YOUは何しに日本へ?

日本のバラエティ番組 (2013-) ウィキペディアから

YOUは何しに日本へ?』(ユーはなにしににっぽんへ?、英称:Why did you come to Japan?)は、テレビ東京系列2013年1月9日から放送されているバラエティ番組

概要 YOUは何しに日本へ? Why did you come to Japan?, ジャンル ...
YOUは何しに日本へ?
Why did you come to Japan?
番組のロゴ
ジャンル バラエティ番組
演出 野村正人(総合演出)
出演者 バナナマン
設楽統日村勇紀
ほか
国・地域 日本
言語 日本語
製作
チーフ・プロデューサー 小平英希
プロデューサー 藤枝彰
富安いたる、本橋由美子、竹前光昭、藤掛匡史、米倉伸
制作 テレビ東京
放送
放送チャンネルテレビ東京系列
映像形式文字多重放送
データ放送(2022年12月26日のみ)[注 1]
放送国・地域 日本
回数400
公式ウェブサイト
パイロット版 第1回
放送期間2012年6月30日
放送時間12:30 - 14:23
放送分113分
パイロット版 第2回
放送期間2012年10月2日
放送時間23:58 - 翌0:45
放送分47分
水曜深夜時代
放送期間2013年1月9日 - 3月27日
放送時間水曜日23:58 - 翌0:45
放送枠ソコアゲ★ナイト
放送分47分
月曜ゴールデン時代(第1期)
放送期間2013年4月15日 - 2014年3月24日
放送時間月曜日18:30 - 19:54
放送分84分
月曜ゴールデン時代(第2期)
放送期間2014年4月14日 - 2016年3月28日
放送時間月曜日18:57 - 20:00
放送分63分
月曜ゴールデン時代(第3期)
放送期間2016年4月11日 - 2020年3月23日
放送時間月曜日18:55 - 20:00
放送分65分
月曜ゴールデン時代(第4期)
放送期間2020年4月13日 -
放送時間月曜日18:25 - 20:00
放送分95分

特記事項:
放送回数は2022年5月16日時点。
テンプレートを表示
閉じる

概要

要約
視点
Thumb
取材する番組スタッフ(2013年12月)

日本の空港に居合わせた外国人(永住・帰化した人物やハーフなども含む)に「YOUは何しに日本へ?(Why did you come to Japan?)」と問いかけその返答の様子や、気になる返答をした人に密着取材を依頼し来日した目的を果たす様子を放送する。

番組内では性別・年齢問わず名前ではなく外国人はすべて"YOU"(複数ではYOUたち)と呼称するが、密着時には混同を避ける意味もあり個人名も使われる。基本的には半日から数日間の密着であり放送も一度限りだが、長期の旅行や研修に密着する場合、放送回をまたいだり、しばらくしてから後日談が放送されたりするケースがある。そのような場合、番組で複数回取り上げられることでYOUの認知度が上昇し、一般人であるにもかかわらず密着先で通りすがりの人に声をかけられたり記念撮影を求められたりすることもある(佐世保バーガーを愛するオーストラリア人YOU『SBK』(Sasebo Burger King)』や通称『ダブルフロントライト』と呼ばれる自転車での日本縦断旅を行ったドイツ人YOU、日本の印鑑に魅せられた『ハンコ王子』ことロマ・トニオロなど)。

本番組のヒット以降、『世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団』(テレビ朝日)、『所さんのニッポンの出番!』(TBSテレビ)など外国人の口から日本を礼賛する趣旨のテレビ番組が各局で急増し、本番組がその火付け役に位置づけられることがある。しかし番組プロデューサー(2017年9月まではディレクター・演出)である太田勇はTwitterで「『YOUは〜』は日本礼賛番組ブームの元祖みたいに言われるけど、うちは『日本スゴい』ではなく『日本のそんなとこ発見するYOUスゴい!』がテーマである」と述べており、外国の人に安易に「日本スゴいですね」と言わせる番組はむしろ大嫌いであることも述べている[1]

基本的に密着時はYOUの日程に合わせて行動するため、出先の店舗や施設ではその場で撮影交渉を行うことがほとんどである(ただし、コンサートやイベントなど、数日後に密着を開始・あるいは再開する場合には事前に許可を取る場合もある)。当然断られることもあるが、番組ではその様子も含めて放送される。また、相手が一般人であるために行動が予測できず、密着途中でYOUとはぐれたり、独断で行先を変更したり途中で計画(自転車での日本縦断など)を断念したり、あげくの果てには勝手に帰国してしまうケースもある。このようなアクシデントは頻繁に発生するが、結果的にこうした予測のつかない展開が番組のひとつの「売り」ともなっている。

取材時は、インタビュアーであるディレクターカメラマン通訳の3人でチームを組み、YOUが密着取材に同意した場合は原則この3人で空港外まで同行する。ディレクターは白シャツを着用することが暗黙のルールである。取材を行う空港は当初は成田国際空港だけだったが、ゴールデン昇格前後からは関西国際空港中部国際空港などの地方空港にまで拡大している。また、取材先を空港以外に変えたコーナーも行っている(後述)。

スタジオパートはセットを用いず背景の観客をCGで表現し、出演者とはブルーバックのクロマキーで合成して撮影している。MCのバナナマンはVTR中はスーツを着用し、スタジオパートでは青のシャツを着用し首から上の実写とスーツ姿のCGを合わせている。スタジオパートの撮影はセットを組む必要もなく出演者もバナナマンの2人だけなので経費削減のため会議室で行われており、このことは合成が外された際にしばしば設楽が自虐的にギャグにしている。長期滞在中のYOUが自分が紹介される回のスタジオパート撮影中に、バナナマンには知らせずに会議室を訪問する様子が放送されることもあった。

放送履歴

  • 2012年6月30日、10月2日の2回特番が放送された。
  • 2013年
    • 1月からレギュラー化し、ソコアゲ★ナイト枠の水曜 23:58 - 24:45で放送される(1月9日 - 3月27日)。
    • 4月からはゴールデンに昇格し、月曜 18:30 - 19:54の枠で放送[2][注 2][3]。番組公式サイトでは2013年4月15日放送回を第1回としている[注 3]
      • ゴールデン移行後はネットワークセールス枠ではなく、ローカルセールス枠として放送され、替わりに水曜・木曜18:30枠がネットワークセールス枠になる。またゴールデン移行後は2013年9月までテレビ東京の場合19時台にローカルスポンサーが付いていないため提供ベースそのものが存在しなかったが、同年10月から19時台の一部がネットセールス枠に転換されネットスポンサーがつくことになった。
  • 2014年
    • 4月からは月曜 18:30 - 18:57枠で『ヒーローバンク』が放送されることが決まったため[4]、当番組は18:57 - 20:00に短縮された。
    • 6月18日は、『2014 FIFAワールドカップ デイリー』内で特別企画『YOUは何しにW杯へ?』を放送した。
  • 2015年
    • 4月13日放送分から9月28日放送分まで「ネットもテレ東キャンペーン」の一環で放送終了直後の20:00から1週間、最新回が無料でテレビ東京公式、ニコニコチャンネルGYAO!で配信された。これにより日本全国で(テレビ東京系列局・独立局のいずれも置局がない地域を中心に、テレビ東京系列での放送より早く)視聴できるようになった。最新回の配信は10月5日で終了したが、その後は過去の放送回の傑作選を2週に2本ずつ配信している。
    • 9月21日の2時間SPで放送100回を達成。
  • 2016年4月11日より、放送時間を2分繰り上げ・拡大し、18:55 - 20:00での放送となった[5]
  • 2017年12月18日、放送200回を達成(通常放送)。
  • 2018年
    • 1月1日、放送201回目となるこの日初のお正月SPとして歴代最大の4時間20分SPを放送(なおバナナマンの二人は後続番組の『ゴッドタン新春SP』にも出演するため6時間弱テレビ東京に出ずっぱりとなる)。
    • 11月12日には「テレビ東京55周年テレ東ぜんぶ見る大作戦WEEK」とし乃木坂46コラボ3時間SPが放送された[6]
    • 12月24日より、動画配信サービスParaviにて見逃し配信が開始される(テレビ東京での放送よりも3週間遅れでの配信だが、アーカイブはストックされるため最新回以外も視聴可能)[7]
  • 2020年4月13日からは30分拡大し、18:25 - 20:00での放送となる[8]

出演者

現在

MC
準レギュラー
ナレーター
ゲスト

過去

パイロット版
ナレーター
インタビューされた有名人

内容

メイン企画

YOUは何しに日本へ?

Thumb
外国人への取材が行われる成田空港の到着ゾーン

成田空港関西空港などの国際線発着空港において、来日した外国人にインタビューし、交渉を行い密着取材する。声をかける相手(YOU)は取材時に空港ロビーにいた人物が対象のため、声をかけるまでその人物の素性が分からず、インタビュー中や後日に著名な人物であることが判明する場合もある。インタビューに成功した著名人の例としてはシャーロット・ケイト・フォックスリチャード・クレイダーマンクリスチャン・ラッセンリコシェBULLET CLUBのメンバー、アレックス・ラミレスゾマホン・ルフィンシェーン・ガラースエリック・マーティン[11]ナパーム・デス[12]ケーシー・マギー[13]など。番組出演者であるパックンや設楽統が通りかかりインタビューしたこともある。空港でのインタビュー自体は2015年5月11日放送分や6月8日放送分など稀にない場合もある。 2020年以降は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、空港でのインタビューを見合わせ、過去の内容を中心に放送していたが、番組放送開始10周年を迎えた2023年4月より空港インタビューを再開している[14]

なお、取材する対象は欧米人(それも白人)が中心であり、アジア人の観光客はめったに取り上げられないことが『現代ビジネス』で指摘されている[15]。ライターの岡本亮輔は「制作者に悪意があると言いたいわけではない。バラエティ番組としての面白さを追求した結果だろう」「テレビの中の欧米から来た訪日外国人は、一言で言ってしまえば、ホストにとって都合の良い外国人だ」「しかし、彼らはテレビの中にしかいない。メディアが作り出した錯覚だ。」と評した[15]

ネット局と放送時間

パイロット版・第1回

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時放送日遅れ
関東広域圏テレビ東京(TX)テレビ東京系列土曜 12:30 - 14:232012年6月30日制作局
新潟県テレビ新潟(TeNY)日本テレビ系列土曜 15:00 - 16:552012年9月30日遅れネット
石川県北陸放送(MRO)TBS系列土曜 14:00 - 15:542012年10月13日
山梨県テレビ山梨(UTY)土曜 13:30 - 15:352012年10月20日
宮城県東北放送(TBC)土曜 14:00 - 16:002012年12月2日
秋田県秋田朝日放送(AAB)テレビ朝日系列日曜 15:30 - 17:252012年12月16日
北海道テレビ北海道(TVh)テレビ東京系列土曜 19:00 - 20:542013年3月16日[注 9]
愛媛県テレビ愛媛(EBC)フジテレビ系列火曜 9:50 - 11:452013年12月31日
閉じる

パイロット版・第2回

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時放送日遅れ
関東広域圏テレビ東京(TX)テレビ東京系列火曜 23:58 - 翌0:452012年10月2日制作局
北海道テレビ北海道(TVh)同時ネット
愛知県テレビ愛知(TVA)
大阪府テレビ大阪(TVO)
岡山県・香川県テレビせとうち(TSC)
福岡県TVQ九州放送(TVQ)
滋賀県びわ湖放送(BBC)独立局
宮城県東北放送(tbc)TBS系列月曜 13:55 - 14:552013年2月11日遅れネット
山形県山形放送(YBC)日本テレビ系列日曜 14:00 - 14:552013年3月31日
閉じる

レギュラー版

ソコアゲ★ナイト時代

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時放送開始日遅れ
関東広域圏テレビ東京(TX)テレビ東京系列水曜 23:58 - 翌0:452013年1月9日制作局
北海道テレビ北海道(TVh)同時ネット
愛知県テレビ愛知(TVA)
大阪府テレビ大阪(TVO)
岡山県香川県テレビせとうち(TSC)
福岡県TVQ九州放送(TVQ)
滋賀県びわ湖放送(BBC)独立局
鳥取県島根県日本海テレビ(NKT)日本テレビ系列木曜 0:58 - 1:45(水曜深夜)2013年1月31日遅れネット
長崎県長崎放送(NBC)TBS系列火曜 1:00 - 1:30(月曜深夜)2013年2月19日
高知県高知放送(RKC)日本テレビ系列木曜 16:00 - 16:532013年4月4日
静岡県テレビ静岡(SUT)フジテレビ系列金曜 14:58 - 15:302013年4月5日
長野県長野放送(NBS)日曜 12:00 - 12:552013年4月6日
新潟県新潟総合テレビ(NST)月曜 0:55 - 1:25(日曜深夜)[注 10]2013年4月8日
山形県山形放送(YBC)日本テレビ系列日曜 16:25 - 16:552013年4月14日
青森県青森放送(RAB)月曜 16:20 - 16:502013年8月26日
閉じる

月曜ゴールデン時代

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時放送開始日ネット状況備考
関東広域圏テレビ東京(TX)テレビ東京系列月曜 18:30 - 19:54

月曜 18:57 - 20:00

月曜 18:55 - 20:00

月曜 18:25 - 20:00
2013年4月15日制作局
北海道テレビ北海道(TVh)同時ネット
愛知県テレビ愛知(TVA)
大阪府テレビ大阪(TVO)[注 11]
岡山県・香川県テレビせとうち(TSC)
福岡県TVQ九州放送(TVQ)[注 12]
奈良県奈良テレビ(TVN)独立局月曜 18:57 - 20:00

月曜 18:55 - 20:00

月曜 18:25 - 20:00
2013年4月29日[注 13]
滋賀県びわ湖放送(BBC)2013年5月6日[注 14]
和歌山県テレビ和歌山(WTV)月曜 18:55 - 20:00

月曜 18:25 - 20:00
2013年10月19日[注 15]
岐阜県岐阜放送(GBS)2015年10月5日[注 16]
三重県三重テレビ(MTV)木曜 19:55 - 20:502016年4月2日遅れネット[注 17]
青森県青森放送(RAB)日本テレビ系列土曜 13:00 - 13:552013年11月7日[注 18]
岩手県テレビ岩手(TVI)日曜 11:40 - 12:352013年5月5日
山形県山形放送(YBC)日曜 13:00 - 13:552013年8月4日[注 19]
山梨県山梨放送(YBS)土曜 16:00 - 16:552014年9月20日 [注 20]
鳥取県・島根県日本海テレビ(NKT)土曜 12:55 - 13:552013年4月25日 [注 21]
高知県高知放送(RKC)土曜 13:00 - 14:002013年6月27日[注 22]
宮城県東北放送(tbc)TBS系列土曜 15:30 - 17:002013年12月7日
富山県チューリップテレビ(TUT)土曜 16:00 - 16:54不明[注 23]
石川県北陸放送(MRO)水曜 0:00 - 1:25(火曜深夜)2014年3月12日
長崎県長崎放送(NBC)土曜 11:59 - 13:24不明[注 24]
宮崎県宮崎放送(MRT)日曜 10:30 - 11:302014年10月9日[注 25]
大分県大分放送(OBS)不定期放送2013年10月5日
秋田県秋田テレビ(AKT)フジテレビ系列土曜 13:00 - 13:552014年1月10日[注 26]
新潟県NST新潟総合テレビ(NST)[注 27]土曜 12:00 - 12:552013年7月17日[注 28]
長野県長野放送(NBS)土曜 12:00 - 12:552013年6月29日
静岡県テレビ静岡(SUT)土曜 13:30 - 14:252013年5月4日[注 29]
福井県福井テレビ(FTB)土曜 12:00 - 13:302013年4月16日
広島県テレビ新広島(tss)日曜 12:00 - 13:002013年4月28日[注 30]
愛媛県テレビ愛媛(EBC)土曜 14:00 - 15:002013年10月12日
熊本県テレビ熊本(TKU)土曜 13:00 - 14:35不明
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)土曜 12:00 - 13:252013年9月14日
佐賀県サガテレビ(STS)不定期放送2013年12月28日
福島県福島放送(KFB)テレビ朝日系列日曜 16:30 - 17:252013年5月11日 [16]
山口県山口朝日放送(yab)土曜 15:25 - 16:252013年5月4日
沖縄県琉球朝日放送(QAB)土曜 12:00 - 13:252013年10月5日
閉じる
  • 三重テレビを除く独立局では、同時ネットとはいえ番販ネットのため、自主編成のために臨時で非ネットまたは時間変更することがある。
  • そのほか、BSテレ東では『YOUは何しに日本へ?Classic』のタイトルで水曜 19:00 - 19:55に放送。

放送時間の変遷

さらに見る 期間, 放送時間(日本時間) ...
期間放送時間(日本時間
2013.01.092013.03.27 水曜日 23:58 - 翌0:45(47分)
2013.04.152014.03.24 月曜日 18:30 - 19:54(84分)
2014.04.142016.03.28 月曜日 18:57 - 20:00(63分)
2016.04.112020.03.23 月曜日 18:55 - 20:00(65分)
2020.04.13 月曜日 18:25 - 20:00(95分)
閉じる

受賞歴

2013年2月13日放送回「伝説のノープラン自転車旅スペシャル」(テレビ東京/ジッピー・プロダクション)で、ギャラクシー賞の第50回(2012年度)テレビ部門奨励賞(2013年2月度月間賞)を受賞。[17]

関連商品

書籍
  • テレビ東京「YOUは何しに日本へ?」公式本 取材ディレクターが語る18のアザーストーリーズ(2015年5月12日、辰巳出版ISBN 978-4777813902[18]

関連項目

  • 世界!ニッポン行きたい人応援団 - 同じくテレビ東京系で不定期で放送される、日本に関心のある外国人にスポットを当てた番組。ここでは現地で日本に行きたい人を募集して日本に招待する番組構成となっている。本番組に続けて放送される。
  • 爆走!ガチンコラーメン屋台(爆走!ポンコツラーメン屋台) - 同じくテレビ東京系で放送されていた番組で、タレントとラーメン店店主がラーメンの売り上げだけで世界を旅する特別番組。当番組のスタッフが製作しており、MCもバナナマンが務めていた。
  • 所さんのニッポンの出番! - TBS系列で放送。外国人の目から寺院日本料理、果ては駄菓子に至るまで日本の素晴らしさを紹介する番組。2014年10月 - 2016年9月まで放送。
  • 探偵!ナイトスクープ朝日放送テレビ) - 2017年5月22日放送分のYOUは何しに日本へ?で、探偵!ナイトスクープが大好きで、実際に番組を観覧するために当ても無く来日したドイツ人カップルが登場。その後、YOUは何しに日本へ?のスタッフと共に大阪の朝日放送に行き、観覧出来ないか直談判したが、収録日ではないことと、番組が好きな気持ちはわかるがと前置きした上で、観覧は抽選で当たった人だけであり、特別扱い出来ないと断られてしまう[19]。放送後、何とかしてあげてという依頼が殺到したため、澤部佑探偵がドイツ人カップルを探し出し、探偵!ナイトスクープの2017年6月23日放送分を観覧することができた。6月26日放送の当番組でカップルが番組を収録している会議室に登場し司会のバナナマンにお礼とお土産の東京ばな奈を持参し渡した。
  • インバウンド消費
  • ワタシが日本に住む理由

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.