トップQs
タイムライン
チャット
視点

第77回ヴェネツィア国際映画祭

ウィキペディアから

Remove ads

第77回ヴェネツィア国際映画祭は2020年9月2日から12日まで開催された[2] 。2020年1月16日、コンペティション部門の審査員長は女優のケイト・ブランシェットが務めることが発表された[3][4]金獅子賞クロエ・ジャオ監督の『ノマドランド』、銀獅子賞は『スパイの妻』の黒沢清監督が受賞した[5][6][7]

概要 オープニング, クロージング ...

概要

今年は新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、世界三大映画祭の一つであるカンヌ国際映画祭が開催中止となるなど本映画祭も開催も危ぶまれていたが、4月には主催するヴェネツィア・ビエンナーレのロベルト・チキュート社長が、5月にはヴェネト州ルカ・ザイア英語版知事がそれぞれ予定通り開催することを公表した[8][9]。7月28日にはラインナップが発表。コンペティション部門では男女の不均衡を是正する動きを見せており、今回選出された18作品のうち8作品が女性監督によるもので、女性監督作品が44%を占め、同映画祭史上もっとも高い水準となった[10]

また、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、チケットの完全ネット予約制や客席を50%に削減されるといった入場規制、来場者にはマスク着用や検温、手指の消毒が義務付けられた[11][12][13]。世界各国がロックダウンを経験して以来初の大型映画祭となるだけに、トロント国際映画祭テルライド映画祭ニューヨーク映画祭が協調体制を築くことを共同声明で発表したり、開会式にはカンヌベルリンロッテルダムサン・セバスチャンロカルノカルロヴィ・ヴァリロンドンと欧州の主要映画祭の代表が集まり、連帯を表明するなど、大きな注目を集めた[12][14]

Remove ads

公式選出

要約
視点

ラインナップは7月28日に発表された[10][15][16][17]

コンペティション

コンペティションとして以下の作品が選ばれた[17][18]

さらに見る 日本語題, 原題 ...

非コンペティション

コンペティション外上映として以下の作品が選ばれた[20][21][22][17][23]

フィクション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
ノンフィクション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
スペシャル・スクリーニング
さらに見る 日本語題, 原題 ...

オリゾンティ

オリゾンティ部門には以下の作品が選ばれた[17][24]

コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
短編コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
短編非コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...

ヴェネツィア・クラシックス

以下の作品はボローニャで8月25日 - 31日まで開催されたボローニャ復元映画祭でヴェネツィア・クラシックス セクションで選ばれた[15][16][26]

修復作品
Remove ads

独立部門

要約
視点

国際批評家週間

第35回国際批評家週間には以下の作品が選ばれた[30]

コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
非コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...

ヴェニス・デイズ

第17回ヴェニス・デイズには以下の作品が選ばれた[33]

公式セレクション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
非コンペティション
さらに見る 日本語題, 原題 ...
スペシャル・イベント
さらに見る 日本語題, 原題 ...
Miu Miu Women's Tales
さらに見る 日本語題, 原題 ...

審査員

メインコンペティション[35][36]
オリゾンティ[35]
ルイジ・デ・ラウレンティス賞[35]
ヴェネツィア ・バーチャル・リアリティ[35][37]
Remove ads

受賞結果

公式部門

コンペティション[38]
オリゾンティ
  • 作品賞 - 『荒れ地』 - アフマッド・バーラミ
  • 監督賞 - ラヴ・ディアス -『チンパンジー属』
  • 審査員特別賞 – 『Listen』 - アナ・ロッチャ・デ・スーザ
  • 男優賞 - ヤヤ・マへイニ - 『皮膚を売った男
  • 女優賞 - ドゥニア・バトマ - 『Zanka Contact』
  • 脚本賞 - 『略奪者たち』 - ピエトロ・カステリットイタリア語版
  • 短編映画賞 - 『Entre tú y milagros』 - Mariana Saffon
Lion of the Future
ヴェネツィア ・バーチャル・リアリティ
  • VR作品賞 - 『The Hangman at Home: An Immersive Single User Experience』 - Michelle e Uri Kranot
  • VRエクスペリエンス賞 (インタラクティブなコンテンツに対して) - 『Finding Pandora X』 - Kiira Benzing
  • VRストーリー賞 - 『Sha si da ming xing』 - Fan Fan
特別賞
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads