス125 125cc スクーター
Thumb アヴェニス125 125cc スクーター
Thumb バーグマンストリート125EX 125cc スクーター
Thumb GSX-S125 125cc スポーツ
Thumb GSX-R125 125cc スポーツ
50cc以下(原付一種)
Thumb レッツ/バスケット 50cc スクーター
Thumb アドレスV50 50cc スクーター
競技用車両
Thumb RM-Z450/250 450cc/250cc モトクロス
Thumb DR-Z50 50cc モトクロス
主な輸出・国外生産車両
Thumb GSX-R125/150 125cc/150cc スポーツ
Thumb GSX-S150 150cc スポーツ
Thumb GSR250/S/F 250cc スポーツ
Thumb GSX-R600 600cc スポーツ
Thumb SFV650グラディウス 650cc デュアルパーパス
Thumb バンティット650 650cc スポーツ
Thumb GSX650F 650cc ツアラー
Thumb GSX-R750 750cc スーパースポーツ
Thumb ブルバードM800(M50) 800cc アメリカン
Thumb GSX-R1000 1000cc スーパースポーツ
Thumb ブルバードM1800R(M109R) 1800cc クルーザー
Thumb TF125 125cc オフロード
Thumb TS185ER 185cc オフロード
Thumb DR200SE 200cc デュアルパーパス
Thumb DR-Z400S/SM(日本国外仕様) 400cc デュアルパーパス
Thumb DR-Z400E 400cc デュアルパーパス
Thumb DR650SE 650cc デュアルパーパス
Thumb DR-Z250/125L/125/70 250cc/125cc/125cc/70cc デュアルパーパス
閉じる

生産終了車種(二輪)

※以下の「50cc」などは、正確な排気量数値を表すものではなく、排気量クラスを表すものである。

50cc以下(原付一種)

50cc超125cc以下(原付二種)

125cc超250cc以下

250cc超400cc以下

400cc超750cc以下

750cc超

その他

コンセプトモデル


輸出専用車種

  • RE-5(輸出専用車種、日本唯一のロータリーエンジン搭載市販二輪車)
  • XN85(輸出専用車種、650ccの過給器付きエンジンを搭載した。車名の85は85馬力から。)

四輪車種一覧

現行車種一覧

さらに見る 外観, 車種名 ...
外観 車種名 初代登場年 現行型 備考 生産工場(国内向け)
発表 マイナーチェンジ
SUV
Thumb
FRONX
フロンクス 2024年 2024年10月16日 インドで生産されるコンパクトクロスオーバーSUV。2024年秋より日本市場でも発売された。 スズキ・モーター・グジャラート(インド)
Thumb
XBEE
クロスビー 2017年 2017年12月25日 2022年7月13日 ハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車 スズキ 相良工場
静岡県
Thumb
Jimny SIERRA
ジムニー シエラ 1993年
(1970年)
2018年7月5日
(3代目)
2021年9月16日 ジムニーの登録車版
海外市場では「ジムニー」として販売。
スズキ 湖西工場
静岡県
ハッチバック
Thumb
SWIFT
スイフト 2000年 2023年12月6日
(5代目)
4代目はハイブリッド及びマイルドハイブリッドの設定あり スズキ 相良工場
静岡県
Thumb
SWIFT Sport
スイフト スポーツ 2003年
(2000年)
2017年9月13日
(4代目)
2020年5月15日 スズキ 相良工場
静岡県
トールワゴン / ミニバン
Thumb
SOLIO
ソリオ 2000年 2020年11月25日
(5代目)
  ワゴンRワイド後継
初代は「ワゴンR+」の車名で発売
4代目よりハイブリッド及びマイルドハイブリッドの設定あり
三菱ではデリカD:2(3代目)として販売
スズキ 相良工場
静岡県
Thumb
SOLIO BANDIT
ソリオ バンディット 2012年
(2000年)
2020年11月25日
(3代目)
  ソリオのエアロパーツ装着版
3代目はハイブリッド及びマイルドハイブリッド専用車
三菱ではデリカD:2 カスタム(2代目)として販売
スズキ 相良工場
静岡県
Thumb
LANDY
ランディ 2007年 2022年7月28日
(4代目)
  エブリイランディ後継、トヨタ・ノアのOEM供給車
4代目はハイブリッド仕様の設定あり
初代から3代目までは日産・セレナのOEM供給車
トヨタ車体 富士松工場
愛知県
軽自動車
Thumb
ALTO
アルト 1989年
(1979年)
2021年12月10日
(9代目)
  フロンテ後継
9代目はハイブリッド(マイルドハイブリッド)仕様の設定あり
マツダではキャロル(8代目)として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
Lapin
アルトラパン 2002年
(1979年)
2015年6月3日
(3代目)
2022年6月17日 スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
Lapin LC
アルトラパンLC 2022年 2022年6月17日   スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
WAGON R
ワゴンR 1993年 2017年2月1日
(6代目)
2022年8月2日 6代目よりハイブリッド(マイルドハイブリッド)仕様の設定あり
マツダではフレア(2代目)「HYBRID XG」として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
WAGON R STINGRAY
ワゴンR スティングレー 2007年
(1993年)
2017年2月1日
(4代目)
2022年8月2日 ワゴンR RR後継
ワゴンRのエアロパーツ装着版
4代目よりハイブリッド(マイルドハイブリッド)仕様の設定あり
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
WAGON R Custom Z
ワゴンR カスタムZ 2022年 2022年8月2日   ハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
マツダではフレア(2代目)「HYBRID XS」「HYBRID XT」として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
WAGON R SMILE
ワゴンRスマイル 2021年 2021年8月27日   ワゴンRの後部スライドドア版
ハイブリッド(マイルドハイブリッド)仕様の設定あり
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
HUSTLER
ハスラー 2013年 2019年12月24日
(2代目)
2022年5月9日 2代目はハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
マツダではフレアクロスオーバー(2代目)として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
Jimny
ジムニー 1970年 2018年7月5日
(4代目)
2021年9月16日 スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
Spacia
スペーシア 2013年 2023年11月22日
(3代目)
パレット後継
2代目以降はハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
マツダではフレアワゴン(3代目以降)として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
Spacia Custom
スペーシア カスタム 2013年 2023年11月22日
(3代目)
パレットSW後継
スペーシアのエアロパーツ装着版
2代目以降はハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
マツダではフレアワゴン カスタムスタイル(2代目以降)として販売
スズキ 湖西工場
静岡県
Thumb
スペーシア ギア
スペーシア ギア 2018年 2024年9月20日
(2代目)
スペーシアのSUVテイストモデル
ハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
マツダではフレアワゴン タフスタイルとして販売。
Thumb
EVERY WAGON
エブリイ ワゴン 1999年
(1982年)
2015年2月18日
(3代目)
2022年4月7日 エブリイの乗用モデル
マツダではスクラムワゴン(3代目)として、
日産ではNV100クリッパー リオ(3代目)として、
三菱ではタウンボックス(3代目)としてそれぞれ販売
スズキ 磐田工場
静岡県
商用車(軽自動車)
Thumb
CARRY
Thumb
SUPER CARRY
キャリイ/スーパーキャリイ 1961年 2013年8月29日
(11代目)
2022年4月7日 同社の現行車種最古参(60年以上の長い歴史を誇る)。
マツダではスクラムトラック(4代目)として、
日産ではNT100クリッパー(2代目)として、
三菱ではミニキャブトラック(7代目)として販売
スズキ 磐田工場
静岡県
Thumb
EVERY
エブリイ 1982年 2015年2月18日
(6代目)
2022年4月7日 マツダではスクラムバン(5代目)として、
日産ではNV100クリッパー(3代目)として、
三菱ではミニキャブバン(8代目)としてそれぞれ販売
スズキ 磐田工場
静岡県
Thumb
Spacia BASE
スペーシア ベース 2022年 2022年8月26日   スペーシアの商用モデル スズキ 湖西工場
静岡県
閉じる

OEM供給車種

マツダへのOEM供給車種

三菱自動車工業へのOEM供給車種

日産自動車へのOEM供給車種

日本国外専売車種一覧

さらに見る 外観, 車種名 ...
外観 車種名 初登場年 現行型 現行車種の概要 製造国
発表 マイナー
モデルチェンジ
セダン
Thumb
Ciaz
シアズ 2014年 2014年[7] 2018年 インドをはじめとした新興国向けのフルBセグメントセダン。
インド市場においては上級車チャネル「NEXA」(ネクサ)
にて取り扱われる。
中国市場のみ「アリビオ」の名称で販売される。
インドの旗 インド
マーネーサル
中華人民共和国の旗 中国
重慶
タイ王国の旗 タイ
ラヨーン
Thumb
DZIRE
ディザイア 2008年 2024年 Bセグメントに属するスイフトベースのセミノッチバックセダン。 インドの旗 インド
マーネーサル
ハッチバック
Thumb
BALENO
バレーノ 2015年 2022年2月23日
(2代目)
インドを含む新興国で販売されるフルBセグメントクラスのハッチバック。
インド市場においては上級車チャネル「NEXA」にて取り扱われる。
2016年3月から2020年6月までは日本市場でも販売。
トヨタ向けにOEM供給され「グランザ」の名称でインド市場向けに発売。
また「スターレット」の名称でアフリカ市場向けに発売。
インドの旗 インド
マーネーサル
Thumb
Celerio
セレリオ 2008年 2021年 欧州及び新興国で販売されるコンパクトカー。
初代モデルは欧州向けはアルト、インドではAスター、
フィリピンモロッコではセレリオの車名で販売していたが
二代目からはセレリオに統一された。
また、欧州では日産自動車にもピクソの車名でOEM供給されていた。2023年からは南アフリカ市場でトヨタ自動車ヴィッツとして供給。
インドの旗 インド
マーネーサル
タイ王国の旗 タイ
ラヨーン
Thumb
Wagon R
ワゴンR 1999年 2019年1月[8] インド市場向けに販売されるワゴンRは、日本向けと異なりAセグメントの専用ボディが与えられる。 インドの旗 インド
マーネーサル
Thumb
Alto 800
Alto K10
アルト800
アルトK10
2000年 2012年10月[9] マルチ・800に替わるスズキの新興国向けエントリーモデル。ベースは7代目アルト インドの旗 インド
マーネーサル
SUV
Thumb
GRAND VITARA
グランドビターラ 2005年 2022年 海外市場で製造販売されるSUV
日本でも3代目エスクードとして販売。
仕向地により、直列4気筒ガソリンエンジンの他、V型6気筒エンジン、ディーゼルターボエンジンなどを搭載している。
インドの旗 インド
マーネーサル
Thumb
XL7
XL7 2020年 2020年 エルティガをベースとする5ドア7人乗りのSUV
スズキのインドネシア子会社であるスズキ・インドモービル・モーターにより発表。
約11年ぶりとなる車名復活となった。
インドネシアの旗 インドネシア
ブカシ
Thumb
S-CROSS
S-CROSS 2006年 2015年2月19日
(2代目)
2017年6月15日 初代は「SX4」として発売
現行型はハンガリーで生産され、2015年2月から2020年11月まで日本市場にも輸出・販売されていた。
マジャールスズキ社
ハンガリー
Thumb
ACROSS
アクロス 2020年 2020年 トヨタ自動車からのOEM供給を受けるSUVで、ベースはRAV4 PHV[10]
基本設計はRAV4とほぼ同じだが、フロントグリルの形状が大きく違う。
豊田自動織機
長草工場
愛知県
Thumb
VITARA BREZZA
ブレッツァ 2016年 2016年[11] 2020年 4代目エスクードの全長を4m以下に抑えたインド向けコンパクトクロスオーバーSUV。
2017年のインディアン・カー・オブ・ザ・イヤー英語版受賞。
2020年からトヨタ向けにOEM供給され「アーバンクルーザー」の名称でインド市場向けに発売される。
インドの旗 インド
マーネーサル
Thumb
S-Presso
エスプレッソ 2019年9月[12] インド市場向けに供給されるコンパクトSUV。 インドの旗 インド
マーネーサル
Thumb
JIMNY 5 DOOR
ジムニー5ドア 2023年 2023年1月[13] 日本市場では後述する「ジムニーノマド」の名で2025年4月3日発売予定。
ミニバン・ワゴン
Thumb
Ertiga
エルティガ 2012年 2018年[14] スイフトをベースとした7人乗りミニバン。 インドネシアの旗 インドネシア
ブカシ
Thumb
XL6
XL6 2019年 2019年 エルティガをベースとしたNEXAチャネル向けの高級モデル。
Thumb
APV
APV 2004年 2004年 セミキャブオーバー型の7~8人乗りのミニバンおよび商用バン。
Thumb
Swace
スウェイス 2020年 2020年 トヨタ自動車からカローラ ツーリングスポーツのハイブリッドモデルのOEM供給を受け、欧州市場のみで販売するステーションワゴン。
トラック
Thumb
Carry
キャリイ 2004年 2019年 インドネシアなどで発売。日本国内のキャリイとは別車種。
閉じる

今後の車種展開

メーカーより今後発売が公表されている車種

  • ジムニーノマド(既存のジムニー5ドアの日本仕様モデル、2025年1月30日公式発表、同年4月3日発売予定[15]
  • eビターラ(スズキ初のBEV。2024年11月4日公式発表、2025年夏以降に欧州・インド・日本で発売予定[16]

メーカーより今後販売終了が予定されている車種

過去の生産車種

登録車

さらに見る 外観, 車種名 ...
外観 車種名 初登場年 販売終了年 備考
セダン
Thumb
フロンテ800
フロンテ800 1965年 1969年 スズキ初の小型乗用車として、1965年12月に発売。
Thumb
カルタスクレセント
カルタスクレセント 1995年 2002年
Thumb
エリオセダン
エリオセダン 2001年 2007年
Thumb
ヴェローナ
ヴェローナ 2002年 2006年 海外専売車
GM大宇A&Tからの供給車種。
Thumb
スイフトプラス
スイフトプラス 2002年 2005年 カナダ専売車
GM大宇A&Tからの供給車種。
Thumb
Forenza
Thumb
Reno
シボレー・オプトラ 2005年 2006年 海外専売車
北米市場ではスズキブランドでフォレンツァ(セダン)/リーノ(ハッチバック)という名称で販売。
GM大宇A&Tからの供給車種。
Thumb
SX4セダン
SX4セダン 2007年 2014年 初代モデルのみ
Thumb
Kizashi
キザシ 2009年 2015年
SUV・ピックアップトラック
Thumb
X-90
X-90 1995年 1997年
Thumb
XL7
XL7 1998年 2006年
Thumb
グランドエスクード
グランドエスクード 2000年 2005年
Thumb
イクエーター
イクエーター 2008年 2012年 北米専売車
日産自動車からのOEM車種。
Thumb
ESCUDO
エスクード 1988年 2024年 ハイブリッド専用車
海外市場では「ヴィターラ」として販売
ワゴン
Thumb
ワゴンRワイド
ワゴンRワイド/ワゴンRプラス/ワゴンRソリオ 1997年 2005年 現在はソリオとして生産中。
Thumb
エブリイランディ
エブリイプラス/エブリイランディ 1999年 2005年
Thumb
ランディ
ランディ 2007年 2016年
Thumb
MW
シボレー・MW 2001年 2010年
ステーションワゴン
Thumb
カルタスクレセントワゴン
カルタスクレセントワゴン 1995年 2002年
コンパクト・ハッチバック
Thumb
カルタス
カルタス 1983年 2002年
Thumb
クルーズ
シボレー・クルーズ 2001年 2008年
Thumb
エリオ
エリオ 2001年 2006年 欧州ではLIANA (リアーナ、Life In A New Ageの略)で販売されていた。
Thumb
スプラッシュ
スプラッシュ 2008年 2014年 スイフトをベースにした5人乗りトールワゴン。
Thumb
IGNIS
イグニス 2016年 2024年 ハイブリッド(マイルドハイブリッド)専用車
閉じる

軽自動車

さらに見る 外観, 車種名 ...
外観 車種名 初登場年 販売終了年 備考
Thumb
スズライト
スズライト 1955年 1968年 同社が初めて生産した市販型4輪自動車である。
2008年に「その後の軽自動車のあり方を示唆、歴史に残る名車」と評価され日本自動車殿堂歴史車に選ばれた。
Thumb
フロンテ
スズライト・フロンテ 1962年 1967年 フロンテシリーズ
スズライトバンTL型(1959年9月登場)の乗用車版『スズライト・フロンテ』として登場。
Thumb
フロンテ(セダン)
フロンテ(セダン) 1967年 1989年 フロンテシリーズ
Thumb
フロンテバン
フロンテバン 1969年 1973年 フロンテシリーズ
Thumb
フロンテクーペ
フロンテクーペ 1971年 1976年 フロンテシリーズ
Thumb
フロンテハッチ
フロンテハッチFR 1973年 1979年 フロンテシリーズ
Thumb
フロンテ7-S
フロンテ7-S 1973年 1979年 フロンテシリーズ
Thumb
セルボ/セルボモード
セルボ/セルボモード 1977年 2011年 車名はイタリア語で牡鹿を指す「Cervo」(チェルヴォ)に由来する。
系譜上はフロンテクーペを始祖とする、パーソナル・ユーズをコンセプトとした2ドアの軽スペシャルティカーである。 4代目と5代目の間に生産停止時期あり。
Thumb
マイティボーイ
マイティボーイ 1983年 1988年 2代目セルボをベースに、Bピラーより後方のルーフを切り取り、ピックアップトラックにしたモデルである。
Thumb
アルトハッスル
アルトハッスル 1991年 1994年
Thumb
カプチーノ
カプチーノ 1991年 1998年
Thumb
キャラ
キャラ 1993年 1995年 マツダからのOEMによる車種。オートザムAZ-1(1992年 - 1995年)と共通。
Thumb
Kei
Kei 1998年 2009年
Thumb
Keiスペシャル
Keiスペシャル
Thumb
Keiスポーツ
Keiスポーツ
Thumb
Keiワークス
Keiワークス
Thumb
MRワゴン
MRワゴン 2001年 2016年
Thumb
ツイン
ツイン 2003年 2005年
Thumb
パレット
パレット/パレットSW 2008年 2013年
Thumb
MRワゴンWit
MRワゴンWit 2009年 2016年
Thumb
アルトエコ
アルトエコ 2011年 2014年
Thumb
アルトターボRS
アルトターボRS 2015年 2018年
Thumb
アルトバン
アルトバン 1979年 2021年
Thumb
アルト ワークス
アルト ワークス 1987年 2021年 アルトのホットハッチモデル
2000年12月から2015年12月の間は販売を中断。
閉じる

コンセプト

全地形対応車

現行車種(全地形対応車)

  • LT
  • Z

その他の商品

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.