豊田潤多郎
日本の官僚、政治家 ウィキペディアから
日本の官僚、政治家 ウィキペディアから
豊田 潤多郎(とよだ じゅんたろう、1949年(昭和24年)8月22日 - )は、日本の大蔵官僚、政治家。医療法人淳宰晃会理事長。
大蔵省大臣官房企画官、医療法人淳宰晃会副理事長、衆議院議員(2期)、新進党京都府連合会会長、自由党京都府総支部連合会会長、衆議院財務金融委員会理事、新党きづな国会対策委員長などを歴任した。
実父は宮崎神経科嵯峨病院(現嵯峨さくら病院)創立者の宮崎淳臣[1][2]、息子は医師、実業家の豊田剛一郎で、剛一郎の元妻は2019年に結婚したアナウンサーの小川彩佳[3]。
退官後は、実父創設の医療法人淳宰晃会宮崎神経科嵯峨病院の副理事長に就任した。
1993年(平成5年)の第40回衆議院議員総選挙に旧京都2区から新生党公認で出馬し、初当選。新生党の解党に伴い、新進党結党に参加。小選挙区比例代表並立制導入後初めて実施された1996年(平成8年)の第41回衆議院議員総選挙では京都4区から新進党公認で出馬するが、落選。
2000年(平成12年)の第42回衆議院議員総選挙にも京都4区から自由党公認で出馬するが、再び落選。自由党は比例近畿ブロックで3議席を獲得し、豊田は比例名簿の上位に搭載されていたが、京都4区での得票率が有効投票総数の10%に届かない8.06%で供託金を没収され、比例復活の権利を失った(名簿順位が繰り下がり、中塚一宏が当選)。公職選挙法上の比例復活の制限規定は2000年の同法改正で新設されており、この制限が適用されたのは豊田の例が初であった。2006年には、医療法人である淳宰晃会にて理事長に就任した。
2009年(平成21年)の第45回衆議院議員総選挙に民主党から比例近畿ブロック単独で出馬し、13年ぶりに国政へ復帰した。2011年(平成23年)2月17日、民主党政権交代に責任を持つ会の会長代行に就任。離脱表明時は民主党会派として財務金融委員会理事という役職を持っている。同年12月28日、党代表でもあった内閣総理大臣の野田佳彦が打ち出した消費増税策に反対して、民主党幹事長の輿石東宛に離党届を出し[7][8][9][10][11]、新党きづなの結党に参加。国会対策委員長となる。2012年(平成24年)2月7日、民主党は離党届を認めず除籍(除名)処分とした[12]。同年11月、国民の生活が第一に合流した[13][14]。
同年12月の第46回衆議院議員総選挙では日本未来の党公認で京都4区から出馬するも落選。1万票にも届かず、得票率は4.2%。再び供託金を没収された。同月、日本未来の党の分党に際しては小沢一郎らと行動を共にし、生活の党の結成に参加した。生活の党では、京都府第4区総支部にて総支部長に就任した。
2014年12月の第47回衆議院議員総選挙では生活の党の公認を受け近畿ブロックから比例単独3位で立候補したが[15]、落選。
2021年10月16日、立憲民主党が第49回衆議院議員総選挙比例近畿ブロックに豊田を擁立すると発表[16]。単独31位で立候補したが落選。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.