Loading AI tools
ウィキペディアから
第45回トロント国際映画祭(だい45回トロントこくさいえいがさい 英: The 2020 Toronto International Film Festival)は2020年9月10日から21日[注釈 1]まで開催された。オープニング作品はスパイク・リー監督によるデヴィッド・バーンの同名ブロードウェイ・ミュージカルを映画化した『アメリカン・ユートピア』である[1]。なお、今回はクロージング作品はない。
この項目「第45回トロント国際映画祭」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - 上映作品の詳細 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2021年2月) |
第45回は新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、世界三大映画祭の一つであるカンヌ国際映画祭が開催中止となるなど本映画祭も開催も危ぶまれていた。映画祭のエグゼクティブ・ディレクターのジョアナ・ビセンテとアーティスティック・ディレクターのキャメロン・ベイリーは映画祭の計画を語り、「We Are One: A Global Film Festival」を立ち上げたビデオ会議や「IndieWire」 のポッドキャストにて、カンヌ国際映画祭など中止となった映画祭で公開するはずだった作品を上映する「一つのプラットフォーム」、あるいは上映会場にドライブインシアターを使いこの種の上映施設の復活につなげるなどとした[2][3]。また、ヴェネツィア国際映画祭、テルライド映画祭、ニューヨーク映画祭の主催者による共同声明の中で、トロントとともに秋のビッグ4映画祭として、「映画のエコシステムを繁栄させて続けている映画製作者、観客、ジャーナリスト、業界関係者にサービスを提供すること」を目的とした協力と団結の精神を約束した[4]。
6月24日、主催者は会期を9月10日から19日とする開催を正式発表し、映画祭の最初の5日間は50作品をドライブインや屋外などソーシャル・ディスタンスを確保した既製の方法で上映すること、その後、映画祭の残りの期間は専用のストリーミング・プラットフォームを開設して配信すること、レッドカーペットや記者会見、トークイベントはバーチャルの開催を取り入れることを発表した[5][6]。そのプラットフォームは7月に「デジタルTIFFベルライトボックス」としてチケットを発売し、映画祭開催前の数週間にわたり、映画祭の過去出品作から厳選した作品を短期間のみ視聴できるデジタルレンタル向けに用意した[7]。同プラットフォームには国際的な批評家や業界向けの専門的な「プロフェッショナル・オプション」と現地の視聴者だけが利用できる「パブリック・オプション」の両方が含まれ、チケットの価格は現地でもオンラインでも同額とした。「プロフェッショナル・オプション」にはパンデミックに伴った海外渡航閉鎖に対策し、この映画祭が映画市場として機能するように公式プログラムにない30作品を追加した[8]。
映画祭の実地会場はソーシャル・ディスタンスが施されたTIFFベルライトボックスと、オンタリオ・プレイスに2面、屋外スクリーン1面をポルソンピアに設置した[9]。上映会場の1つとして発表されたイサベル・バーダー・シアターは、トロント大学にソーシャル・ディスタンス措置が残ったため会場から外された[10]。主催者は当初、対面上映の「マスク着用は任意」と発表したが、映画祭の社会的性質に感染のリスクを高める可能性があること、潜在的なスーパー・スプレッダー・イベントをわざわざ作るのかと批判されたことを受け、マスク着用は義務であり任意ではないとルールを変更した[11][12][13]。またフェスティバル企画者や批評家には、例年よりもプログラムが小規模な点から、通例は見落とされがちなドキュメンタリーやディスカバリー・プログラムの若手監督の作品など、今回は受賞のチャンスが高まる可能性を指摘された[14]。
今回の開催には著名人や映画製作者が直接参加できないという前代未聞の事態が発生したため、映画祭のプロモーションに貢献する「TIFFアンバサダー」50名を指名した[15][16]。
スパイク・リー監督の『アメリカン・ユートピア』が当映画祭のオープニング映画として発表されたが、この映画祭と秋の映画祭との連帯の一環として、クロエ・ジャオ監督の『ノマドランド』もヴェネツィア国際映画祭と同日に公開された[17][18]。
映画祭の上映作品はまず2020年6月24日に[19]、7月30日に追加分を[20]、8月25日に短編映画と特別イベントの最終発表を行った[10]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
アンモナイトの目覚め | Ammonite | フランシス・リー | イギリス |
ブルーズド ~打ちのめされても~ | Bruised | ハル・ベリー | アメリカ合衆国 |
コンクリート・カウボーイ: 本当の僕は | Concrete Cowboy | リッキー・スタウブ | アメリカ合衆国 |
アメリカン・ユートピア | David Byrne's American Utopia | スパイク・リー | アメリカ合衆国 |
ジョー・ベル 〜心の旅〜 | Good Joe Bell | レイナルド・マーカス・グリーン | アメリカ合衆国 |
パーフェクト・ケア | I Care a Lot | J・ブレイクソン | イギリス |
ノマドランド | Nomadland | クロエ・ジャオ | アメリカ合衆国 |
あの夜、マイアミで | One Night in Miami | レジーナ・キング | アメリカ合衆国 |
私というパズル | Pieces of a Woman | コーネル・ムンドルッツォ | アメリカ合衆国 カナダ |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
アナザーラウンド | Druk | トマス・ヴィンターベア | デンマーク |
フォーリング 50年間の想い出 | Falling | ヴィゴ・モーテンセン | カナダ イギリス デンマーク |
ペンギンが教えてくれたこと | Penguin Bloom | グレンディン・イヴィン | オーストラリア |
Summer of 85 | Eté 85 | フランソワ・オゾン | フランス |
夢追い人 | The Disciple | チャイタニヤ・タームハネー | インド |
ファーザー | The Father | フローリアン・ゼレール | イギリス フランス |
朝が来る | 河瀨直美 | 日本 |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Bandar Band | マニエ・ヘクマット | イラン ドイツ | |
ニューオーダー | Nuevo orden | ミシェル・フランコ | メキシコ |
La Nuit des Rois | フィリップ・ラコート | コートジボワール フランス カナダ セネガル | |
Felkészülés meghatározatlan ideig tartó együttlétre | リリ・ホルヴァト | ハンガリー | |
アイダよ、何処へ? | Quo Vadis, Aida? | ヤスミラ・ジュバニッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ ノルウェー オランダ オーストリア ルーマニア フランス ドイツ ポーランド トルコ |
すばらしき世界 | 西川美和 | 日本 |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
76 Days | 呉皓 、匿名、陳瑋曦 | ||
ボストン市庁舎 | City Hall | フレデリック・ワイズマン | |
Enemies of the State | Sonia Kennebeck | ||
Fireball: Visitors from Darker Worlds | Werner Herzog、クライヴ・オッペンハイマー | ||
Inconvenient Indian | ミシェル・ラティマー | ||
Lift Like a Girl (阿: Ash Ya Captain) | Mayye Zayed | ||
MLK/FBI | サム・ポラード | ||
The New Corporation: The Unfortunately Necessary Sequel | Joel Bakan、Jennifer Abbott | ||
No Ordinary Man | アイスリン・チン・リー 、Chase Joynt |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
180° Rule | Farnoosh Samadi | ||
Beans | Tracey Deer | ||
Beginning (Dasatskisi) | Dea Kulumbegashvili | ||
The Best Is Yet to Come (Bu Zhi Bu Xiu) | Wang Jing | ||
Gaza mon amour | Tarzan Nasser[注釈 2]、Arab Nasser | ||
Limbo | Ben Sharrock | ||
Memory House (葡: Casa de Antiguidades) | ジョアン・パウロ・ミランダ・マリア | ||
Shiva Baby | Emma Seligman | ||
pring Blossom (Seize printemps) | Suzanne Lindon | ||
Wildfire | Cathy Brady |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
4 North A | Jordan Canning、Howie Shia | ||
Aniksha | Vincent Toi | ||
The Archivists | Igor Drljaca | ||
As Spring Comes (仏: Comme la neige au printemps) | Marie-Ève Juste | ||
Benjamin, Benny, Ben | Paul Shkordoff | ||
Black Bodies | Kelly Fyffe-Marshall | ||
David | Zach Woods | ||
Drought | Remi Itani | ||
Dustin | Naïla Guiguet | ||
Every Day's Like This | Lev Lewis | ||
Found Me | David Findlay | ||
The Game | Roman Hodel | ||
History of Civilization | Zhannat Alshanova | ||
In Sudden Darkness | Tayler Montague | ||
Loose Fish | Francisco Canton、Pato Martinez | ||
Marlon Brando | Vincent Tilanus | ||
Mountain Cat | Lkhagvadulam Purev-Ochir | ||
Navozande, the Musician | Reza Riahi | ||
O, Black Hole! | Renee Zhan | ||
Our Hearts Beat Like War | Elinor Nechemya | ||
Pilar | Yngwie Boley、Diana van Houten、J.J. Epping | ||
Point and Line to Plane | Sofia Bohdanowicz | ||
The Price of Cheap Rent | Amina Sutton、Maya Tanaka | ||
RKLSS | Tank Standing Buffalo | ||
Rules for Werewolves | Jeremy Schaulin-Rioux | ||
Scars | Alex Anna | ||
Shooting Star (伊: Comme une comète) | Ariane Louis-Seize | ||
en:Sing Me a Lullaby | Tiffany Hsiung | ||
Sinking Ship (La Naufrage) | Sasha Leigh Henry | ||
Stephanie | Leonardo van Dijl | ||
Still Processing | Sophy Romvari | ||
Strong Son | Ian Bawa | ||
Succor | Hannah Cheesman | ||
Sër Bi | Moly Kane | ||
Tie | Alexandra Ramires |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Tao Chu Li Fa Yuan | I-Fan Wang | 台湾 | |
シャドウ・イン・クラウド | Shadow in the Cloud | ロザンヌ・リャン | アメリカ合衆国 ニュージーランド |
Violation | Madeleine Sims-Fewer ダスティ・マンチネッリ | カナダ |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
理想の花婿 | A Suitable Boy | ミーラー・ナーイル | イギリス インド |
サード・デイ 〜祝祭の孤島〜 | The Third Day | フェリックス・バレット デニス・ケリー | イギリス |
Trickster | ミシェル・ラティマー | カナダ |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
グレタ ひとりぼっちの挑戦 | I Am Greta | ネイサン・グロスマン | スウェーデン |
J・バルヴィン〜メデジンから来た男〜 | The Boy from Medellín | マシュー・ハイネマン | アメリカ合衆国 |
白いトリュフの宿る森 | The Truffle Hunters | ミシェル・ドウェック グレゴリー・カーショウ | イタリア アメリカ合衆国 ギリシャ |
ウォーターマン | The Water Man | デヴィッド・オイェロウォ | アメリカ合衆国 |
The Water Walker | ジェームス・バーンズ | カナダ アメリカ合衆国 | |
Underplayed | ステイシー・リー | カナダ | |
ウルフウォーカー | Wolfwalkers | トム・ムーア ロス・スチュワート | アイルランド ルクセンブルク フランス |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
40 Years A Prisoner | トミー・オリバー | アメリカ合衆国 | |
Akilla's Escape | チャールズ・オフィサー | カナダ | |
En route pour le milliard | ディエウド・ハマディ | コンゴ民主共和国 フランス ベルギー | |
The Way I See It | ドーン・ポーター | アメリカ合衆国 |
この部門は映画市場として、商業配給の対象をしぼりこむ目的で設けられた。北アメリカの映画関係者はパンデミックの影響で国外への渡航ができず国際映画祭の出席を見送っており、それを補うため下記の作品を業界関係者にのみ公開した。一般観客向けの有料プラットフォームでは上映していない[8]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
A Good Man | Marie-Castille Mention-Schaar | ||
After Love | Aleem Khan | ||
And Tomorrow the Entire World (独: Und morgen die ganze Welt) | Julia Von Heinz | ||
Apples | Christos Nikou | ||
Baby Done | Curtis Vowell | ||
Falling for Figaro | Ben Lewin | ||
The Garden | Ragnar Bragason | ||
Here We Are | Nir Bergman | ||
Holler | Nicole Riegel | ||
In Between Dying | Hilal Baydarov | ||
Karnawal | Juan Pablo Félix | ||
The Kid Detective | Evan Morgan | ||
Kill It and Leave This Town | Mariusz Wilczynski | ||
La Verónica | Leonardo Medel | ||
Like a House on Fire | Jesse Klein | ||
Lovers | Nicole Garcia | ||
Magic Mountains | Urszula Antoniak | ||
Monday | Argyris Papadimitropoulos | ||
The Monopoly of Violence | David Dufresne | ||
My Best Part (仏: Garçon chiffon) | Nicolas Maury | ||
My Heart Goes Boom! | Nacho Álvarez | ||
My Name Is Francesco Totti | en:Alex Infascelli | ||
Saint-Narcisse | Bruce LaBruce | ||
Shorta | Anders Ølholm、Frederik Louis Hviid | ||
Should the Wind Drop | Nora Martirosyan | ||
Simple Passion (仏: Passion simple) | Danielle Arbid | ||
Sweat | Magnus von Horn | ||
The Ties | Daniele Luchetti | ||
Tove | Zaida Bergroth | ||
The Translator | Rana Kazkaz、Anas Khalaf |
受賞者は9月20日に発表された。ドキュメンタリー部門とミッドナイト・マッドネス部門は上映作品が減ったため、次点ではなく受賞者のみが選ばれたが、観客賞は次点まで引き続き発表された[21]。 ただし、審査された賞の一部は今回は発表されなかったほか、通常とは異なる形式で発表された。プラットフォーム賞は名前の挙がった作品がないため、またカナダ第一回長編映画賞[訳語疑問点]は対象となる映画の数が限られておりそれぞれ発表がなかった。カナダのシンガーソングライターであるショーン・メンデスは映画祭との協賛による「ショーン・メンデス財団チェンジメーカー賞」(Shawn Mendes Foundation Changemaker Award)の創設を発表し、社会的メッセージ性のある作品を制作した映画作家を表彰すると述べた[22]。
賞 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
観客賞 - 受賞 | ノマドランド | クロエ・ジャオ |
観客賞 - 次点1位 | あの夜、マイアミで | レジーナ・キング |
観客賞 - 次点2位 | Beans | トレイシー・ディアー |
観客賞(ドキュメンタリー部門) | Inconvenient Indian | ミシェル・ラティマー |
観客賞(ミッドナイト・マッドネス部門) | シャドウ・イン・クラウド | ロザンヌ・リャン |
カナダ長編映画賞 | Inconvenient Indian | ミシェル・ラティマー |
カナダ長編映画賞 - 佳作 | Fauna | ニコラス・ペレーダ |
カナダ短編映画賞 | Benjamin, Benny, Ben | ポール・シュコルドフ |
国際短編映画賞 | Dustin | ナイラ・ギゲ |
FIPRESCI賞 | დასაწყისი | デア・クルムベガシヴィリ |
ネットパック賞 | Gaza mon amour | ターザン・ナセル アラブ・ナセル |
アンプリファイ・ボイス | 夢追い人 | チャイタニヤ・タームハネー |
La Nuit des rois | フィリップ・ラコート | |
アンプリファイ・ボイス - 佳作 | En route pour le milliard | ディエウド・ハマディ |
チェンジメーカー賞 | Black Bodies | ケリー・ファイフ・マーシャル |
シェア・ハー・ジャーニー | Sing Me a Lullaby | ティファニー・ハシュン |
前回2019年に続き、俳優や映画製作者がそのキャリアにおいて映画世界に寄せた傑出した貢献を称えるため、功労賞のTIFFトリビュート・アワード(TIFF Tribute Award)を設けた。今回はアンソニー・ホプキンス、クロエ・ジャオ、ミーラー・ナーイル、ケイト・ウィンスレットが受賞者になると発表した[23]。授賞式は今回初めて生中継され、CTVの番組『eTalk』 のタイロン・エドワーズとクロエ・ワイルドが司会を務めた[24][25]。
この映画祭のカナダ作品トップ10部門(Canada's Top Ten)は国内の映画評論家と映画祭主催関係者が投票し、当年の長編および短編の最優秀作品を選ぶ。発表日は2020年12月9日であった[26]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.