Remove ads
作家 ウィキペディアから
長谷川 四郎(はせがわ しろう、1909年〈明治42年〉6月7日 - 1987年〈昭和62年〉4月19日)日本の小説家、 翻訳家。
北海道出身。函館中学卒業。立教大学を経て法政大学文学部独文科卒業。1936年、南満州鉄道株式会社に入社[1]。退社後、現地招集で国境駐屯し、ソ連侵攻により5年に及ぶシベリア抑留[2]となった。
復員後に抑留経験をもとに「近代文学」に作品を発表した。その後、新日本文学会で活躍し、1960年代の同会を花田清輝と共にささえた。この間、1967年3月には、ベイルートで開かれた第3回アジア・アフリカ作家会議に、日本代表団の団長として出席した。1974年に、花田清輝と戯曲『故事新編』(魯迅の同名の作品に基づいたもの)を共同制作した。
主な作品は、各・晶文社での刊行で『長谷川四郎全集』全16巻(1977年 - 1978年)、「全集」以降の著作は『ぼくのシベリアの伯父さん 長谷川四郎読本』(編著、1981年)と『文学的回想』(小著、1983年)が、没後の遺著に『山猫の遺言』(大著、1988年)がある。
2009年8月に、生誕100年記念出版『KAWADE道の手帖 長谷川四郎 時空を超えた自由人』(河出書房新社)が刊行された。
アルセーニエフ『デルスウ・ウザーラ 沿海州探検行』(平凡社東洋文庫、河出書房新社[河出文庫]全2巻)を訳しており、これは黒澤明監督『デルス・ウザーラ』(日ソ合作、1975年)の原作となっている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.