Loading AI tools
ウィキペディアから
茶与町(ちゃよまち)は、三重県松阪市の町名[8]。2015年(平成27年)10月1日現在の面積は0.063519611km2[3]。
茶与町 | |
---|---|
茶与町(2011年) 出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』 | |
北緯34度34分4.5秒 東経136度31分51.9秒 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 三重県 |
市町村 | 松阪市 |
管内 | 本庁管内[1] |
地区 | 第二地区[1] |
町名制定[2] | 1953年(昭和28年)5月1日 |
面積 | |
• 合計 | 0.063519611 km2 |
標高 | 8.3 m |
人口 | |
• 合計 | 343人 |
• 密度 | 5,400人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
515-0077[5] |
市外局番 | 0598(松阪MA)[6] |
ナンバープレート | 三重 |
自動車登録住所コード | 24 503 0566[7] |
松阪市町名コード | 036[1] |
※座標・標高は茶与町集会所(茶与町7-46)付近 |
松阪市北東部、松阪市の中心市街地南部に位置する[9]。東端を国道42号が縦断する[9]。北は湊町(飛地)・長月町、東は南町・春日町一丁目、南から西にかけて大黒田町、北西は白粉町と接する。隣接する町のうち、長月町・南町・春日町は茶与町とともに元は松阪市大字垣鼻の一部であった[10]。
元は松阪市大字垣鼻の一部であった[11]。
2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[4]。
1980年以降の人口の推移。なお、1990年以後は国勢調査による推移。
1980年(昭和55年) | 746人 | [9] | |
1990年(平成2年) | 542人 | [12] | |
1995年(平成7年) | 463人 | [13] | |
2000年(平成12年) | 409人 | [14] | |
2005年(平成17年) | 382人 | [15] | |
2010年(平成22年) | 346人 | [16] | |
2015年(平成27年) | 283人 | [17] |
国勢調査による世帯数の推移。
1980年(昭和55年) | 257世帯 | [9] | |
1990年(平成2年) | 224世帯 | [12] | |
1995年(平成7年) | 212世帯 | [13] | |
2000年(平成12年) | 197世帯 | [14] | |
2005年(平成17年) | 180世帯 | [15] | |
2010年(平成22年) | 166世帯 | [16] | |
2015年(平成27年) | 137世帯 | [17] |
2015年(平成27年)の国勢調査による15歳以上の就業者数は141人で、産業別では多い順に卸売業・小売業(35人・24.8%)、製造業(19人・13.5%)、医療・福祉(14人・9.9%)、サービス業(12人・8.5%)、生活関連サービス業・娯楽業(9人・6.4%)となっている[20]。2014年(平成26年)の経済センサスによると、茶与町の全事業所数は23事業所、従業者数は52人である[21]。具体的には卸売業・小売業と生活関連サービス業が各6、製造業が3、建設業、飲食店、宗教が各2、不動産賃貸業・管理業、教育・学習支援業が各1事業所となっている[21][22]。全23事業所のうち21事業所が従業員4人以下の小規模事業所である[22]。
1964年(昭和39年)まで三重電気鉄道松阪線茶与町駅があった。
1980年代には三交タクシーの営業所や三交百貨店の倉庫があった[9]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.