Remove ads
アメリカのコメディ映画シリーズ ウィキペディアから
『裸の銃を持つ男』(はだかのガンをもつおとこ、原題:The Naked Gun)は、1988年、1991年、1994年にアメリカ合衆国で製作された3本のコメディ映画のシリーズである。
『裸の銃を持つ男』シリーズ | |
---|---|
The Naked Gun series | |
監督 |
デヴィッド・ザッカー(1–2) ピーター・シーガル(3) |
脚本 |
デヴィッド・ザッカー ジム・エイブラハムズ ジェリー・ザッカー パット・プロフト |
原作 |
デヴィッド・ザッカー ジム・エイブラハムズ ジェリー・ザッカー 『フライング・コップ 知能指数0分署』(ABC) |
製作 |
デヴィッド・ザッカー ジム・エイブラハムズ ジェリー・ザッカー ロバート・K・ワイス |
出演者 |
レスリー・ニールセン プリシラ・プレスリー ジョージ・ケネディ O・J・シンプソン エド・ウィリアムズ |
音楽 | アイラ・ニューボーン |
撮影 | ロバート・M・スティーブンス |
編集 |
マイケル・ジャブロウ(1) クリストファー・グリーンバリー ジェームズ・R・シモンズ(2–3) |
配給 | パラマウント映画 |
公開 | 1988年 - 1994年 |
上映時間 | 253分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
製作費 | $65,000,000 |
興行収入 | $216,800,000 |
3本の作品は、いずれもレスリー・ニールセン演ずる無鉄砲な警部補フランク・ドレビンの奮闘振りを描いている。共演者はプリシラ・プレスリー(エルビス・プレスリーの元妻)、ジョージ・ケネディ、O・J・シンプソンなどである。
このシリーズは、1982年からアメリカ合衆国で放映されたテレビシリーズ『フライング・コップ 知能指数0分署』(原題:Police Squad!)の映画版である。『フライング・コップ』及び本映画シリーズの制作陣はジェリー・ザッカー、ジム・エイブラハムズ、デヴィッド・ザッカー、パット・プロフトらである。
シリーズごとのナンバーが「2 1/2」や「33 1/3」になっているのは、フェデリコ・フェリーニによるイタリア映画『8 1/2』のもじりである。また、「33 1/3」はLPアナログレコードの1分間の回転数にも掛けてある。なお、シリーズタイトルの邦題『裸の銃を持つ男』は『007』シリーズの『007 黄金銃を持つ男』のパロディとなっている。
シリーズの特徴として以下の要素が挙げられる。
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | ||
---|---|---|---|---|
ソフト版 | TBS版 | テレビ朝日版 | ||
フランク・ドレビン | レスリー・ニールセン | 中村正 | 小島敏彦 | 羽佐間道夫 |
ジェーン・スペンサー | プリシラ・プレスリー | 高島雅羅 | 堀越真己 | 高島雅羅 |
エド・ホッケン | ジョージ・ケネディ | 富田耕生 | 吉水慶 | 川久保潔 |
ノードバーグ | O・J・シンプソン | 二又一成 | 中田和宏 | 大塚明夫 |
ヴィンセント・ラドウィッグ | リカルド・モンタルバン | 小林勝彦 | 仁内建之 | 大木民夫 |
市長 | ナンシー・マーシャン | 麻生美代子 | 竹口安芸子 | 京田尚子 |
テッド・オルセン | エド・ウィリアムズ | 北村弘一 | 塚田正昭 | 石井敏郎 |
パプシュミア | レイ・バーク | 城山堅 | 清川元夢 | 千田光男 |
エリザベス2世 | ジャネット・チャールズ | |||
アル・ヤンコビック | ||||
その他 | 加藤正之 峰恵研 田原アルノ 亀井三郎 稲葉実 竹口安芸子 笹岡繁蔵 伊井篤史 キートン山田 滝沢ロコ さとうあい 星野充昭 安田千永子 | 島香裕 水野龍司 藤城裕士 真地勇志 他 | 中田和宏 村松康雄 小室正幸 島香裕 立木文彦 長島雄一 片岡富枝 神谷和夫 宝亀克寿 喜田あゆみ 古田信幸 榎本智恵子 定岡小百合 くればやしたくみ | |
日本語版制作スタッフ | ||||
プロデューサー | 上田正人 (TBS) | 福吉健 (テレビ朝日) | ||
演出 | 伊達康将 | 高橋剛 | 伊達康将 | |
翻訳 | 山田ユキ 石川雄一郎(台詞脚色) | 徐賀世子 | 岩本令 | |
録音 | NFJスタジオ 東北新社 | オムニバス・ジャパン | ||
調整 | 阿部佳代子 | |||
効果 | リレーション | |||
制作進行 | 石原聖士 岩渕昇 | |||
制作 | 東北新社 | 東北新社 TBS | 東北新社 | |
初回放送 | 1993年8月25日 『水曜ロードショー』 | 1996年5月26日 『日曜洋画劇場』 | ||
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | ||
フランク・ドレビン | レスリー・ニールセン | 中村正 | 羽佐間道夫 |
ジェーン・スペンサー | プリシラ・プレスリー | 高島雅羅 | |
エド・ホッケン | ジョージ・ケネディ | 藤本譲 | 川久保潔 |
ノードバーグ | O・J・シンプソン | 金尾哲夫 | 大塚明夫 |
クエンティン・ハプスバーグ | ロバート・グーレ | 吉水慶 | 田中信夫 |
アルバート・S・マインハイマー | リチャード・グリフィス | 加藤正之 | 緒方賢一 |
アール・ハッカー | 増岡弘 | ||
ブラムフォード本部長 | ジャクリーン・ブルックス | 久保田民絵 | |
テッド・オルセン | エド・ウィリアムズ | 塚田正昭 | 石井敏郎 |
ヘクター・サヴァージ | アンソニー・ジェームズ | 千田光男 | |
ジョージ・H・W・ブッシュ大統領 | ジョン・ロアーク | 大木民夫 | 仲木隆司 |
暴漢 | アル・ヤンコビック | ||
その他 | 火野カチコ 西尾徳 田原アルノ 稲葉実 峰恵研 堀越真己 種田文子 | 島香裕 | |
日本語版制作スタッフ | |||
演出 | 向山宏志 | 伊達康将 | |
翻訳 | 中村久世 | 岩本令 | |
録音 | 東北新社 | ||
調整 | |||
効果 | リレーション | ||
制作進行 | 岩渕昇 | ||
制作 | 東北新社 | ||
初回放送 | 1995年1月15日 『日曜洋画劇場』 | ||
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | ||
フランク・ドレビン | レスリー・ニールセン | 中村正 | 羽佐間道夫 |
ジェーン・ドレビン | プリシラ・プレスリー | 高島雅羅 | |
エド・ホッケン | ジョージ・ケネディ | 藤本譲 | 川久保潔 |
ノードバーグ | O・J・シンプソン | 銀河万丈 | 大塚明夫 |
ロッコ・ディロン | フレッド・ウォード | 池田勝 | 麦人 |
ミュリエル | キャスリーン・フリーマン | 沼波輝枝 | 片岡富枝 |
タニヤ・ピーターズ | アンナ・ニコル・スミス | 雨蘭咲木子 | |
ルイーズ | エレン・グリーン | 安達忍 | |
テッド・オルセン | エド・ウィリアムズ | 塚田正昭 | 石井敏郎 |
パプシュミア | レイ・バーク | 千田光男 | |
ヴァンナ・ホワイト | |||
アル・ヤンコビック | 星野充昭 | ||
メアリー・ルー・レットン | |||
オリンピア・デュカキス | |||
看守 | R・リー・アーメイ | 清川元夢 | 北村弘一 |
モーガン・フェアチャイルド | |||
エリオット・グールド | |||
ジェームズ・アール・ジョーンズ | 長島雄一 | ||
ラクエル・ウェルチ | 沢海陽子 | ||
タイロン | ブルース・A・ヤング | 中田和宏 | |
その他 | 小野英昭 定岡小百合 沢海陽子 種田文子 火野カチコ 小山武宏 伊藤和晃 島美弥子 岩田安生 | 秋元羊介 仲野裕 榎本智恵子 稲葉実 木藤聡子 久保田民絵 定岡小百合 辻親八 小室正幸 宝亀克寿 | |
日本語版制作スタッフ | |||
演出 | 向山宏志 | 伊達康将 | |
翻訳 | 井場洋子 | 岩本令 | |
録音 | 熊倉亨 | ||
調整 | 阿部佳代子 | ||
効果 | リレーション | ||
制作進行 | 小柳剛 関朝美 | ||
制作 | 東北新社 | ||
初回放送 | 1997年6月1日 『日曜洋画劇場』 | ||
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.