トップQs
タイムライン
チャット
視点

2020年のスーパーフォーミュラ

ウィキペディアから

Remove ads

2020年のスーパーフォーミュラは、2020年8月29日 - 30日ツインリンクもてぎで開幕し、同年12月19日 - 20日富士スピードウェイで閉幕したスーパーフォーミュラの全7戦のシリーズ。

2020年のスーパーフォーミュラ
前年: 2019 翌年: 2021

前年からの主な変更点

要約
視点

レース日程

  • 7月下旬から8月上旬までの間に行われる2020年東京オリンピックの際に、富士スピードウェイは自転車競技の会場として使われるため、昨年7月に第4戦として行われていた富士は4月に移動、開幕戦として開催される事になり、従来開幕戦として行われていた鈴鹿サーキットが4月下旬に移動し、第2戦として行われる事になった[1]
その後、第2戦・鈴鹿とFIA 世界耐久選手権(WEC)スパ・フランコルシャンの日程がバッティングしたため鈴鹿が4月上旬に再び移動、従来と同じ開幕戦に変更となった[2]
その結果、8月の第5戦・もてぎと9月の第6戦・岡山がそれぞれ開幕戦と第2戦となり、延期されていた各レースが11月から12月の間に再設定された[8]

レースフォーマット

選手権の統一規則が変更され、以下の項目が変更される[9]

  • 予選および決勝で与えられる得点が、以下のように変更。なお、予選におけるポイントはドライバー部門にのみ与えられる。
さらに見る 予選, 1位 ...
さらに見る 決勝, 1位 ...
  • レースで使用できるドライタイヤが1スペックのみとなった。またタイヤ保管時の加熱が厳格に禁止され、空気圧の管理も行われる。
  • アクシデント発生時に、通常の黄旗のほか、フルコースイエロー(FCY)の導入が予定されている。
  • 新型コロナウイルス感染拡大の影響によりフォーマットの一部が変更。
    • 日本への入国制限に加え、FIA 世界耐久選手権(WEC)やル・マン24時間レース等の海外レースとの兼ね合いにより全ての大会への参戦が困難なドライバーが複数現れたため、急遽今シーズンに限り有効ポイント制が導入されることになり、上位5戦のポイントでシリーズランキングが競われる[10]
    • 感染リスクを極力排除するためシーズンを通して予選・決勝を日曜日に行うワンデー開催とする[11]
    • 第1戦はレース距離を大幅に短縮、決勝中の給油を禁止しタイヤ交換義務を撤廃[12]
    • 第2戦からフォーマットを徐々に戻す意向が採られ、レース距離が第1戦より増え、タイヤ交換義務(10周目以降)が復活。また、オーバーテイクシステムの点灯タイミングに8秒間のタイムラグを発生させることになった[13]
    • 11月12日付けでタイヤと公式予選の方法について統一規則を改正。いずれも11月下旬から12月の低気温・低路面温度でのレース開催になることが予想されるため、安全性を考慮した結果の措置[14]
      • 第4戦以降、公式予選Q2、Q3が7分間から10分間に延長される。
      • 決勝レースのスタート前のフォーメーションラップが2周になる。
      • タイヤウォーマー等『タイヤに対する走行前の意図的な加熱は一切禁止』されていたが、第5戦以降一部認められる。
  • 第6戦のみオーバーテイクシステムの使用可能時間が拡大され、トータル200秒(従来は100秒)となる[15]

エントラント

Remove ads

エントリーリスト

要約
視点
さらに見る Car-No., ドライバー ...

※全チームともシャシーはSF19タイヤは横浜ゴム

Remove ads

スケジュール及び勝者

延期に伴う変更後のスケジュールは以下の通り[4][5][6][7]

さらに見る 開催日, 開催サーキット ...

(参考)当初の開催スケジュール

さらに見る 開催日, 開催サーキット ...

シリーズポイントランキング

要約
視点
ポイントシステム
さらに見る 決勝 ...
さらに見る 予選, 1位 ...

ドライバー部門

さらに見る 順位, ドライバー ...

ルーキー・オブ・ザ・イヤー

さらに見る 順位, ドライバー ...

チーム部門

さらに見る 順位, チーム ...
Remove ads

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads