1970年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)
1970年に日本で行われたプロ野球ドラフト会議 ウィキペディアから
1970年度新人選手選択会議(1970ねんどしんじんせんしゅせんたくかいぎ)は1970年に行われた第6回のプロ野球ドラフト会議である。
![]() |
概要
- 1970年11月9日に東京・日比谷日生会館において開催された。
- 予備抽選で選択指名順を決定し、1位・3位・5位などの奇数順位の指名順は予備抽選の1番→12番、2位・4位・6位などの偶数順位の指名順は奇数順位とは逆に予備抽選の12番→1番に遡る選択指名順を取った。
- 予備抽選の結果は南海 - 巨人 - 広島 - 大洋 - 東映 - 阪神 - 近鉄 - ロッテ - 中日 - 西鉄 - 阪急 - ヤクルト
- 指名選手数は無制限
- この年は高校三羽烏と呼ばれた春の甲子園優勝・和歌山・箕島高のエース島本講平、春の甲子園ベスト8・夏の甲子園2回戦で島本を擁する箕島高を破りベスト4まで勝ち進んだ岐阜・岐阜短大付属高のエース湯口敏彦、春の甲子園で2回戦・準々決勝と2試合連続完封勝利の広島・広陵高のエース佐伯和司の3人が注目選手となった。指名順1位の南海は島本、2位の巨人は湯口、3位の広島は地元広陵高の佐伯をそれぞれ1位指名した。
指名リスト
セントラル・リーグ
読売ジャイアンツ
阪神タイガース
大洋ホエールズ
広島東洋カープ
中日ドラゴンズ
ヤクルトアトムズ
パシフィック・リーグ
ロッテオリオンズ
南海ホークス
近鉄バファローズ
阪急ブレーブス
東映フライヤーズ
西鉄ライオンズ
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.