全国高等学校野球選手権大阪大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんおおさかたいかい)は、大阪府で行われる全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園大会)の地方大会。

概要 競技, 大会形式 ...
全国高等学校野球選手権大阪大会
Thumb
競技 野球
大会形式 トーナメント
開始年 1916年-現在
主催 大阪府高等学校野球連盟
朝日新聞社
会場 舞洲ベースボールスタジアム
大阪市南港中央野球場
万博記念公園野球場
堺市原池公園野球場
住之江公園野球場
花園中央公園野球場
豊中ローズ球場
久宝寺緑地野球場
京セラドーム大阪
開催期間 7月
参加チーム 155(2024年
前回優勝 大阪桐蔭(2024年)
公式サイト
大阪府高等学校野球連盟
テンプレートを表示
閉じる

概要

1998年の第80回記念大会から大会回数下1桁が0となる記念大会の年に限り、北大阪大会と南大阪大会がそれぞれ行われて2代表制となる[1]

1999年の第81回大会以来、例年の大会でも3回戦までは北地区と南地区に分かれて行われ、南北16校ずつの32強による4回戦以降は境をなくして行われる[2]。組み合わせ抽選は、3回戦まで、4・5回戦、準々決勝以降の計3回行われていたが、2024年の第106回大会では先を見通しやすくするために、3回戦まで、4回戦以降の計2回に変更された[3]

シード制を採用しない地方大会として最後まで残っていたが、2020年の第102回大会よりシード制を採用することとなった。しかし、新型コロナウイルスの影響により、2021年の第103回大会からの採用となった。春季近畿地区高等学校野球大会大阪府予選の16強がシード校となり、1回戦の勝者と2回戦から当たるシード権が付与される。シード校も学校所在地によって北地区と南地区に分かれるため、どちらかの地区に偏在する可能性がある。第103回大会では北地区に7校、南地区に9校となった[4]。また原則として3回戦まではシード校の直接対決が行われないように組み分けを配慮する[5]

大阪大会特有の事情として、楽器を使った応援を禁止している。これは豊中ローズ球場大阪市南港中央野球場花園中央公園野球場の3球場は周囲に住宅地が有り、楽器を使った応援が近隣への騒音の原因となることから周囲へ配慮するという事情がある。また「全選手が同じ環境で試合ができなければ不公平」と全ての球場を同条件とするため、残り5球場でも禁止にしている。大会規定でも「多数が音のでるものを打ちたたいての応援やメガホンまがいのものを用いて一斉に大声を出しての応援を禁止する」と明記されている。これは大阪府高野連が主催する春や秋の大会でも同様となっている[6][7]。かつてはユニフォームについても規制が厳しく、白地を基本としていたために、それ以外の色やピンストライプなどを入れたりすることができず、強豪大学の付属校であっても、他県の系列校と異なるシンプルなものを着用していた(甲子園出場など、大阪府高等学校野球連盟が管轄しない試合の際には白地以外を着用することは認められた)。現在は他府県と同様な範囲に緩和されている。

点数の差によるコールドゲームの宣告は「5・6回の攻撃完了時に10点差以上、または7・8回の攻撃完了時に7点差以上が付いた場合」(決勝戦は適用せず)としており、延長戦は10回からタイブレーク方式で、それぞれのイニング、ノーアウト1・2塁(前イニングの最終打者とその前の打者)の状態から再開する[5]

使用球場

現在

過去

大会結果

さらに見る 年度(大会), 校数 ...
年度(大会)校数優勝校決勝スコア準優勝校備考全国大会成績
1916年(第2回大会10市岡中2x - 1桃山中準優勝
1917年(第3回大会9明星商11 - 10北野中ベスト8
1918年(第4回大会12市岡中5 - 3北野中(中止)
1919年(第5回大会12市岡中2x - 1明星商初戦敗退
1920年(第6回大会14明星商5 - 1北野中ベスト8[8]
1921年(第7回大会11市岡中17 - 4桃山中初戦敗退
1922年(第8回大会17市岡中3 - 0堺中初戦敗退
1923年(第9回大会19明星商10 - 0岸和田中初戦敗退
1924年(第10回大会21市岡中[9]ベスト8
1925年(第11回大会24市岡中12 - 3八尾中初戦敗退
1926年(第12回大会25浪華商4x - 3高津中初戦敗退
1927年(第13回大会26北野中9 - 4八尾中2回戦
1928年(第14回大会28豊中中7 - 1北野中初戦敗退
1929年(第15回大会31市岡中7 - 1八尾中ベスト8
1930年(第16回大会32浪華商7 - 0八尾中初戦敗退
1931年(第17回大会32八尾中8 - 7浪華商初戦敗退
1932年(第18回大会35八尾中4 - 3浪華商ベスト8
1933年(第19回大会35浪華商6x - 5日新商延長12回2回戦
1934年(第20回大会35市岡中4 - 1浪華商ベスト4
1935年(第21回大会35日新商3 - 0浪華商2回戦
1936年(第22回大会34京阪商3 - 1日新商ベスト8
1937年(第23回大会37浪華商4 - 0京阪商初戦敗退
1938年(第24回大会35京阪商8 - 1日新商ベスト8
1939年(第25回大会34京阪商3 - 2浪華商初戦敗退
1940年(第26回大会34市岡中5 - 0扇町商ベスト4
1941年(第27回大会32日新商1x - 0浪華商延長14回(中止)
1946年(第28回大会54浪華商3 - 2日新商優勝
1947年(第29回大会53浪華商4 - 0茨木中初戦敗退
1948年(第30回大会80天王寺2 - 1北野初戦敗退
1949年(第31回大会93高津3 - 2八尾初戦敗退
1950年(第32回大会91泉大津2 - 0西野田工初戦敗退
1951年(第33回大会93都島工6 - 1浪華商ベスト8
1952年(第34回大会96八尾2 - 0明星準優勝
1953年(第35回大会94浪華商6 - 1岸和田ベスト8
1954年(第36回大会94泉陽3 - 0興国商ベスト8
1955年(第37回大会93浪華商4x - 3興国商延長16回初戦敗退
1956年(第38回大会96浪華商2 - 0清水谷ベスト8
1957年(第39回大会98寝屋川4 - 2泉尾工2回戦
1958年(第40回大会101浪華商5 - 4寝屋川初戦敗退
1959年(第41回大会102八尾1 - 0阿倍野ベスト4
1960年(第42回大会102浪商3x - 2桃山学院2回戦
1961年(第43回大会102浪商9 - 0明星優勝
1962年(第44回大会102PL学園5 - 2興国商2回戦
1963年(第45回大会102明星4 - 1PL学園優勝
1964年(第46回大会110明星9 - 0PL学園初戦敗退
1965年(第47回大会112大鉄6 - 2興国延長10回初戦敗退
1966年(第48回大会114北陽4 - 0桜塚2回戦
1967年(第49回大会113明星11 - 1PL学園初戦敗退
1968年(第50回大会114興国10 - 2岸和田優勝
1969年(第51回大会115明星1 - 0浪商2回戦
1970年(第52回大会117PL学園8 - 1北陽準優勝
1971年(第53回大会118PL学園4 - 3浪商初戦敗退
1972年(第54回大会121明星10 - 0河南ベスト8
1973年(第55回大会123北陽3 - 2PL学園ベスト8
1974年(第56回大会124PL学園2 - 0興国初戦敗退
1975年(第57回大会133興国2 - 0北陽2回戦
1976年(第58回大会135PL学園6 - 4大鉄準優勝
1977年(第59回大会135大鉄6 - 2北陽ベスト4
1978年(第60回大会138PL学園9 - 3近大付優勝
1979年(第61回大会139浪商9 - 3PL学園ベスト4
1980年(第62回大会144北陽5 - 2近大付初戦敗退
1981年(第63回大会147北陽2 - 0近大付3回戦
1982年(第64回大会152春日丘9 - 1近大付2回戦
1983年(第65回大会155PL学園5 - 3桜宮優勝
1984年(第66回大会163PL学園4 - 0大阪産大高準優勝
1985年(第67回大会167PL学園17 - 0東海大仰星優勝
1986年(第68回大会173泉州6 - 2大商大堺初戦敗退
1987年(第69回大会173PL学園1x - 0近大付優勝
1988年(第70回大会175近大付2 - 0桜宮初戦敗退
1989年(第71回大会178上宮6 - 3近大付ベスト8
1990年(第72回大会181渋谷6 - 4上宮初戦敗退
1991年(第73回大会183大阪桐蔭8 - 4近大付優勝
1992年(第74回大会186近大付6 - 4春日丘2回戦
1993年(第75回大会186近大付6 - 3PL学園2回戦
1994年(第76回大会184北陽5 - 3近大付3回戦
1995年(第77回大会187PL学園8 - 4市岡ベスト8
1996年(第78回大会187PL学園9 - 5上宮3回戦
1997年(第79回大会185履正社2 - 1関大一初戦敗退
1998年(第80回大会北90関大一4 - 0桜塚ベスト8
南95PL学園2 - 1上宮ベスト8
1999年(第81回大会184北陽7 - 2上宮太子初戦敗退
2000年(第82回大会186PL学園4 - 2履正社3回戦
2001年(第83回大会187上宮太子6 - 5大阪桐蔭延長11回初戦敗退
2002年(第84回大会189大阪桐蔭5 - 1初芝初戦敗退
2003年(第85回大会193PL学園8 - 7大商大堺2回戦
2004年(第86回大会190PL学園4 - 4大阪桐蔭延長15回初戦敗退
13 - 7再試合
2005年(第87回大会191大阪桐蔭15 - 3大商大堺ベスト4
2006年(第88回大会188大阪桐蔭4 - 3金光大阪延長12回2回戦
2007年(第89回大会187金光大阪4 - 3大阪桐蔭初戦敗退
2008年(第90回大会北91大阪桐蔭2 - 0履正社優勝
南94近大付8x - 7PL学園延長12回初戦敗退
2009年(第91回大会185PL学園10 - 0関大北陽3回戦
2010年(第92回大会186履正社3 - 0大体大浪商3回戦
2011年(第93回大会187東大阪大柏原7x - 6大阪桐蔭2回戦
2012年(第94回大会181大阪桐蔭10 - 8履正社優勝
2013年(第95回大会179大阪桐蔭5 - 1履正社3回戦
2014年(第96回大会180大阪桐蔭9 - 1PL学園優勝
2015年(第97回大会180大阪偕星4 - 3大体大浪商2回戦
2016年(第98回大会177履正社12 - 0金光大阪3回戦
2017年(第99回大会176大阪桐蔭10 - 8大冠3回戦
2018年(第100回大会北88大阪桐蔭23 - 2大阪学院大高優勝
南87近大付2 - 0大商大堺初戦敗退
2019年(第101回大会174履正社7 - 2金光大阪優勝
2020年(第102回大会中止独自大会中止
2021年(第103回大会167大阪桐蔭4x - 3興国2回戦
2022年(第104回大会165大阪桐蔭7 - 0履正社ベスト8
2023年(第105回大会159履正社3 - 0大阪桐蔭3回戦
2024年(第106回大会155大阪桐蔭3 - 1東海大大阪仰星2回戦
閉じる

選手権大会成績

令和2年大阪府高等学校野球大会

2020年に開催予定の第102回全国高等学校野球選手権大会新型コロナウイルス感染症の流行により、本大会と全ての地方大会が中止となった事に伴う大阪府独自の代替大会として「令和2年大阪府高等学校野球大会」が7月18日から8月10日まで参加169チームで開催された。大会はトーナメント方式で4回戦以降は再抽選となる。ベンチ入りメンバーは20人まで、試合観戦は控え部員および部員の保護者に限られた。大会は雨天中止が相次いだこともあり準決勝終了をもって打ち切りとなった。

準々決勝 準決勝
           
8月9日:延長10回    
 大阪学院大 9
 近大付 6  
  8月10日:5回コールド
 大阪学院大 2
   関大北陽 17
8月9日  
 関大北陽 1
 興国 0  
準々決勝 準決勝
           
8月9日:5回コールド    
 大阪桐蔭 15
 香里丘 1  
  8月10日
 大阪桐蔭 3
   履正社 9
8月9日:8回コールド  
 履正社 11
 信太 2  

大阪代表による選手権大会優勝校

大阪代表校は、夏の選手権大会は合計14度の優勝(中等学校大会優勝1回)を誇る。1980年代までの優勝校はほとんどが私学7強に入っている高校である。

  1. 第28回(1946年) - 浪華商業学校(初)
  2. 第43回(1961年) - 浪商高等学校(旧 浪華商業学校・15年ぶり2度目)
  3. 第45回(1963年) - 明星高等学校(初)
  4. 第50回(1968年) - 興國高等学校(初)
  5. 第60回(1978年) - PL学園高等学校(初)
  6. 第65回(1983年) - PL学園高等学校(5年ぶり2度目)
  7. 第67回(1985年) - PL学園高等学校(2年ぶり3度目)
  8. 第69回(1987年) - PL学園高等学校(2年ぶり4度目、夏連覇)
  9. 第73回(1991年) - 大阪桐蔭高等学校(初)
  10. 第90回(2008年) - 大阪桐蔭高等学校(北大阪代表・17年ぶり2度目)
  11. 第94回(2012年) - 大阪桐蔭高等学校(4年ぶり3度目、夏連覇)
  12. 第96回(2014年) - 大阪桐蔭高等学校(2年ぶり4度目)
  13. 第100回(2018年) - 大阪桐蔭高等学校(北大阪代表・4年ぶり5度目、夏連覇)
  14. 第101回(2019年) - 履正社高等学校(初)

学校別選手権大会出場回数

全国優勝、準優勝。

さらに見る 出場, 校名 ...
出場校名出場年度
17回 PL学園高等学校  1962   1970   1971   1974   1976   1978   1983   1984   1985   1987   1995   1996   1998   2000   2003   2004   2009 
13回 大阪桐蔭高等学校  1991   2002   2005   2006   2008   2012   2013   2014   2017   2018   2021   2022   2024 
13回 大阪体育大学浪商高等学校  1926   1930   1933   1940   1946   1947   1953   1955   1956   1958   1960   1961   1979 
10回 大阪府立市岡高等学校  1916   1918   1919   1921   1922   1924   1925   1929   1934   1940 
08回 明星高等学校  1917   1920   1923   1963   1964   1967   1969   1972 
06回 関西大学北陽高等学校  1966   1973   1980   1981   1994   1999 
05回 履正社高等学校  1997   2010   2016   2019   2023 
05回 近畿大学附属高等学校  1988   1992   1993   2008   2018 
04回 大阪府立八尾高等学校  1931   1932   1952   1959 
03回 大阪府立芦間高等学校  1936   1938   1939 
02回 阪南大学高等学校  1965   1977 
02回 興國高等学校  1968   1975 
01回 大阪偕星学園高等学校  2015 
01回 東大阪大学柏原高等学校  2011 
01回 金光大阪高等学校  2007 
01回 上宮太子高等学校  2001 
01回 関西大学第一高等学校  1998 
01回 大阪府立渋谷高等学校  1990 
01回 上宮高等学校  1989 
01回 近畿大学泉州高等学校  1986 
01回 大阪府立春日丘高等学校  1982 
01回 大阪府立寝屋川高等学校  1957 
01回 大阪府立泉陽高等学校  1954 
01回 大阪府立都島工業高等学校  1951 
01回 大阪府立泉大津高等学校  1950 
01回 大阪府立高津高等学校  1949 
01回 大阪府立天王寺高等学校  1948 
01回 東大阪市立日新高等学校  1935 
01回 大阪府立豊中高等学校  1928 
01回 大阪府立北野高等学校  1927 
前身校時代を含む。
閉じる

放送体制

NHK大阪放送局

NHK大阪放送局では、準決勝及び決勝戦を生中継で放映している。総合テレビは決勝戦(一部Eテレの場合あり)を、ラジオ第1(一部FM放送の場合あり)は準決勝・決勝戦を放送する(但し2008年は南北の決勝戦のみ放映)。また2009年より、デジタル総合テレビでも準決勝を中継した(アナログ総合テレビは通常の定時番組)。なお、NHKネットラジオ らじる★らじる(大阪)及び民放ラジオポータルサイトradiko(2018年の実験配信)では同時配信は行われない。かつては開会式も生中継又は録画で放映していたが、2008年を最後に2009年以降は放映されていない。

2020年の独自大会も準決勝を中継した。8月9日の準決勝の放送時には、NHK広島放送局で先行放送の後、同日に全国放送された同局制作番組『れいわのへいわソング』(全国放送時はNHK本部経由で送出)を差し替えたが、大阪局では同番組の振替枠が確保できなかったため、全国で唯一放送されなかった(近畿地方周辺県各局では放送された他、NHKプラスで配信された)[10]

2021年は東京オリンピックの中継と日程が重なったためテレビのみ決勝をサブチャンネルで中継する。ラジオでは中継されない。

ABCテレビ

ABCテレビ[11]では決勝戦関西ローカルで、生中継で放送している(決勝戦は2012年まで、ABCラジオでも、中継していた。他に大阪府内のケーブルテレビ局にも配信され、コミュニティチャンネルで生中継されている。そのため、特に中継日が日曜日となった場合、本来ならばレギュラー編成に入っているはずの『新婚さんいらっしゃい!』→『あなたの代わりに見てきます!リア突WEST』を通常編成の系列局へ裏送りすることがある(2007年2008年2013年実施分は12:00からの『日曜笑劇場』→『プレミアムサンデー』を休止する代わりに通常より55分前倒し、1987年 - 1991年・1993年 - 1995年・2000年実施分はそれぞれ、中継終了後の遅れ放送となった2000年を除き日曜日での通常放送をいったん休止した代わりに決勝戦終了後1週間以内に改めて時差放送された。2016年・2017年実施分は11:55→12:00からの『ビートたけしのTVタックル』〈テレビ朝日制作〉を休止する代わりに前述した2番組を通常より55分前倒し)。かつては開会式と準々決勝、及び準決勝も放映していたが、2007年を最後に2008年以降は放送されていない。また開会式は、2007年まで大阪府内のケーブルテレビ局にも配信され、コミュニティチャンネルで生中継されていたが、2008年に後日録画で放映されたのを最後に、2009年以降は放送されなくなった。

ケーブルテレビ(J:COM)

J:COMでは2015年に大阪府内のJ:COMチャンネルで開会式を当日の夜に配信する。また、豊中ローズ球場、久宝寺緑地野球場で行われる試合(両球場とも2・3回戦)を生中継する[12]。2016年からは開会式と舞洲で行われる3回戦から準々決勝までの試合を生中継[13]。2018年からは準決勝も生中継を行う[14]。バーチャル高校野球でも配信される。

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.