下呂市
岐阜県の市 ウィキペディアから
岐阜県の市 ウィキペディアから
市内には、これら温泉宿泊地のほか、美輝の里(馬瀬)、しみずの湯(萩原)、道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉(金山)といった温泉施設もある。
有馬(兵庫県)、草津(群馬県)、下呂(岐阜県)を日本三名泉と称する。 これは、徳川家康以下4代将軍に仕えた儒学者・林羅山が、摂津・有馬温泉にて作った詩文集第三の「諸州多有温泉、其最著者、摂津之有馬、下野之草津、飛騨之湯島(下呂)是三処也」による。 しかし厳密には、室町時代の僧、万里集九がこれらを三名泉と既に書き残している。
『続日本紀』によれば、宝亀2年(776年)下呂温泉の付近には美濃国の菅田駅と飛騨国大野郡の伴有駅があった。しかし、この2つの駅間は遠い上に道も険しかったため、間に駅を新たに置くこととなり、下留駅(しものとまりえき)を置いた。やがて下留は時代が進むに従い「げる」と読まれるようになり、転じて現在の音と表記になった。菅田駅は、現在の下呂市金山町菅田、伴有駅は下呂市萩原町上呂にあったものと推定されている[1]。同じく『岐阜県益田郡誌』にも、「光仁天皇の御代宝亀7年までは大野郡伴有里の内なりしも後下留郷となし、又其後・・・湯之島・森・小川・三原に中原村大字門原の舊六ヶ村を下呂郷と称す」、「蓋し村名の起因は前記下留が下呂と轉じたるならむ」[2]とある。
市名は公募から「下呂市」「益田(ました)市」「南飛騨市」が選定され、合併協議会の投票により「下呂市」に決定した。ちなみに、下呂の北方に中呂(ちゅうろ)、さらに北方に上呂(じょうろ)という地区がある。
下呂市全体の面積851.06km2のうち、山林が約9割を占めている。河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地と商業地・住宅地などの市街地が混在している。
飛騨を北部と南部に分ける場合、当市のみを「飛騨南部」、高山市・飛騨市・大野郡白川村を「飛騨北部」とする場合がほとんどである(気象庁の天気予報区分など)。
地目別では森林(91.8%)、農用地(1.9%)、宅地(0.8%)、道路他(5.4%)となっている。市域のほぼ中央を一級河川飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川がある。また、御嶽山をはじめ河川の両側には山並みが迫り、『飛騨木曽川国定公園』や『岐阜県立自然公園』なども位置する岐阜県内有数の自然豊かな地域である。 また、飛騨川に沿って国道41号やJR高山本線が通り、横断する形で国道256号、国道257号が通じているので、各地からのアクセスは充実している。
馬瀬川はアユ釣りの宝庫として知られていて、鮎釣りのメッカと呼ばれている。 平成19年(2007年)に東京都内のホテルで開かれた「清流めぐり利き鮎会」主催の「利き鮎会スペシャル in TOKYO」では、馬瀬川の鮎がグランドチャンピオンを獲得した。
また、小坂川の全流域が含まれる小坂町は、滝の多い地域として知られ、5m以上の滝が200か所以上ある。日本の滝百選の根尾の滝があり、御嶽山には標高2,800mのところに“日本一高いところにある滝”もある。平成20年(2008年)8月、全国に通用する岐阜県の大きな観光資源となるものとして第1回目の「岐阜の宝もの」の選定があり、「小坂の滝めぐり」が選ばれた。 下呂市では、これを新しい観光資源として力を入れている。
・大ヶ洞ダム
下呂市萩原(萩原地域気象観測所)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 15.2 (59.4) |
19.4 (66.9) |
24.4 (75.9) |
29.4 (84.9) |
32.9 (91.2) |
35.7 (96.3) |
38.3 (100.9) |
38.0 (100.4) |
35.8 (96.4) |
30.7 (87.3) |
24.9 (76.8) |
20.2 (68.4) |
38.3 (100.9) |
平均最高気温 °C (°F) | 5.1 (41.2) |
6.6 (43.9) |
11.2 (52.2) |
17.4 (63.3) |
22.9 (73.2) |
26.0 (78.8) |
29.4 (84.9) |
31.1 (88) |
26.7 (80.1) |
20.7 (69.3) |
14.2 (57.6) |
7.9 (46.2) |
18.3 (64.9) |
日平均気温 °C (°F) | 0.6 (33.1) |
1.3 (34.3) |
5.1 (41.2) |
10.9 (51.6) |
16.3 (61.3) |
20.2 (68.4) |
23.7 (74.7) |
24.8 (76.6) |
20.9 (69.6) |
14.9 (58.8) |
8.5 (47.3) |
3.1 (37.6) |
12.5 (54.5) |
平均最低気温 °C (°F) | −2.8 (27) |
−2.8 (27) |
0.3 (32.5) |
5.2 (41.4) |
10.7 (51.3) |
15.6 (60.1) |
19.6 (67.3) |
20.5 (68.9) |
16.9 (62.4) |
10.7 (51.3) |
4.3 (39.7) |
−0.4 (31.3) |
8.1 (46.6) |
最低気温記録 °C (°F) | −12.4 (9.7) |
−12.1 (10.2) |
−9.6 (14.7) |
−3.4 (25.9) |
1.4 (34.5) |
7.2 (45) |
12.6 (54.7) |
11.9 (53.4) |
7.4 (45.3) |
0.7 (33.3) |
−4.0 (24.8) |
−12.1 (10.2) |
−12.4 (9.7) |
降水量 mm (inch) | 83.2 (3.276) |
93.2 (3.669) |
175.4 (6.906) |
197.0 (7.756) |
216.0 (8.504) |
292.5 (11.516) |
445.6 (17.543) |
322.3 (12.689) |
334.3 (13.161) |
198.8 (7.827) |
139.8 (5.504) |
110.1 (4.335) |
2,588.8 (101.921) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 9.9 | 8.7 | 11.5 | 11.1 | 11.8 | 14.0 | 15.9 | 13.7 | 13.1 | 10.5 | 9.5 | 11.3 | 140.9 |
平均月間日照時間 | 116.0 | 134.2 | 166.1 | 187.7 | 201.0 | 155.3 | 155.3 | 193.0 | 148.8 | 150.5 | 127.7 | 114.5 | 1,849.4 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1976年-現在)[5][6] |
下呂市宮地(宮地地域気象観測所)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 14.9 (58.8) |
18.6 (65.5) |
23.2 (73.8) |
29.3 (84.7) |
32.2 (90) |
35.7 (96.3) |
37.5 (99.5) |
38.9 (102) |
35.8 (96.4) |
30.5 (86.9) |
23.4 (74.1) |
20.4 (68.7) |
38.9 (102) |
平均最高気温 °C (°F) | 5.3 (41.5) |
7.0 (44.6) |
11.5 (52.7) |
17.7 (63.9) |
22.9 (73.2) |
25.9 (78.6) |
29.4 (84.9) |
31.0 (87.8) |
26.8 (80.2) |
20.8 (69.4) |
14.2 (57.6) |
7.9 (46.2) |
18.4 (65.1) |
日平均気温 °C (°F) | 0.3 (32.5) |
1.1 (34) |
4.8 (40.6) |
10.5 (50.9) |
15.9 (60.6) |
19.9 (67.8) |
23.6 (74.5) |
24.5 (76.1) |
20.7 (69.3) |
14.5 (58.1) |
8.0 (46.4) |
2.6 (36.7) |
12.2 (54) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.8 (25.2) |
−3.6 (25.5) |
−0.6 (30.9) |
4.2 (39.6) |
9.8 (49.6) |
15.2 (59.4) |
19.6 (67.3) |
20.3 (68.5) |
16.4 (61.5) |
9.8 (49.6) |
3.3 (37.9) |
−1.5 (29.3) |
7.4 (45.3) |
最低気温記録 °C (°F) | −14.1 (6.6) |
−15.4 (4.3) |
−10.7 (12.7) |
−5.1 (22.8) |
−0.8 (30.6) |
5.7 (42.3) |
11.9 (53.4) |
11.6 (52.9) |
5.3 (41.5) |
−0.9 (30.4) |
−5.3 (22.5) |
−13.6 (7.5) |
−15.4 (4.3) |
降水量 mm (inch) | 80.2 (3.157) |
95.9 (3.776) |
166.0 (6.535) |
186.5 (7.343) |
199.3 (7.846) |
274.5 (10.807) |
399.8 (15.74) |
321.2 (12.646) |
302.0 (11.89) |
183.6 (7.228) |
131.3 (5.169) |
100.0 (3.937) |
2,440.3 (96.075) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 10.4 | 9.1 | 11.1 | 11.5 | 12.1 | 14.5 | 16.6 | 14.8 | 12.9 | 10.5 | 9.5 | 11.0 | 144.0 |
平均月間日照時間 | 150.2 | 161.3 | 186.9 | 197.5 | 196.6 | 146.0 | 155.5 | 185.4 | 160.3 | 167.3 | 158.2 | 147.3 | 2,025.4 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1978年-現在)[7][8] |
下呂市金山(金山地域気象観測所)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 17.4 (63.3) |
21.0 (69.8) |
25.3 (77.5) |
29.1 (84.4) |
34.1 (93.4) |
37.8 (100) |
39.4 (102.9) |
41.0 (105.8) |
38.3 (100.9) |
32.3 (90.1) |
25.3 (77.5) |
21.5 (70.7) |
41.0 (105.8) |
平均最高気温 °C (°F) | 7.2 (45) |
8.7 (47.7) |
13.0 (55.4) |
18.7 (65.7) |
23.6 (74.5) |
26.6 (79.9) |
30.0 (86) |
31.9 (89.4) |
27.7 (81.9) |
22.0 (71.6) |
15.8 (60.4) |
9.7 (49.5) |
19.6 (67.3) |
日平均気温 °C (°F) | 1.7 (35.1) |
2.4 (36.3) |
6.2 (43.2) |
11.6 (52.9) |
16.8 (62.2) |
20.7 (69.3) |
24.2 (75.6) |
25.5 (77.9) |
21.7 (71.1) |
15.6 (60.1) |
9.3 (48.7) |
4.0 (39.2) |
13.3 (55.9) |
平均最低気温 °C (°F) | −2.2 (28) |
−2.1 (28.2) |
0.7 (33.3) |
5.5 (41.9) |
11.0 (51.8) |
16.3 (61.3) |
20.2 (68.4) |
21.3 (70.3) |
17.7 (63.9) |
11.3 (52.3) |
4.9 (40.8) |
0.1 (32.2) |
8.7 (47.7) |
最低気温記録 °C (°F) | −11.3 (11.7) |
−12.9 (8.8) |
−9.4 (15.1) |
−3.2 (26.2) |
0.5 (32.9) |
6.0 (42.8) |
13.5 (56.3) |
14.3 (57.7) |
7.3 (45.1) |
0.3 (32.5) |
−3.3 (26.1) |
−7.8 (18) |
−12.9 (8.8) |
降水量 mm (inch) | 76.2 (3) |
89.6 (3.528) |
163.1 (6.421) |
186.3 (7.335) |
196.8 (7.748) |
252.9 (9.957) |
352.6 (13.882) |
259.0 (10.197) |
290.8 (11.449) |
174.3 (6.862) |
115.8 (4.559) |
89.1 (3.508) |
2,221.7 (87.469) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 9.7 | 8.9 | 10.5 | 11.1 | 11.0 | 13.6 | 15.4 | 12.8 | 12.6 | 10.2 | 8.7 | 9.9 | 134.3 |
平均月間日照時間 | 143.5 | 159.6 | 187.7 | 190.0 | 196.5 | 151.1 | 156.3 | 190.1 | 152.1 | 161.4 | 147.8 | 141.2 | 1,975.8 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1978年-現在)[9][10] |
下呂市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 下呂市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 下呂市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
下呂市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
東の木曽町、王滝村以外は、岐阜県。
下呂市の地名を参照
下呂市合併以前の歴史・沿革については、益田郡又は4町1村(下呂町、萩原町、金山町、小坂町、馬瀬村)の各項を参照のこと。
会派名 | 議席数 |
---|---|
無会派 | 14 |
氏名 | 会派名 |
---|---|
今井政嘉 | 県政自民クラブ |
就業人口
(平成27年国勢調査)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.