2017年の広島東洋カープ

ウィキペディアから

2017年の広島東洋カープ

2017年の広島東洋カープ(2017ねんのひろしまとうようカープ)では、2017年シーズンについての広島東洋カープの動向についてまとめる。

概要 成績, CSFinal ...
2017年の広島東洋カープ
Thumb
リーグ優勝の胴上げ
(2017年9月18日阪神甲子園球場にて)
成績
CS最終ステージ敗退
CSFinal 2勝4敗(対DeNA
セントラル・リーグ優勝
88勝51敗4分 勝率.633
本拠地
都市 広島県広島市南区
球場 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
Thumb
球団組織
オーナー 松田元
経営母体 松田家(マツダ創業者一族)
監督 緒方孝市
選手会長 小窪哲也
キャッチフレーズ
カ舞吼!−Kabuku−
« 2016
2018 »

テンプレートを表示
閉じる

この年の広島東洋カープは、緒方孝市監督の3年目のシーズンである。キャッチフレーズは「カ舞吼!−Kabuku−」。

2年連続8度目のリーグ優勝を果たしたが、クライマックスシリーズでは横浜DeNAベイスターズに2勝4敗で敗退した[1]

一方、ファーム日本選手権読売ジャイアンツを破り、初のファーム日本一に輝いた[2]

開幕前

2年前の2015年がBクラスであったため(4位)、当年に開幕権は得られなかったが、2015年がAクラスの(3位)阪神が選抜高校野球で甲子園球場を明け渡しているのに加え、京セラドーム大阪も2014年Aクラス(2位)のパリーグのオリックスが開幕権を有していたため返上したことで、開幕戦をマツダスタジアムで迎えることとなった。2年連続でジョンソンが開幕投手に決定した[3]

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕, 5/2 ...
オーダー変遷
開幕[4]5/2[5]6/1[6]7/1[7]8/1[8]9/1[9]
1 田中広輔 田中広輔 田中広輔 田中広輔 田中広輔 田中広輔
2 菊池涼介 菊池涼介 菊池涼介 菊池涼介 菊池涼介 菊池涼介
3 丸佳浩 丸佳浩 丸佳浩 丸佳浩 丸佳浩 丸佳浩
4 新井貴浩 鈴木誠也 鈴木誠也 鈴木誠也 鈴木誠也 松山竜平
5 松山竜平 エルドレッド 安部友裕 松山竜平 松山竜平 安部友裕
6 鈴木誠也 新井貴浩 エルドレッド エルドレッド エルドレッド 西川龍馬
7 安部友裕 安部友裕 松山竜平 安部友裕 安部友裕 天谷宗一郎
8 石原慶幸 石原慶幸 石原慶幸 會澤翼 會澤翼 石原慶幸
9 ジョンソン 野村祐輔 西川龍馬 薮田和樹 野村祐輔 ジョンソン
岡田明丈
閉じる
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
2017年セントラル・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 広島-- 広島-- 広島-- 広島-- 広島-- 広島--
2位 阪神1.0 阪神1.0 阪神7.5 阪神10.0 阪神5.5 阪神10.0
3位 巨人2.5 DeNA7.0 DeNA9.5 DeNA11.5 DeNA10.0 DeNA14.5
4位 DeNA3.5 巨人7.5 中日12.0 巨人15.5 巨人12.5 巨人16.5
5位 ヤクルト5.5 ヤクルト10.5 巨人14.0 中日20.0 中日20.5 中日28.5
6位 中日5.5 中日11.0 ヤクルト16.5 ヤクルト26.5 ヤクルト32.0 ヤクルト44.0
期間
成績
16勝10敗1分
勝率.615
15勝9敗
勝率.625
14勝7敗
勝率.667
15勝7敗1分
勝率.682
12勝13敗2分
勝率.480
16勝5敗
勝率.762
閉じる

[注 1]

2017年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位広島東洋カープ88514 .633優勝
2位阪神タイガース78614 .56110.0
3位横浜DeNAベイスターズ73655 .52914.5
4位読売ジャイアンツ72683 .51416.5
5位中日ドラゴンズ59795 .42828.5
6位東京ヤクルトスワローズ45962 .31944.0

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2017 最終成績
順位球団勝率
1位福岡ソフトバンクホークス1260 .667優勝
2位広島東洋カープ1260 .6670.0
3位埼玉西武ライオンズ1071 .5881.5
4位阪神タイガース1080 .5562.0
5位東北楽天ゴールデンイーグルス1080 .5562.0
6位オリックス・バファローズ1080 .5562.0
7位横浜DeNAベイスターズ990 .5003.0
8位中日ドラゴンズ990 .5003.0
9位北海道日本ハムファイターズ8100 .4444.0
10位読売ジャイアンツ6120 .3336.0
11位千葉ロッテマリーンズ6120 .3336.0
12位東京ヤクルトスワローズ5121 .2946.5

[注 2]

クライマックスシリーズ

さらに見る 勝者:横浜DeNAベイスターズ ...
2017 マツダ クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ
日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
アドバンテージ横浜DeNAベイスターズ広島東洋カープ
10月18日(水)第1戦横浜DeNAベイスターズ0 - 3[注 3]広島東洋カープMAZDA Zoom-Zoom
スタジアム広島
10月19日(木)第2戦横浜DeNAベイスターズ6 - 2広島東洋カープ
10月20日(金)第3戦横浜DeNAベイスターズ1 - 0広島東洋カープ
10月21日(土)雨天中止
10月22日(日)
10月23日(月)第4戦横浜DeNAベイスターズ4 - 3広島東洋カープ
10月24日(火)第5戦横浜DeNAベイスターズ9 - 3広島東洋カープ
勝者:横浜DeNAベイスターズ
閉じる

入団・退団

シーズン開幕前

さらに見る 支配下選手, 登録 ...
支配下選手
登録抹消
No選手名前所属区分No選手名去就区分
投手
13加藤拓也慶應義塾大学ドラフト1位15黒田博樹野球解説者
34高橋昂也花咲徳栄高ドラフト2位48西原圭大社会人ニチダイ
28床田寛樹中部学院大学ドラフト3位65久本祐一中日ドラゴンズ打撃投手
48アドゥワ誠松山聖陵高ドラフト5位70デラバーアメリカ合衆国の旗インディアンス傘下
65長井良太つくば秀英高ドラフト6位
70ブレイシアアメリカ合衆国の旗アスレチックス傘下AAA新外国人
捕手
61坂倉将吾日本大学第三高ドラフト4位40倉義和二軍バッテリーコーチ
内野手
5ペーニャアメリカ合衆国の旗ジャイアンツ新外国人5ルナドミニカ共和国の旗アギラス・シバエーニャス
外野手
00中東直己タレント
13プライディアメリカ合衆国の旗ダイヤモンドバックス傘下
26廣瀬純野球解説者
閉じる

[10][11]

シーズン開幕後

さらに見る 育成選手→支配下, 月 ...
育成選手→支配下
No.選手名守備
6月145→95サビエル・バティスタ内野手
7月146→96アレハンドロ・メヒア内野手
閉じる

2017 WBC選出選手

さらに見る 日本代表 ...
閉じる

マイナビオールスターゲーム2017

さらに見る 監督, ファン投票 ...
閉じる

ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ 2017 選出選手

さらに見る 日本代表 ...
日本代表
薮田和樹
西川龍馬
閉じる

選手・スタッフ

  • 背番号変更
中田廉 34→26
磯村嘉孝 61→40
サビエル・バティスタ 145→95(6月支配下登録)
アレハンドロ・メヒア 146→96(7月支配下登録)

試合結果

レギュラーシーズン

さらに見る 凡例, 勝利試合 ...
凡例
勝利試合敗北試合引き分け中止
閉じる
さらに見る 3・4月(16勝11敗1分), # ...
2017年 レギュラーシーズン
 
3・4月(16勝11敗1分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
13月31日阪神6–10-ジョンソン
(0-1)
-新井(1)マツダ0–1
24月1日阪神9x–8中﨑(1-0)--丸(1)
鈴木(1)
マツダ1–1
34月2日阪神9–1九里(1-0)--マツダ2–1
44月4日中日7–1野村(1-0)--エルドレッド(1)ナゴヤドーム3–1
54月5日中日3–3---エルドレッド(2)ナゴヤドーム3–1-1
64月6日中日5–3薮田(1-0)-ブレイシア
(0-0-1)
ナゴヤドーム4–1-1
74月7日ヤクルト4–1加藤(1-0)--マツダ5–1-1
84月8日ヤクルト2–1岡田(1-0)-ジャクソン
(0-0-1)
マツダ6–1-1
94月9日ヤクルト6–2九里(2-0)--マツダ7–1-1
104月11日巨人9–6中田(1-0)-今村(0-0-1)菊池(1)東京ドーム8–1-1
114月12日巨人9–5床田(1-0)-今村(0-0-2)新井(3・4)
エルドレッド(3・4)
東京ドーム9–1-1
124月13日巨人11–5ブレイシア(1-0-1)--松山(1)
石原(1)
東京ドーム10-1–1
134月14日阪神2–4-加藤(1-1)-甲子園10-2-1
144月15日阪神7–1岡田(2-0)--甲子園11–2-1
154月16日阪神1–2-九里(2-1)-甲子園11–3-1
164月18日DeNA4x–3中田(2-0)--マツダ12–3-1
174月19日DeNA0–4-床田(1-1)-マツダ12–4-1
184月20日DeNA3–5-今村(0-1-1)-マツダ12-5-1
194月21日ヤクルト1–3-加藤(1-2)-鈴木(2)神宮12–6-1
204月22日ヤクルト0–1-岡田(2-1)-神宮12–7-1
214月23日ヤクルト7–4一岡(1-0)-今村(0-1-2)丸(2)神宮13–7-1
224月25日巨人0–1-野村(1-1)-マツダ13–8-1
234月26日巨人7–6福井(1-0)-今村(0-1-3)マツダ14–8-1
244月27日巨人1–0大瀬良(1-0)--マツダ15–8-1
254月28日DeNA3–9-加藤(1-3)-丸(3)横浜15–9-1
264月29日DeNA6–1岡田(3-1)--菊池(2)
鈴木(3・4)
新井(4)
横浜16–9-1
274月30日DeNA9–10-九里(2-2)-西川(1)
鈴木(5)
横浜16–10-1
 
5月(15勝9敗) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
285月2日中日5–2野村(2-1)-今村(0-1-5)マツダ17–10-1
295月3日中日7–4中村祐(1-0)--新井(5)
會澤(1)
マツダ18–10-1
305月4日中日8–7ブレイシア(2-0-1)-今村(0-1-6)丸(4)
西川(2)
マツダ19–10-1
315月5日阪神5–8-一岡(1-1)-エルドレッド(5・6)甲子園19–11-1
325月6日阪神9–12-薮田(1-1)-丸(5)甲子園19–12-1
335月7日阪神0–6-九里(2-3)-甲子園19–13-1
345月9日ヤクルト2–3x-中田(2-1)-エルドレッド(7)神宮19–14-1
355月10日ヤクルト8–7薮田(2-1)-今村(0-1-7)鈴木(6・7)
丸(6)
神宮20–14-1
365月11日ヤクルト3–12-福井(1-1)-神宮20–15-1
5月12日巨人中止マツダ
375月13日巨人11–2岡田(4-1)--エルドレッド
(9・10)
マツダ21–15-1
385月14日巨人8–1九里(3-3)--鈴木(8)マツダ22–15-1
395月16日DeNA10–1野村(3-1)--尾道23–15-1
405月17日DeNA4–5-一岡(1-2)-田中(1)マツダ23–16-1
415月18日DeNA9–2中村祐(2-0)--丸(7)
エルドレッド(11)
マツダ24–16-1
425月19日中日3–5x-ジャクソン
(0-1-1)
-ナゴヤドーム24–17-1
435月20日中日1–2-九里(3-4)-ナゴヤドーム24–18-1
445月21日中日4–7-福井(1-2)-田中(2)ナゴヤドーム24–19-1
455月23日ヤクルト3–2薮田(3-1)-今村(0-1-8)マツダ25–19-1
465月24日ヤクルト6–1大瀬良(2-0)--鈴木(9)マツダ26–19-1
475月26日巨人7–2岡田(5-1)--菊池(3)東京ドーム27–19-1
485月27日巨人9–0九里(4-4)--エルドレッド(12)東京ドーム28–19-1
495月28日巨人3–2今村(1-1-8)-一岡(1-2-1)エルドレッド(13)東京ドーム29–19-1
505月30日西武5–0薮田(4-1)--メットライフ30–19-1
515月31日西武9–4大瀬良(3-0)--會澤(2)
堂林(1)
鈴木(10)
メットライフ31–19-1
 
6月(14勝7敗) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
526月1日西武2–4-岡田(5-2)-松山(2)メットライフ31–20-1
536月2日ロッテ4–5-ブレイシア(2-1-1)-エルドレッド(14)
田中(3)
マツダ31–21-1
546月3日ロッテ6–5一岡(2-2-1)-今村(1-1-9)鈴木(11)
バティスタ(1)
松山(3)
マツダ32–21-1
556月4日ロッテ7–1中村祐(3-0)--エルドレッド(15)
丸(8)
バティスタ(2)
マツダ33–21-1
566月6日日本ハム4–3薮田(5-1)-今村(1-1-10)新井(6)札幌ドーム34–21-1
576月7日日本ハム8–3大瀬良(4-0)--バティスタ
(3・4)
札幌ドーム35–21-1
586月8日日本ハム5–3岡田(6-2)-今村(1-1-11)鈴木(12)札幌ドーム36–21-1
596月9日楽天12–3ジョンソン(1-1)--Koboパーク37–21-1
606月10日楽天1–2-野村(3-2)-Koboパーク37–22-1
616月11日楽天3–4-ジャクソン(0-2-1)-鈴木(15)Koboパーク37–23-1
626月13日オリックス1–0薮田(6-1)-今村(1-1-12)三次38–23-1
636月14日オリックス7x–6九里(5-4)--鈴木(14・15)マツダ39–23-1
646月15日オリックス7–2岡田(7-2)--安部(1)
エルドレッド(16)
マツダ40–23-1
656月16日ソフトバンク3–5-ジョンソン(1-2)-丸(9・10・11)マツダ40–24-1
666月17日ソフトバンク3–2中﨑(2-0-1)-今村(1-1-13)丸(12)マツダ41–24-1
676月18日ソフトバンク4–7-中村祐(3-1)-松山(4)マツダ41–25-1
686月23日阪神13–3ジョンソン(2-2)--丸(13)
エルドレッド(17)
菊池(4)
マツダ42–25-1
6月24日阪神中止マツダ
696月25日阪神5–0大瀬良(5-0)--菊池(5)マツダ43–25-1
706月27日DeNA4–3野村(4-2)-今村(1-1-14)横浜44–25-1
716月28日DeNA8–11-九里(5-5)-松山(5)横浜44–26-1
726月30日中日3–8ジョンソン(3-2)--エルドレッド(18)マツダ44–27-1
 
7月(15勝7敗1分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
737月1日中日8–1薮田(7-1)--エルドレッド
(19・20・21)
バティスタ(5)
マツダ45–27-1
747月2日中日6-4ジャクソン(1-2-1)-今村(1-1-15)丸(14)
磯村(1)
鈴木(16)
マツダ46–27-1
757月4日巨人0–3-野村(4-3)-マツダ46–28-1
767月5日巨人0–5-岡田(7-3)-マツダ46–29-1
777月6日巨人6–5一岡(3-2-1)-今村(1-1-16)丸(15・16)マツダ47–29-1
787月7日ヤクルト9–8ジャクソン(2-2-1)--松山(6)
バティスタ(6)
菊池(6)
新井(7)
神宮48–29-1
797月8日ヤクルト8–2薮田(8-1)--菊池(7・8)
鈴木(17)
會澤(3)
神宮49–29-1
807月9日ヤクルト3–3---神宮49-29-2
817月10日DeNA5–1野村(5-3)--バティスタ(7)マツダ50–29-2
827月11日DeNA2–5-岡田(7-4)-マツダ51–29-2
837月12日DeNA5–1ジョンソン(4-2)--マツダ52–29-2
847月17日阪神1–2-野村(5-4)-甲子園52–30-2
857月18日阪神9–5大瀬良(6-0)--甲子園53–30-2
867月19日阪神14–3一岡(4-2-1)--甲子園54–30-2
877月21日中日5–8-ジョンソン(4-3)-菊池(9)マツダ54–31-1
887月22日中日6–3薮田(9-1)--マツダ55–31-2
897月23日中日12–1岡田(8-4)--鈴木(18)マツダ56–31-2
907月25日巨人2–1野村(6-4)-今村(1-1-18)岐阜57–31-2
917月26日巨人7–2大瀬良(7-0)--鈴木(19)
丸(17)
エルドレッド(22)
京セラドーム58–31-2
927月27日巨人3–4-中村祐(3-2)-京セラドーム58–32-2
937月28日ヤクルト7–1九里(6-5)--鈴木(20)
菊池(10)
エルドレッド(23)
マツダ59–32-2
947月29日ヤクルト1–9-薮田(9-2)-マツダ59–33-2
957月30日ヤクルト14–1岡田(9-4)--鈴木(21)
新井(8)
マツダ60–33-2
 
8月(12勝13敗2分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
968月1日阪神4–3野村(7-4)-今村(1-1-19)マツダ61–33-2
978月2日阪神3–4-今村(1-2-19)-菊池(11)
松山(7)
マツダ61–34-2
988月3日阪神5–5---マツダ61–34-3
998月4日DeNA3–13-高橋樹(0-1)-鈴木(22)横浜61–35-3
1008月5日DeNA7–4薮田(10-2)-今村(1-2-20)田中(4)
バティスタ(8)
横浜62–35-3
1018月6日DeNA9–4岡田(10-4)--鈴木(23)
バティスタ(9)
エルドレッド(24)
横浜63–35-3
1028月8日中日1–1---ナゴヤドーム63–35-4
1038月9日中日1–7-大瀬良(7-1)-菊池(12)ナゴヤドーム63–36-4
1048月10日中日5–6x-今村(1-3-20)-鈴木(24)ナゴヤドーム63–37-4
1058月11日巨人2–9-福井(1-3)-鈴木(25)マツダ63–38-4
1068月12日巨人1–0薮田(11-2)--西川(3)マツダ64–38-4
1078月13日巨人4–1岡田(11-4)-今村(1-3-21)マツダ65–38-4
1088月15日阪神11–6野村(8-4)--丸(18)京セラドーム66–38-4
1098月16日阪神5–3大瀬良(8-1)-今村(1-3-22)京セラドーム67–38-4
1108月17日阪神4–5x-中田(2-2)-京セラドーム67–39-4
1118月18日ヤクルト1–0中村祐(4-2)-今村(1-3-23)菊池(13)マツダ68–39-4
1128月19日ヤクルト0–5-薮田(11-3)-マツダ68–40-4
1138月20日ヤクルト6x–5中﨑(3-0-1)--松山(8・9)
丸(19)
マツダ69–40-4
1148月22日DeNA5–6x-今村(1-4-23)-エルドレッド(25)
安部(2)
横浜69–41-4
1158月23日DeNA6–7x-中田(2-3)-丸(20)
鈴木(26)
横浜69–42-4
1168月24日DeNA4–5x-中﨑(3-1-1)-横浜69–43-4
1178月25日中日9–1ジョンソン(5-3)--エルドレッド(26)マツダ70–43-4
1188月26日中日6–2薮田(12-3)--マツダ71–43-4
1198月27日中日5–6-岡田(11-5)-エルドレッド(27)
丸(21)
マツダ71–44-4
1208月29日巨人2–1野村(9-4)-中﨑(3-1-2)西川(4)東京ドーム72–44-4
1218月30日巨人4–6-大瀬良(8-2)-東京ドーム72–45-4
1228月31日巨人1–3-中村祐(4-3)-磯村(2)東京ドーム72–46-4
 
9月(16勝5敗) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
1239月1日ヤクルト3–2ジョンソン(6-3)-中﨑(3-1-3)神宮73–46-4
1249月2日ヤクルト3–1薮田(13-3)-中﨑(3-1-4)西川(5)神宮74–46-4
1259月3日ヤクルト9–2岡田(12-5)--松山(10)
會澤(4・5)
神宮75–46-4
1269月5日阪神8x–7中﨑(4-1-4)--松山(11)
安部(4)
マツダ76–46-4
1279月6日阪神4–3一岡(5-2-1)--マツダ77–46-4
1289月7日阪神6–4九里(7-5)-中﨑(4-1-5)田中(6)マツダ78–46-4
1299月8日中日3–0薮田(14-3)--菊池(14)ナゴヤドーム79–46-4
1309月9日中日9–5九里(8-5)--岩本(1)ナゴヤドーム80–46-4
1319月10日中日4–3大瀬良(9-2)-中﨑(4-1-6)松山(12)ナゴヤドーム81–46-4
1329月12日DeNA1–3-野村(9-5)-丸(22)マツダ81–47-4
1339月13日DeNA12–4九里(9-5)--田中(7)マツダ82–47-4
1349月14日DeNA5–4今村(2-4-23)-中﨑(4-1-7)松山(13)
バティスタ(10)
マツダ83–47-4
1359月16日ヤクルト4–5-今村(2-5-23)-新井(9)マツダ83–48-4
9月17日ヤクルト中止マツダ
1369月18日阪神3–2一岡(6-2-1)-中﨑(4-1-8)甲子園84–48-4
1379月21日阪神5–7-中田(2-4)-松山(14)
バティスタ(11)
甲子園84–49-4
1389月22日巨人5–0中村祐(5-3)--マツダ85–49-4
1399月23日巨人3–2薮田(15-3)-中﨑(4-1-9)マツダ86–49-4
1409月24日中日2–3x-高橋樹(0-2)-ナゴヤドーム86–50-4
9月27日ヤクルト中止マツダ
1419月28日ヤクルト3–1大瀬良(10-2)-中﨑(4-1-10)マツダ87–50-4
1429月30日DeNA5–1今村(3-5-23)--横浜88–50-4
14310月1日DeNA7–13-中村祐(5-4)-會澤(6)
田中(8)
横浜88–51-4
閉じる

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手
さらに見る 選 手, 登 板 ...




































野村祐輔 25009500.643155.1152123810653482.78
大瀬良大地 240010200.833145.2143124310968593.65
岡田明丈 242012500.706141.213496310968634.00
薮田和樹 382215303.833129.0102105111542372.58
九里亜蓮 35009502.643116.11117449751473.64
ジョンソン 13006300.66776.1794255340344.01
中村祐太 15005400.55674.2687265433313.74
今村猛 6800352317.37564.1536276919172.38
ジャクソン 600022130.50062.0435195516142.03
一岡竜司 590062119.75058.1421205814121.85
中﨑翔太 5900411025.80057.23322036991.40
中田廉 530024013.33346.2374205015142.70
ブレイシア 26002112.66730.032381913103.00
加藤拓也 7001300.25029.1202312814144.30
福井優也 5001300.25027.2361121524227.16
床田寛樹 3001100.50017.116231610105.19
ヘーゲンズ 11000000----15.024171012116.60
高橋樹也 10000200.00014.01816915106.43
戸田隆矢 3000001----7.1101179911.05
飯田哲矢 8000001----7.0150588810.29
佐藤祥万 6000000----6.26156334.05
今井啓介 4000000----5.07125335.40
藤井皓哉 2000001----1.20001000.00
オスカル 2000000----1.21000115.40
閉じる

野手成績

  • 色付きは規定打席(443打席)以上の選手
さらに見る 選 手, 試 合 ...


































安部友裕 12345541363128174449171212794.310.354
丸佳浩 1436515561091713532392132683113.308.398
鈴木誠也 11551243785131281269016076280.300.389
田中広輔 143679565105164325860356489120.290.398
菊池涼介 138629565871532831456830132107.271.311
エルドレッド 1164053444091110277800350111.265.368
松山竜平 1203873503911423414770063145.326.375
會澤翼 106329287357915063501032245.275.339
新井貴浩 10028824336711409482044056.292.389
西川龍馬 9522020423561025274321035.275.309
石原慶幸 771671471130401121821033.204.252
バティスタ 6114312521325011260021544.256.336
野間峻祥 988574341410021040713.189.259
小窪哲也 2665573100108120613.175.254
堂林翔太 44544641010111003513.217.278
岩本貴裕 33504851840113010115.375.388
天谷宗一郎 564537671002140317.189.268
磯村嘉孝 21393468202301038.235.316
ペーニャ 223937281002000210.216.256
メヒア 9151403000100014.214.267
上本崇司 37108121000030023.125.300
下水流昂 99911100000002.111.111
庄司隼人 66311000002011.333.500
白濱裕太 35502100010002.400.400
坂倉将吾 34401000200000.250.250
土生翔平 52100000001000.000.000
閉じる

ドラフト

さらに見る 新人選手選択会議, 順位 ...
新人選手選択会議
順位選手名守備所属結果
1位 中村奨成捕手広陵高入団
2位 山口翔投手熊本工業高入団
3位 ケムナブラッド誠投手日本文理大学入団
4位 永井敦士外野手二松學舍大学附属高入団
5位 遠藤淳志投手霞ヶ浦高入団
6位 平岡敬人投手中部学院大学入団
育成選手選択会議
順位選手名守備所属結果
1位 岡林飛翔投手菰野高入団
2位 藤井黎來投手大曲工業高入団
3位 佐々木健投手小笠高入団
閉じる

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.