ゴールデンチェリー

ウィキペディアから

ゴールデンチェリー(欧字名:Golden Cherry1994年5月14日 - 不明)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2000年クラスターカップ新春グランプリ

概要 ゴールデンチェリー, 欧字表記 ...
ゴールデンチェリー
欧字表記 Golden Cherry[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1994年5月14日[1]
死没 不明(2016年10月15日用途変更)
Crafty Prospector[1]
A Kiss for Luck[1]
母の父 Reflected Glory[1]
生国 アメリカ合衆国[1]
生産者 Foxfield[1]
馬主 (株)協栄[1]
調教師 瀬戸口勉栗東
→瀬戸口悟(愛知
[1]
競走成績
生涯成績 38戦7勝[1]
獲得賞金 1億2825万円[1]
勝ち鞍 GIII:クラスターカップ(2000年)
SPII:新春グランプリ(2000年)
[1]
テンプレートを表示
閉じる

経歴

競走馬時代

1996年10月5日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、3着。2戦目で勝ち上がるが、しばらく勝ちきれない競馬が続いたのち、1997年3月中京競馬場の500万下条件特別沈丁花賞で2勝目を挙げた。忘れな草賞5着、マーガレットステークス9着の後は休養を挟み、900万下条件、1600万下条件を連勝してオープンクラスに上がり、シリウスステークスでは3番人気に推されたが、6着に終わる。シリウスステークス後に休養に入り、1998年夏に1600万下クラスに降級して復帰。復帰後4戦目の越後ステークスを1分10秒7のレコードタイムで制してオープンクラスに戻ったが、再昇級後は3着以内の成績をおさめることはなく、1999年10月の神無月ステークス15着を最後に、愛知・瀬戸口悟厩舎へ転厩する。

転入初戦のターコイズオープンを2着としたのち、2000年初戦の新春グランプリをレコードタイムで制して重賞初制覇とした。その後しばらくは3着以内に入らない成績が続いたが、6月の北海道スプリントカップオースミダイナーの3着に入ると、続くクラスターカップを6番人気で制した。その後の3戦は勝てずじまいに終わり、12月31日の名古屋記念9着が最後の競馬となった。

引退後

引退後はタバタファーム、その後厚賀古川牧場で繁殖牝馬となった。2011年生まれのエゴイストが地方競馬の重賞を3勝する活躍を見せた。

2016年10月15日付で用途変更となり[4]、繁殖牝馬を引退した。それ以降の動向は不明。

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[2]、netkeiba.com[5]地方競馬全国協会[3]に基づく。 ※タイム欄のRはコースレコードを意味する。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
年月日競馬場競走名距離(馬場)頭数枠番馬番オッズ(人気)着順タイム
(上り3F)
着差騎手斤量
[kg]
勝ち馬/(2着馬)
1996.10.05 京都 3歳新馬 ダ1400m(重) 16 2 3 016.00(6人) 03着 01:25.6 (37.5) -1.3 福永祐一 52 ダストワール
0000.10.20 京都 3歳新馬 芝1400m(良) 11 5 5 008.60(5人) 01着 01:22.1 (35.3) -0.1 福永祐一 52 (エイシンビンセンス)
0000.11.02 京都 ファンタジーS GIII 芝1400m(良) 9 8 9 009.90(6人) 05着 01:22.5 (36.1) -1.3 福永祐一 53 シーズプリンセス
0000.11.16 京都 もちの木賞 500 ダ1400m(良) 14 8 16 011.70(4人) 02着 01:24.5 (37.0) -0.4 四位洋文 53 オープニングテーマ
0000.12.07 中京 樅の木賞 500 芝1200m(良) 11 6 7 003.60(2人) 06着 01:12.2 (37.2) -1.3 石橋守 53 セフティオーシャン
0000.12.14 阪神 シクラメンS OP ダ1400m(良) 12 5 5 006.50(2人) 06着 01:26.4 (37.0) -0.8 四位洋文 53 マコトライデン
1997.02.01 京都 寒桜賞 500 ダ1200m(良) 13 4 5 004.80(2人) 02着 01:12.3 (36.5) -0.0 福永祐一 53 タマモグローリー
0000.03.08 中京 沈丁花賞 500 ダ1700m(良) 12 6 8 005.50(2人) 01着 01:47.3 (39.0) -1.2 宝来城多郎 53 (フェミニンタッチ)
0000.04.06 阪神 忘れな草賞 OP 芝2000m(不) 13 1 1 010.60(5人) 05着 02:06.8 (39.8) -1.9 四位洋文 54 ナイトクルーズ
0000.04.20 京都 マーガレットS OP 芝1600m(良) 17 5 9 035.8(10人) 09着 01:34.7 (35.6) -0.9 石橋守 53 パームシャドウ
0000.11.02 京都 天王山特別 900 ダ1400m(良) 16 3 5 021.70(7人) 01着 01:23.6 (36.6) -0.9 四位洋文 53 (サウンドカスケード)
0000.11.23 東京 ウェルカムS 1600 ダ1400m(重) 14 8 14 002.30(1人) 01着 01:24.7 (36.1) -0.4 武豊 53 (サクラシーキング)
0000.12.06 阪神 シリウスS GIII ダ1400m(良) 15 7 13 009.60(3人) 06着 01:24.3 (37.4) -0.3 武豊 52 トーヨーレインボー
1998.06.21 函館 大沼S 1600 ダ1700m(良) 13 4 4 006.70(3人) 11着 01:48.5 (39.3) -2.3 田中勝春 55 リワードタイタン
0000.07.19 阪神 KBC杯 OP ダ1400m(良) 12 7 10 015.50(5人) 06着 01:24.3 (36.8) -0.6 河内洋 53 マコトライデン
0000.08.23 京都 花見小路S 1600 ダ1400m(良) 16 3 6 004.90(2人) 10着 01:24.8 (36.6) -0.9 福永祐一 55 トーヨーディプティ
0000.09.05 新潟 越後S 1600 ダ1200m(良) 11 8 10 005.20(2人) 01着 R1:10.7 (36.8) -0.1 柴田善臣 55 (レイズスズラン)
0000.09.12 阪神 ギャラクシーS OP ダ1400m(良) 11 2 2 007.10(4人) 04着 01:23.9 (36.7) -0.3 武豊 54 センタームービング
0000.10.04 阪神 セントウルS GIII 芝1400m(良) 13 8 13 038.60(9人) 11着 01:23.3 (36.7) -2.0 南井克巳 54 マイネルラヴ
0000.10.24 東京 神無月S OP ダ1600m(重) 12 6 7 036.7(10人) 08着 01:36.7 (37.0) -0.9 蛯名正義 54 ゲイリーマグナム
0000.11.15 東京 根岸S GIII ダ1200m(良) 13 6 9 035.0(11人) 07着 01:11.1 (35.9) -0.6 田中勝春 54 ワシントンカラー
0000.12.26 阪神 摩耶S OP 芝1200m(良) 16 4 8 068.4(15人) 15着 01:10.8 (35.9) -1.4 福永祐一 52 コクトジュリアン
1999.02.06 京都 すばるS OP ダ1400m(良) 16 1 1 027.10(7人) 07着 01:24.3 (37.6) -1.3 四位洋文 52 ビーマイナカヤマ
0000.10.02 阪神 ギャラクシーS OP ダ1400m(良) 16 1 2 042.0(13人) 13着 01:25.2 (38.7) -1.7 福永祐一 53 エイシンサンルイス
0000.10.23 東京 神無月S OP ダ1600m(良) 16 2 4 291.3(16人) 15着 01:38.2 (38.5) -2.4 渡辺薫彦 53 チョウカイライジン
0000.12.10 名古屋 ターコイズオープン ダ1600m(良) 11 5 5 000.00(2人) 02着 01:42.0 (00.0) -0.1 吉田稔 54 アイリッシュパーク
2000.01.02 中京(公) 新春グランプリ SPII ダ1000m(良) 12 5 6 001.60(1人) 01着 R0:58.8 (00.0) -1.1 吉田稔 54 (マルタカフブキ)
0000.01.19 名古屋 ガーネットオープン ダ1600m(稍) 12 6 8 000.00(1人) 06着 01:43.3 (00.0) -1.5 吉田稔 54 アイリッシュパーク
0000.02.16 名古屋 梅見月杯 SPI ダ1800m(重) 12 1 1 000.00(4人) 04着 01:58.6 (00.0) -2.2 吉田稔 54 セイエイツートップ
0000.03.01 名古屋 マイル争覇 SPII ダ1600m(良) 12 8 11 000.00(5人) 07着 01:42.9 (00.0) -1.2 吉田稔 54 メモリーデュラブ
0000.03.21 高知 黒船賞 GIII ダ1400m(良) 12 8 11 000.00(8人) 07着 01:29.0 (00.0) -1.1 吉田稔 53 ビーマイナカヤマ
0000.04.12 名古屋 東海桜花賞 SPI ダ1400m(稍) 12 8 12 000.00(5人) 04着 01:28.8 (00.0) -1.0 宇都英樹 54 メモリーベイツ
0000.05.04 名古屋 かきつばた記念 GIII ダ1400m(良) 12 6 7 000.00(9人) 08着 01:28.0 (00.0) -1.9 吉田稔 53 ゴールドティアラ
0000.06.15 札幌(公) 北海道スプリントC GIII ダ1000m(良) 12 7 9 000.0(11人) 03着 00:58.8 (00.0) -0.1 吉田稔 53 オースミダイナー
0000.08.16 盛岡 クラスターC GIII ダ1200m(稍) 14 5 7 021.90(6人) 01着 01:11.2 (00.0) -0.7 吉田稔 54 (アブクマレディー)
0000.09.27 大井 東京盃 GII ダ1200m(良) 15 7 12 000.0(10人) 13着 01:13.8 (39.5) -3.6 吉田稔 52 ベラミロード
0000.11.12 東京 根岸S GIII ダ1200m(良) 15 3 6 122.6(11人) 07着 01:11.8 (37.6) -1.7 吉田稔 55 ブロードアピール
0000.12.31 中京(公) 名古屋記念 SPI ダ1700m(良) 12 2 2 000.00(3人) 09着 01:49.7 (00.0) -1.6 吉田稔 56.5 ブラウンシャトレー
閉じる

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...
生年馬名毛色馬主管理調教師戦績主な勝利競走供用出典
初仔2002年ソニックチェリー栗毛ピルサドスキー(不出走)(繁殖)[6]
2番仔2003年セドゥクディーバアグネスタキオン(株)協栄美浦中島敏文1戦0勝(繁殖)[7]
3番仔2004年ゴールデンクロフネ鹿毛クロフネ2戦0勝[8]
4番仔2005年ゴールデンハーバーボストンハーバー名古屋・瀬戸口悟(不出走)[9]
5番仔2007年ゴールデンダニエル栗毛キングヘイロー美浦・中島敏文13戦0勝[10]
6番仔2008年ゴールドディガーストラヴィンスキー加藤守栗東・湯窪幸雄
園田・上田二郎
→栗東・湯窪幸雄
26戦5勝(うち地方所属6戦4勝)[11]
7番仔2009年ファインメッセージマヤノトップガン佐々木雄二水沢・佐藤雅彦7戦0勝[12]
8番仔2011年エゴイスト鹿毛ファスリエフ田端修栗東・加用正
→北海道・小野望
→水沢・石川栄
37戦6勝(うち地方所属17戦5勝)2015、2016年ハーベストカップ
2015年OROターフスプリント
(繁殖)[13]
9番仔2012年コスモチェリッシュ岡田繁幸
→川村初美
美浦・高橋祥泰
→水沢・小林俊彦
6戦1勝(うち地方所属4戦1勝)[14]
10番仔2014年ピンクリボン黒鹿毛ハーツクライ山住勲
→山住俊晃
栗東・牧浦充徳
→名古屋・角田輝也
57戦4勝(うち地方所属53戦4勝)(繁殖)[15]
11番仔2015年リュウノバースデイ栗毛ロジユニヴァース蓑島竜一水沢・千葉博次
船橋・齊藤敏
22戦4勝(引退)[16]
12番仔2016年コマガイム鹿毛ローレルゲレイロ仲尾正人
→大黒富美子
名古屋・藤ケ崎一男
西脇・大塚信次
83戦3勝(引退)[17]
閉じる


血統表

ゴールデンチェリー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

Crafty Prospector
1970 栗毛
父の父
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
父の母
Real Crafty Lady
1975 栗毛
In Reality Intentionally
My Dear Girl
Princess Roycraft Royal Note
Crafty Princess

A Kiss for Luck
1979 黒鹿毛
Reflected Glory
1964 鹿毛
Jester Tom Fool
Golden Apple
Lysistrata Palestinian
Jaconda
母の母
Painted Flag
1969 栗毛
Dusty Canyon Fleet Nasrullah
Miz Danielle
Duchess Peg Whirlaway
Some Pomp
母系(F-No.) (FN:3-d) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 5 × 5 = 6.25% [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.