トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゲントウキ

ウィキペディアから

Remove ads

ゲントウキ (GENTOUKI) は、日本音楽バンド1995年結成。現在はシンガーソングライター田中潤のソロプロジェクトである。

概要 ゲントウキ, 出生名 ...

メンバー

元メンバー

  • 森 敬(もり たかし)
岡山県出身。ベースを担当。
  • 吉田 裕之(よしだ ひろゆき)
奈良県出身。ドラムを担当。
大阪府枚方市出身。血液型B型。ベースを担当。愛称はイトケン。
長野県出身。血液型A型。ドラムを担当。

来歴

  • 1995年、大学進学をきっかけに田中がエブリデイフラワーズを結成。その後バンド名をゲントウキに改名。バンド名の由来は鈴木翁二の漫画『透明通信』に登場する玩具「ゲントーキ」。難波ベアーズ、十三ファンダンゴを中心にライブ活動をおこない、6曲入りカセットテープを発売。このころのメンバーはbass森敬、drums吉田裕之。
  • 2000年、ミニアルバム『お前の足跡』で"CHILDISH SOUP"からインディーズデビュー。発売から1週間で在庫切れをおこす。ジャケットのイラストは、ゲントウキの音楽に理解のある同郷の親友に描いてもらったもの。曽我部恵一井ノ原快彦に注目され、キリンジの好敵手などと評される。この頃から活動が本格化し、宇田川町ロック・フェスティバルに出演するなど東京でもライブを行うようになる。同期にぱぱぼっくすなどがいる。
  • 2001年、"DAIZAWA RECORDS"からシングル『ハイカラ』、アルバム『南半球』をリリース。この後、相次いでメンバーが脱退しbass伊藤健太が加入、2人編成になる。
  • 2002年、東京に活動の拠点を移す。3月、当時の所属レーベル"Teenage Symphony"のコンピレーション・アルバム『Smells Like Teenage Symphony』に参加。10月スピッツトリビュート・アルバム一期一会 Sweets for my SPITZ』に「青い車」で参加。インディーズながら注目を集める。11月、これまでライブでサポートドラマーとして参加していた笹井享介が正式にメンバーとして加入する。
  • 2003年2月、シングル『鈍色の季節』で"Teenage Symphony"からメジャー・デビュー。FM802ヘヴィー・ローテーション曲となる。9月、メジャー1stアルバム『いつものように』をリリース。
  • 2005年6月、シングル『追憶のレイニーデイ』の発売に伴い、梅雨前線キャンペーン「追憶のレイニーロード」と題した梅雨真っ只中の日本列島を縦断するインストアライブツアーを行う。また、この模様はgooブログを通してメンバー自身によってレポートされた。8月、メジャー2ndアルバム『感情のタマゴ』をリリース。
  • 2006年3月、田中が20代前半を過ごした大阪市西成区松虫通をテーマにしたミニアルバム『路面電車とチーズケーキ』をリリース。阪堺電気軌道阪堺線(=路面電車)を借り切ったライブイベントを行ったり、大阪のチーズケーキ店「りくろーおじさん」(=チーズケーキ)内での店内演奏やヘヴィー・ローテーションが決定するなど、精力的に活動を行う。12月、方向性の違いにより伊藤、笹井が脱退し、田中のソロプロジェクトとなる。
  • 2007年2月、新曲2曲を含む初のベスト・アルバム『幻燈名作劇場』をリリース。
  • 2008年頃から、プロデューサーとして活動開始。2009年に映画音楽を、2010年にはSMAP高杉さと美、Layに楽曲提供し、倖田來未のカバー・アルバム『ETERNITY〜Love & Songs〜』で編曲を担当。

ディスコグラフィ

要約
視点

特に注釈のないもののリリース元は、すべて"Teenage Symphony"

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

自主制作

  1. 6曲入りカセットテープ(タイトル不明) (1995年ころ)

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

プロデュース・楽曲提供等

要約
視点

2008年、自らの活動と平行して、田中 潤 名義で、作家・プロデューサーとしてのキャリアをスタートさせる。

楽曲提供

  • 高杉さと美「hand」(作曲) - アルバム「MASCARA」収録(2010年5月26日)
  • Lay「この愛であるように」(作曲) - シングル「この愛であるように」(2010年6月2日 )
日韓合作映画「チョルラの詩」主題歌
  • SMAP 「短い髪」(作曲) - アルバム「We are SMAP!」収録(2010年7月21日)
  • 宮﨑薫 「ByeBye」(作詞・作曲・編曲)「Gimme Your Love」 - アルバム「9 STORIES」収録(2012年10月10日)
  • May J. (作曲・編曲)「Eternally」 - アルバム「Brave」収録(2012年12月5日)
  • 土岐麻子 (作曲・川口大輔 共同アレンジ)「Girls (You are so special)」 - アルバム「HEARTBREAKIN'」収録(2013年6月12日)
  • May J. (作曲・編曲)「ずっとずっと」(2015年)
  • 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「東京」(作曲)(2018年)

アレンジ、プロデュース

  • シガキマサキ
    • アルバム「ハミングムーン」(2008年8月2日)、M1「this song」、M9「テンキニナアレ」、M11「月の道で会いましょう」 の3曲をプロデュース。他、 M4「夏の踊り子」でオルガン、M6「サリー」でタンバリン、ギターで参加。
  • 寺前未来 iTunes限定シングル『ハートビート / Heart Beat(English ver)』(2009年6月10日)-アレンジ、インストゥルメンタルプログラム、アコースティック・ギター。
  • 倖田來未I Love you, SAYONARA」(編曲) - カバー・アルバム「ETERNITY〜Love & Songs〜」収録(2010年10月13日)
  • moumoon「Happy Unbirthday」(編曲) - アルバム「15 Doors」収録(2011年3月2日)
  • ジョナサン・ウォン「僕がいる」(編曲) - シングル「君は薔薇より美しい」収録(2011年6月5日)
  • 種ともこ アルバム「Uh Baby Baby」(2011年10月26日) 「笑ってて」「東京は抜けるような青空 〜Happy Birthday〜」
  • May J.
  • 白い雲のように」(編曲)/ カバー・アルバム「Summer Ballad Covers」(2013年)
  • 「泣いていいよ」「涙そうそう」(編曲)/ アルバム「Love Ballads」(2013年)
  • キラキラ」永遠に」「花」(編曲)/ カバー・アルバム「Heartful Song Covers」(2014年)
  • 「光のありか」「Happy Day」「心の鍵」「つかのまの虹でも」/ アルバム 「Imperfection」(2014年)
  • 「366日」(編曲)ベスト・アルバム「W Best」(2015年)
  • アンダー・ザ・シー」(編曲)カバー・アルバム「May J. sings Disney」(2015年)
  • 「巡り会えたら」(編曲)アルバム「Best of Duets」(2015年)
  • 「One to Love」(編曲)明電舎120周年記念イメージソング(2017年)
  • こゑだ 「モンシロチョウは死なない」,「LinariaLisa」(編曲)(2017年)

サウンドトラック

CM

  • Kiri「私のごほうび篇」 / 作曲・編曲(2016年)
  • OIOI スパークリングセール店頭CM曲 / 作詞・作曲・編曲・歌唱(2016年 - 2017年)
  • 全労済「人と暮らしに寄り添う全労済篇」 / 作曲・編曲・歌唱(2016年)
  • ハウス食品「はじめてクッキング教室 カレー作り篇」/ 作詞・作曲・編曲(2017年)
  • ABC-Mart「Hawkins Flat Light」 / 作詞・作曲・編曲(2017年)
  • 花王「リリーフ チェリッシュ、納得」/ 作詞・作曲・編曲(2017年)
Remove ads

ミュージックビデオ

さらに見る 監督, 曲名 ...

主なライブ

  • 2002年04月12日 - スペースシャワー列伝 第13巻 ~幸結(はっぴいえんど)の宴~
  • 2002年10月20日 - MINAMI WHEEL 2002
  • 2003年10月18日 - MINAMI WHEEL 2003
  • 2004年10月24日 - MINAMI WHEEL 2004
  • 2005年09月17日 - RADIO BERRY ベリテンライブ2005
  • 2014年10月11日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2014
  • 2014年12月04日 - ゲントウキ ワンマンLIVE「東京松虫通り~2014年夢中の旅~」

脚注

Loading content...

関連人物

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads