Loading AI tools
ウィキペディアから
株式会社ホーネンコーポレーション(英:Honen Corporation)は、かつて存在した東京都千代田区大手町に本社を置いた日本の食品メーカー。2002年に豊年味の素製油(Honen Ajinomoto Oil Mills, Inc.)に株式を移転し完全子会社化、その後経営統合し、J-オイルミルズ(J-OIL MILLS, Inc.)となった。鈴木商店系の製油業を、1922年(大正11年)に分離独立し設立された[1]。日経平均株価構成銘柄の一つだった。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
東証1部(2601) 大証1部(2601) 名証1部(2601) 札証(2601) 福証(2601) 株式移転に伴い2002年3月をもって上場廃止。 |
本社所在地 |
日本 100-0004 東京都千代田区大手町1-2-3 |
設立 | 1922年(大正11年)4月(豊年製油株式会社として) |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 食品の加工・販売 |
代表者 |
代表取締役会長兼CEO 嶋雅二 代表取締役社長兼COO 野村悦夫 (統合時) |
資本金 | 100億3,800万円 |
発行済株式総数 | 9,268万株 |
売上高 | 1,014億6,800万円(連結)(平成11年3月期) |
純資産 | 3,063億8,000万円(連結)(平成13年3月期) |
総資産 | 6,532億2,000万円(連結)(平成13年3月期) |
従業員数 | 547名(平成13年度3月期) |
決算期 | 3月 |
会計監査人 | 朝日監査法人 |
関係する人物 |
杉山金太郎 杉山元太郎 金子直吉 柳田富士松 松本烝治 小日山直登 中村是公 鈴木岩治郎 鈴木よね 嶋雅二 愛新覚羅溥儀 井上準之助 森広蔵 |
かつて存在した日本の食品産業界の企業。上場会社で日経平均の構成銘柄だった。J-オイルミルズの前身。鈴木商店系。1930年より株式公開までの間、同社中興の祖杉山金太郎が全株式を保有し、個人オーナーが経営する大企業であり、上場後も一族が大株主であった。
日本最大の製油工場と言われる清水工場を運営し、昭和期には日本で圧倒的なシェアを誇っていた。現在もJ-オイルミルズの主力工場。ここにかつて専属の貨物列車の引き込み線などがあり現在でも跡地が道として活用されている他、豊年製油の貨物船(羽衣丸)の停泊施設などもあった。
南満州鉄道の事業を鈴木商店が継承した事に始まり、創業年1922年から合併された2004年までの間、数々のヒット商品を生み出し、日本の台所に広く親しまれた、日本を代表するグローバル食品メーカーであった。子会社には日華油脂や豊年リーバ(ユニリーバ・ジャパン)や豊ホルマリン工業などがあった。また清水エスパルスのスポンサー企業であったことでも知られる。
初代 - 柳田富士松(1922-1924)鈴木商店出身で同社の大番頭でもあった実業家。とくに洋糖商会では、 ジャワ糖の世界一流の大手筋として知られ、国内の生産高はピーク時で年間290万トン程度だったが、鈴木商店はその二割を取り扱っていた。
二代目 - 杉山金太郎(1924-1954)大阪商業大学卒。不況の影響で鈴木商店からの分社化を進める中で、中外貿易や横浜正金銀行の再建などで実績を挙げていた杉山が、井上準之助や森広蔵など政財界の大物たちの推薦で社長に就任。また、銀行などに分散した株式を私材で買収しオーナーとなり、上場後も大株主として同社を支えた。製品の多角化を進め、特に脱脂大豆を用いた製品の商品開発を加速し「ユタカ豆」等、革新的な商品を市場に投入し、豆粕の国内生産量の5割以上を占めていたほか、大豆油においても7割以上を占めるに至った。 長男の元太郎が社長に就任後は会長であった。
三代目 - 杉山元太郎(1954-1970)慶應義塾大学を卒業後、三菱商事に経て1945年に同社に入社、1948年に専務に就任。1954年、社長就任。同社の製品ポートフォリオを広げ、新たな抽出技術やパッケージの導入を加速し、現在の食品業界の基盤となるモデルを開発。また父金太郎と共に、豊年リーバ、豊ホルマリン工業、豊産業などの創業も行った。1970年、癌で死去。ちなみに、この後も杉山家は株を保有したが、後継者を輩出することはなく、元太郎の孫にあたる顕太郎も新卒で入社したが2年で退社した。
四代目 - 吉井泰次 (1970-1982)富士銀行出身。社長としての任期は12年間続き、国際的な事業拡大に尽くした。また清水工場をはじめとする国内外の施設を活用し、製品の安定供給と製品ラインの拡充にも貢献した。
五代目 - 師崎正夫(1982-1986)東京大學農学部農芸化学科卒、終戦を陸軍大尉で満州で迎え、四年間のシベリア抑留生活のあと、1949年に豊年製油に入社、1982年に社長就任、1986年会長、1991年から相談役。
六代目 - 中村博(1986-1989) 東京外国語大学卒、1954年入社。フルブライト奨学金でハーバード大学、イリノイ大学で学び、63年イリノイ大学農学博士。1974年取締役、1980年常務、1984年専務を経て、1986年社長に就任。
七代目 - 嶋雅二(1989-2000)同志社大学卒。1989年に社長就任、その後、会長就任後もCEOであり、味の素製油との統合の交渉にあたり、持ち株会社「豊年味の素製油」の初代社長な就任。 2003年には吉原製油との経営統合を進めJ-オイルミルズへの商号変更を行った。2005年J-オイルミルズ代表取締役会長。
八代目 - 野村悦夫(2000-2004) 早稲田大学第一商学部卒。2000年に専務から昇格し、社長就任。業界再編を通じて生き残りを図ることに注力し、効率的な運営や財務・技術力の強化に力を入れた。味の素製油との統合など、事業拡大と企業の存続に向けた重要な改革も行った。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.