晶文社

日本の出版社 ウィキペディアから

晶文社

株式会社晶文社(しょうぶんしゃ)は、東京の神保町にある文学・藝術・人文科学を中心とした書籍出版社[1]

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社晶文社
晶文社旧社屋(東京都千代田区外神田
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-0051
東京都千代田区神田神保町一丁目11番地
設立 1960年(昭和35年)2月
業種 情報・通信業
法人番号 5010001019001
事業内容 書籍出版
代表者 太田泰弘
資本金 1,000万円
外部リンク www.shobunsha.co.jp
テンプレートを表示
閉じる

1990年一般社団法人出版梓会の第6回出版文化賞を受賞。2020年一般社団法人出版梓会の第17回新聞社学芸文化賞を受賞している[2]

1960年中村勝哉[3]小野二郎が、文芸書と学習参考書を刊行する出版社として創業[4]。トレードマークは動物のサイである[5]

概要

人文社会科学書・実用書・ルポルタージュ・文芸・サブカルチャーなど、多彩なジャンルの書籍を出版する。装幀家平野甲賀が一時期在籍した[6]

1973年植草甚一らの手によって『ワンダーランド』が刊行され、のちに株式会社ジェー・アイ・シー・シー(現宝島社)に譲渡され1974年6月『宝島』になった[7]

2009年8月26日、晶文社の経営危機について情報が、岡崎武志のブログに掲載された[8]。その直後の2009年8月31日、社長(当時)の中村哲司への朝日新聞の取材により、「文芸一般書の新刊については、今までの半分以下の点数にまで減らすことにした」と公表された[9]

2010年4月、千代田区外神田から神田神保町へ社屋を移転した。2014年3月、吉本隆明全集全38巻・別巻1の刊行開始。

著名な刊行物

その他シリーズ・著作集

主な編集者(元・故人を含む)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.