Remove ads
ウィキペディアから
オーシャントランス株式会社は、日本の海運会社である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒104-0045 東京都中央区築地三丁目11番6号 築地スクエアビル4階 北緯35度40分3.3秒 東経139度46分20.7秒 |
本店所在地 |
〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲二丁目66番地2 北緯34度3分14.5秒 東経134度35分48.1秒 |
設立 |
1971年12月24日 (東九フェリー株式会社) |
業種 | 海運業 |
法人番号 | 3290801005174 |
代表者 | 髙松勝三郎(代表取締役社長) |
資本金 | 12億円 |
売上高 |
225億9,076万円 (2024年3月期)[1] |
営業利益 |
18億4,882万円 (2024年3月期)[1] |
経常利益 |
20億4,592万円 (2024年3月期)[1] |
純利益 |
14億4,978万円 (2024年3月期)[1] |
純資産 |
106億9,348万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
321億5,073万円 (2024年3月期)[1] |
従業員数 | 206名(2013年3月) |
主要株主 |
|
外部リンク |
www |
特記事項:2008年10月1日にオーシャン東九フェリー(SHKライングループ)と王子海運(王子製紙子会社)が合併し、資本系列は王子系列(王子HDの持分法適用関連会社)となった。 |
本社を東京都中央区に、本店を徳島県徳島市におき、貨客フェリーを運航する「フェリー事業部」、在来船・RO-RO船を運航する「内航事業部」のほか、新規事業として「外航事業部」を設けている。
2008年にオーシャン東九フェリー株式会社(オーシャンとうきゅうフェリー)と王子海運株式会社(おうじかいうん)が対等合併して発足した。なお、フェリー事業部では「オーシャン東九フェリー」の呼称をサービス名(ブランド)として継続使用している。
※【フ】:現在のフェリー事業部、【内】:現在の内航事業部に関する内容。
前述のとおり、フェリー事業部のサービス名として「オーシャン東九フェリー」を商標登録しており(第5241465号)、名称を引き続き使用している。
船籍港は本店の所在地となる徳島港となる。また、航行区域は現在就航中の船舶については「限定近海区域(非国際)」となっている[18]。それ以前は「沿海」となっていたが、2008年9月に前記の事件が発覚している。
2015年には、2016年8月までに佐伯重工業にて4隻のフェリー新造予定が公表され[19]、2等寝台の他個室数を増やしつつ、自動販売機のみによる供食とした形とした「シンプルフェリー」として2種類あった船型が統一された。
合併後に内航事業部となった王子海運は、1977年1月に神崎製紙富岡工場の海上物流を担う神崎運輸として設立し、神崎製紙と王子製紙が合併後の1999年に王子海運になった。自社船2隻と用船などを合わせ12隻で紙輸送や原材料(チップなど)の輸送を行なっている。
2009年に資本参加した東海商船の木材チップ専用船を2011年4月より定期用船し、外航事業を開始した。
オーシャントランスでは、主たる事業である内航事業の需要が減少することを見込み、今後は外航事業を拡大するとしている。
東海商船の船舶を用船している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.