南区 (福岡市)
福岡県福岡市の行政区 ウィキペディアから
福岡県福岡市の行政区 ウィキペディアから
南区(みなみく)は、福岡市を構成する7区の行政区の一つである。
福岡市の南部に位置し、春日市および那珂川市に接する。区域の大半が住宅地である。区の中心は区役所や西鉄天神大牟田線大橋駅がある大橋地区で、この地域は商業地となっている。北西部の中央区との区境には鴻巣山(100.5メートル)がある。区西南部の柏原・桧原地区は油山(597メートル)の中腹からふもとにかけて広がる。その油山は市民の憩いの場となっている。この山から樋井川が、おおよそ北向きに流れ出している。
福岡市の7行政区中、南区と城南区の2区のみが海に全く面しておらず内陸部に位置している。
大和時代に朝廷の出先機関である筑紫官家(つくしのみやけ)が区内の三宅地区にあったとされる。区域はかつて三宅村・曰佐(おさ)村という独立した自治体であったが、福岡市に編入された。
1950年(昭和25年)頃までは水田が点在する集落だったが、福岡市の人口増加によって急速に住宅地として発展した。1972年4月1日、福岡市が政令指定都市となった際に行政区として発足した。
| ||
※このほか九州新幹線、西日本旅客鉄道の博多南線が区内を通っているが、区内に駅はない。また、南区は福岡市内で地下鉄が唯一通っていない区である。
五十音順
テレビ西日本の本社・スタジオが1962年2月から1996年8月まで南区高宮四丁目の小高い山の上に所在していた(現在は早良区百道浜二丁目に所在)。後に、テレビ西日本の社屋の建物は、テレビ西日本の関連会社「ビデオステーション・キュー」のスタジオとなっていたが、2008年までに取り壊された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.