旭川地方裁判所
北海道旭川市にある地方裁判所 ウィキペディアから
旭川地方裁判所(あさひかわちほうさいばんしょ)は、北海道旭川市にある日本の地方裁判所の一つで、北海道を管轄している。略称は、旭川地裁(あさひかわちさい)。名寄、紋別、留萌、稚内に支部を置いている。 北海道のうち、上川・留萌・宗谷の全域と、空知のうち深川市・雨竜郡、オホーツク地域のうち紋別市・郡(遠軽町・湧別町を除く)を管轄区域としている。地方裁判所本庁の中では日本最北に位置する。本庁のほか、名寄支部(名寄市)・紋別支部(紋別市)・留萌支部(留萌市)・稚内支部(稚内市)の4つの支部を旭川家庭裁判所との地家裁支部として設置している。
管内には、旭川・名寄・紋別・留萌・稚内・深川・富良野・中頓別・天塩の9つの簡易裁判所が設置されている。また、旭川に検察審査会も設置されている。
所在地
- 本庁:北海道旭川市花咲町4丁目 北緯43度47分30.5秒 東経142度22分17.6秒
- 名寄支部:北海道名寄市西4南9 北緯44度20分50.9秒 東経142度27分23.9秒
- 紋別支部:北海道紋別市潮見町1-5-48 北緯44度21分21.4秒 東経143度21分7.2秒
- 紋別ターミナル下車徒歩約5分
- 留萌支部:北海道留萌市沖見町2 北緯43度55分59.3秒 東経141度38分16.5秒
- 稚内支部:北海道稚内市潮見1-3-10 北緯45度23分36.5秒 東経141度41分48.4秒
管轄
本庁
- 旭川市・上川郡(鷹栖町・東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・東川町・美瑛町)・深川市・雨竜郡(妹背牛町・秩父別町・雨竜町・北竜町・沼田町・幌加内町)・富良野市・空知郡(上富良野町・中富良野町・南富良野町)・勇払郡占冠村
留萌支部
稚内支部
紋別支部
名寄支部
歴代所長
(任期の後ろは異動先)
- 稲葉威雄(1992年 - 1994年 札幌地方裁判所所長)
- 鬼頭季郎(1996年4月 - 1997年10月 東京高等裁判所部総括判事)
- 吉本徹也(1997年10月 - 1999年2月 札幌地方裁判所所長)
- 中路義彦(2003年9月 - 2004年11月 奈良地方裁判所・奈良家庭裁判所所長)
- 井上稔(2004年11月 - 2006年11月 仙台高等裁判所部総括判事)
- 梅津和宏(2006年11月 - 2009年1月 札幌地方裁判所所長)
- 八木良一(2009年1月 - 2010年2月 大阪高等裁判所判事)
- 小野剛(2010年2月 - 2011年7月 依願退官)
- 奥田正昭(2011年7月 - 2013年3月 札幌地方裁判所所長)
- 渡邉康(2013年3月 - 2014年12月 依願退官)
- 竹内純一(2014年12月 - 2016年4月 札幌高等裁判所部総括判事)
- 戸田久(2016年4月 - 2018年4月 名古屋高等裁判所部総括判事)
- 栗原壯太(2018年4月 - 2021年2月 札幌家庭裁判所所長[1])
- 鈴木正弘(2021年2月 - 2022年10月 岐阜地方裁判所・岐阜家庭裁判所所長[2])
- 石垣陽介(2022年10月 - [3])
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.